• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月27日

東北旅行 ~世界遺産とサクランボ狩り~

東北旅行    ~世界遺産とサクランボ狩り~ ここ1年、毎週のように出張していた仙台たけど、事業も完結しちゃったし、いつも電車での出張だったので、東北って言っても仙台の七夕くらいしか見てなかったんで、今回はmy sciro君で遊びに行って来たぞよ♪





行って来たのは1日有給を使って
24日~26日の2泊3日。
今は梅雨。天気予報は3日間ともどこかには雨マークが付いていたけど、日頃の行いが良いボクチンは一度も傘をさすこともなく天候には恵まれました。\(^-^)/

運転している時は少しワイパーを使った程度。
雨で車が汚れると言うよりも、高速の「虫」とさくらんぼ狩りの際に案内されたクレーの駐車場でぬかるみに入りドロドロになりましたが。。。。(>.<)y-~


さてさて、当日は子供を送り出しての出発だったんで8:35分とユックリのスタートでGO。

4号経由で東北道のるか、圏央道経由にするか悩んだ末、圏央経由、関越道経由、北関東自動車道経由、東北道に。

郡山JCT辺りで通行止めって掲示板には出てたけど、取り敢えず通過の時には問題なく全工程渋滞なしで行ってきますた。

途中は上河内SAで餃子をつまみ食い。
まぁ、こんなもんかなぁ!





安達太良SAで昼食。
こちらもまぁ、こんなもんでしょ。





初めの見学地は宮城蔵王の「お釜」
確か白石ICで下の道(蔵王エコーライン)に。
行く途中は物凄い濃霧(初めてバックフォグ使いました)になり、これではとても
「お釜」見学は無理かと半ば諦めて現地入りしましたが、ここでも運はボクチンに見方してくれて、何とかその景色を拝むことが出来ました。山ですから少し風もありスッゴク寒かったですね!
仙台常駐だった会社の人は2回チャレンジして2回失敗って言ってたんでボクチンはホントlucky!(^-^)v





今日はこのままホテルにinです。
会社の契約提携保養所ラ・フォーレ蔵王です。
庭も部屋も綺麗で食事もgooood。
勿論、お風呂も温泉で最高ッス!。







今日1日で随分と走りました。
(-.-)Zzz・・・・
本日の成果は↓です。





じゃーん2日目です。
2日目も盛りだくさんの内容で、朝食もそそくさと済ませ早々に★とです。

本日の東北は雨は降りそうもなかったけど、至るところで暴風、強風の予報でしたが、この日も心配するほどでもなく、楽しい1日になりました。

先ずはさくらんぼの聖地「東根」に舵を取ります。山形道の山形北で高速降りて。。。

途中では道の駅「天童温泉」にお立ち寄り。
ここもさくらんぼの有名みたいで、東根行く前にここでも試食タイム。
試食だけではって事でお土産用のさくらんぼをget。





そんなこんなで隣町の東根に到着。
下調べを怠ったため、「さて、どこでさくらんぼ狩りやるの?」って(^^;)(;^^)

ネットで調べて行ってみるも、車は凄い所に停めさせられて閉口。
ホイールまでも土に嵌まりそうになっちゃいました。(実際、ホイールハウスの裏側までドロドロ)





それにしても、良いさくらんぼは良いお値段がついてまんなぁ。
庶民には手もお金もでまへんがなぁ。





続いて向かうは世界遺産、平泉の中尊寺です。48号せんで仙台宮城ICまで戻って、そこからまたまた東北道を北上です。

中尊寺ICで降りて向かいます。
一関ICでも良いようですがナビのご指示を忠実に聞くボクチン(素直)でした。

ここでは「わんこそば」が食べられるようで、早速遅めの昼食です。
ボクチンがイメージしていた椀を閉じるまで継ぎ足される「わんこそば」は盛岡流で、ここでは決められた「そば」が初めから小分けにされて出てきます。
ボクチンは1重=12分割のもので、面白味はなかったけど、味の方は良かったね!





