
こんばんは、
80's&90's ミーティングで『赤坂Kids』さんとピンク色のクラウンの話が出たので、私の住んでる所にもあるので今度撮ってきますと言ったので、試しにその場所を通った所・・・

いましたよ~。
ピンク色のクラウンの内装はタレントで演出家のテリー伊藤さんがプロデュースしてます。
色が変わるとイメージも変わりますね!!4月の桜が満開の中をピンク色のクラウンが走り抜ける姿も良いかもしれません。
日曜日は、朝からワイパーアームの塗装をしてました。

ムラがあるので遠目で(汗)、いずれ新品に交換する予定です。塗装ついでに既に購入してあるワイパーブレードも交換しました。
続いてリヤ

リヤワイパーを外した後、付け根にあるゴムやボルトを新品と付け替えようとした所、付け根のボルトが錆びていて全く外れませんでした。とりあえず油をさして放置しました。リヤワイパー付きの車はこのボルトが錆びてる事が多いですね。見た感じでは防錆処理もされていない様なので防錆処理しておきます。再度やってみましたがボルトが外れないので自動車修理屋さんに頼もうかな・・・(もうボルトと呼べる形じゃない程に錆びています)
途中から国産旧車バラクーダさん主催のマニアクルーズにお邪魔しました。
会場まで今回はバイクで行くことにしました。
走行中、

ブルーバードシルフィのフェンダーミラーを発見!!
正午過ぎに会場へ向かうと、
『おっきぃーエースWAGON』さんにご挨拶。

開始は9時~12時までのようで既に帰られた車も多かったみたいです。早く行かないと駄目ですね(汗)『おっきぃーエースWAGON』さん、サーセンwwwww
まだ会場にいたクルマを撮りましたので一部ご紹介します。

C230ローレル

3代目 日産 ホーミーコーチ(SGL仕様)
助手席にある小窓に注目です。

左からスバル ヴィヴィオ T-TOP、マツダ(オートザム)・キャロル(3代目)、トヨタ ハイエース(2代目)

中には外交官関係の車両も(左ハンドルの日産テラノレグラス)
たまたまですかね??

プリンス自動車 クリッパー(2代目)
雑誌やニューイヤーミーティングなどにも展示してある車です。現在も現役で活躍しているそうです。可愛い顔してますがタフですね!!
それから
『ヨッコイしょーいち』さん主催の80's&90's ミーティングで見覚えがある可愛い車。初代ホンダ todayです。
私の好きな漫画、アニメ『逮捕しちゃうぞ』で主人公の女性警察官2人が乗るミニパトのベースになった車でもあります。

白いtodayが『大虎』さんの車、赤いtodayが『たいがーー@死芥博士』さんの車です。
お2人ともご挨拶するのは今回が初めてでした。『大虎』さんのtodayは元々不動車だったのを修理し、ボディはご自分で磨いたそうです。正直、元不動車には見えません!!それから個人的に気になる愛車のカリーナED、公道復帰するまで頑張って下さい。
『たいがーー@死芥博士』さんはある雑誌に掲載された通りの綺麗な赤です。サビが酷くなったのでそれをきっかけに板金修理し、オールペンをして現在に至ります。製作途中のサイドバイザー、納得のいく仕上がりになると良いですね。
お二人とも素敵な車の話有難うございました。
きっと車も幸せでしょうね。

同車種の撮影タイムに入った時に帰りました。

この日はあまり暑くなかったので過ごし易かったです。
またお邪魔したいと思います。主催者様、参加された皆様お疲れ様でした。
残りは
フォトギャラリーにてアップさせていただきます。
ブログ一覧 |
日記 | クルマ
Posted at
2014/07/14 22:49:40