腹ごしらえも済み、中尊寺にお参りです。
続いて金色堂も見学。凛とした厳かな時間が過ぎていきます。





今度はそこから1.4km先の毛越寺であやめ祭りをやってると言うことで時間も16時を過ぎていましたが、覗いてみることに。。。(遅かった為か駐車場無料)





あやめ、菖蒲、カキツバタ。。。
よく分かりましぇ~ん!
一応説明文があったので貼っておきます!





遅くなってしまいましたが、本日の宿のある気仙沼に向かってみましょう♪

18:15本日の宿ラ・ジェント気仙沼に到着ッス!
ここはリーズナブル?な宿としてネットで探したんですが、一泊二食付いてこの価格
(6.400円/人)ならボクチン的にはokなのですが、家内にはあまりお気に召さなかった様ですが。。。。





本日の走行成果は↓です。





早くも最終日ッス!
泊まったところが気仙沼だったんで、折角なんで気仙沼港、そうです東日本大震災の爪痕を見ておこうって!





5年経った今でもまだまだ復興段階です。
未曾有の大惨事が如何に物凄かったのかが今更ながら思い知らされますね!

今日も宮城県で地震が。。。
ボクチンも仙台出張する度に地震がありました。
まだまだ地震頻発の生活は恐怖であり
、心中お察し致します。


ここからは、松島、塩竈へ。
三陸道で南下です。

まず塩竈で美味しい回るお寿司を頂きます。ネタも大きく身も厚く味も濃厚。
港町のお寿司は回る所でも絶品すね!
眞ガキが特に最高っす!
(^_^)/▼☆▼\(^_^)





そこから近くのパワースポット塩竈神社にお参りッス!良いことがありますように!





少し南に5km位?
松島到着です。
ここでは円通院、瑞巌寺、五大堂を見学。
松島は結婚した年に来た以来。
かれこれ○○年前かぁ~。って余韻に浸るも「こんなに海、汚かった?」
って言うくらい汚い!
昨日の夜に雨が降ったから?
よくわからないけど、空の「青」とあまりにも対照的。(ちょっと残念)





円通院は庭園がキレイでしたね♪





松島を後に本日最後の目的地。
そうです、通いなれた仙台駅。
ここで買い忘れたお土産を購入して
そそくさと東北を出発し帰路に
着くのでした。
そうは言ってもこの時、既に18:00。
何時に帰りつくのだろうか?(汗)

帰りは菅生PA立ち寄り、那須塩原SAで夕食を摂り、久喜白岡JCTより圏央鶴ヶ島経由、狭山PAで最後の休憩を取り23:15頃無事自宅に辿り着きました。





本日の走行記録は↓です。





楽しい東北旅行もあっという間に終わってしまいましたとさ♪
3日間で随分と走ったなぁ~。

長文、最後まで読破頂きありがとうございました。m(__)m

P's
よくよく読み返してみたら、塩竈と松島の順番が逆だった。ボクチンもボケが進んだか?
ブログ一覧
Posted at 2016/06/28 01:18:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「Good Style 4door Coupe! http://cvw.jp/b/2080471/48142383/
何シテル?   12/15 08:37
ikeiです。 こんな僕ですがよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようやくパナメリカーナグリルへ⭐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 01:14:44
WORK AL4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 00:26:08
メルセデス・ベンツ(純正) パンタグラフジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:42:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メル君 (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
上がりの車を色々と考えていたんだけど、やっとこさ決定です! 初めてのMercedes、 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
この車は一生懸命弄った(弄り心を開花させてくれた)思い出のある一台ッスね! ちょうど、 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
この車に乗ってた期間はmy車歴の中でも一番短かったかも。。。。。 仕様は2.0LのAT ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
この車は最高の車でした。 ハイソカーの先駆けって感じの車でしょうか? 親の脛をかじって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation