• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月05日

(画像多め)「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」人気投票スタンプラリーに参加してきました

(画像多め)「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」人気投票スタンプラリーに参加してきました こんばんは。

いつも通りの遅いアップですが、

6月25日(日)千葉の方へ行って来ました。

今回の移動は電車とバスで愛車はお休みです。


千葉駅 3階改札内コンコース

2年振りの千葉駅、以前は工事中でしたが完成した駅は他の首都圏主要ターミナル駅と同様すっかり綺麗になりました。




コンコースから千葉モノレールへ直結

3階改札口からモノレール駅案内板通りに進むと



そのまま千葉モノレール 千葉駅改札口に繋がります

以前は地上からエスカレーターを使い3階まで行きましたが、今回の方が乗り換えが大分楽になりました。当日は雨だった事もあり、濡れずに移動できるのは便利ですね。


最初に向かった先は

千葉モノレール千葉駅(一色 いろは)

コースター配布条件は商品購入なので、駅窓口でアーバンフライヤークリアファイルを購入しコースターをGETしました。


モノレールちば駅献血ルーム 

たまたま通りがかったら小鳥遊ひかりのパネルがありました。
オープニングでひかりがマントをバサバサする場面は可愛かった(笑)


ここから、やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 聖地巡礼 










ニッポンレンタカー千葉駅前営業所(平塚 静)

コースター配布条件は先着順なので行ってみると貰えました。



ニッポンレンタカーオリジナルの俺ガイルラッピング専用車

好評につき8月31日(木)まで期間延長しました。


雨降っていたから社員の方が屋根のある場所へ移動してくれたのかな。


3つ目のポイントへ移動中、閉店した三越千葉店を通り過ぎる

今年3月に閉店、看板には三越のロゴがうっすらと残っていました。
百貨店の閉店が著しいですね。因みに千葉三越の閉店で、千葉市内にある百貨店はそごう千葉店のみとなります。


千葉メガネ千葉銀座店(由比ヶ浜 結衣) 

やっはろーでお馴染みのガハマさん。
コースター配布条件はニッポンレンタカーと同様先着順です。


藤よし

営業していたら戸塚 彩加のパネルがあるのですが、土日祝日は定休日なのです(涙)


自動扉にQRコードが貼ってあるのでスマホで読み取り。


近くの交差点で20系ソアラに遭遇

ナンバーを見るとワンオーナー車ですかね、中高年の男性が運転していました。


中島書店(雪ノ下 雪乃)

コースター配布条件はガガガ文庫、小学館文庫、小学館コミック購入が対象で、先程の『藤よし』が定休日の場合、2冊以上購入しないと貰えません。特に欲しい本が無かった為、QRコードだけ読み取りしてお店を出ました。



次のポイントへ行きましたが先客がいたので、少し時間を調整しに近くのビルへ行ってみました。

Qiball(きぼーる) 

千葉市科学館、子育て支援館、ビジネス支援センターなどが入居する複合施設。その中に気になる千葉市科学館が入っているので行ってみる事に。


7階で入場券を購入

団体も入っていたのでとても混んでいました。

気になる9階テクノタウンへ

ラジカセ(SONY スタジオ1980)

昔、実家にも同じラジカセがあり、アニメ『けいおん!』にも出てました。


CDラジカセ(Panasonic コブラトップ)

店頭で並んでいたのを覚えています。友人が持っていました。手をかざすと上蓋が電動で開いたり、カセットが電動で開閉できたりと、この時代だからできた過度の機能が魅力的でした。ハチマル車と同じですね。


ミニコンポ(アイワ製)

展示物のメーカーは、ある年齢層までなら「懐かしい」と感じる人も多いのではないでしょうか。そんな私も感じました(笑)

約9年振りに復活するそうですね。因みに私が学生時代に購入したミニコンポはKENWOOD ROXYです。


テレビ(PHILIPS Discoverer) 

ヘルメット型のテレビ、私も何度か見た事があります。今見ても面白い形をしています。


ダブルカセット(Victor RC-W3)

各メーカーから同様の物が発売されました。ナショナルではトリプルカセットもありました。ダブルカセットは赤のイメージが強いです。


レコードプレーヤー付ラジカセ(SHARP製)

ラジカセにレコードプレーヤーもセットにするなんて流石、目の付けどころがシャープでしょ。←言いたいだけ(笑)


千葉市のマンホール。色合いも含めて凝っています。ここに来る前にも見つけました。


現在主流のLED信号機

間近に見るとやっぱり大きいです


部品でどの車種か分かりますか?


カットボディではなくスケルトンカーです。見たところS14前期ですね。

これを見たくて寄りました。




リヤ周り


見るとエンジンはNAでした。





スケルトンカーを見た後、再び精美堂さんへ



精美堂(比企谷 八幡)

日曜定休なのでQRコードを読み取り後、精美堂 C-one店へ移動。コースター配布条件は先着順で貰えました。ちょうど判子のインクが欲しかったのでついでに購入。


アニメイト千葉(三浦 優美子)

コースター配布条件は商品購入なのでコースター収納ホルダーを購入し、コースターを貰いました。


やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 聖地巡礼 その2







本当は作中にも出ていた『こってりらーめん なりたけ 千葉店 』で食事したかったのですがお店は閉店し、建物は既に解体されてしまいました。


停車中の8800形新塗装車

京成線に乗り京成千葉駅からひとつめの駅、千葉中央駅へ



やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 聖地巡礼 その3











八幡といろはすが昼食後のデザートを食べに来たカフェ。お店の名前は『リックスカフェ』です。

アニメでは赤いメニュー表でしたが実際は緑(アイスコーヒーの隣にあるのがメニュー表)でした。月日が経って変わったのかな?

アニメの丸いケーキはありましたが、バニラアイスが無かったので違う物をオーダーしました。お店のホームページをみたらアニメと同じ物が出来るみたいなので、いつの日かリベンジしたいと思います。


再び京成線に乗り



京成稲毛駅


やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 聖地巡礼 その4









あかりサロン稲毛(比企谷 小町)


俺ガイルに関する本が展示してありました


右側には俺ガイルの原作者 渡航先生のサイン

店員さんがハニトーを勧めてきたのでお言葉に甘えて食べる事に、甘い物連チャンです(汗;



出来立てのハニトー、美味しく頂きました。

支払い時にコースターを貰い、店員さんにお礼を言って店を出ます。



おっ!!トミマキだ!!

車庫に入っていると大人しく見えます。


ここからバスに乗車、途中


稲毛海岸駅を通ります(あっちこっちの聖地でもあります)

元々利用客の少ない路線なのか

最終的には私一人に






別のバスに乗り換え






今度は連接バスに乗ります。車両はメルセデス・ベンツ『シターロG』


全長は18m。

せっかくなので一番後ろに座りました。


連接バスつながりで、
国内メーカーのいすゞと日野が東京五輪に向けて、国産初のハイブリッド連節バスを共同で開発することが決まっています。


パティスリータルブ

正面の看板に材木座のQRコードがありました。事前にネットで調べたら
材木座のパネルは、検見川浜にある『アニバーサリー&デイズカフェ (Anniversary & Days cafe)』というお店にあるみたいですが、時間的に厳しかったのでこれはこれで良かったです。



パティスリータルブ(川崎 沙希)

本当はケーキを購入したいところですが、徒歩なのでクッキーを購入。店員さんからコースターと前回の俺ガイルスタンプラリーで余ったシールを一緒に頂きました。


モリシア津田沼 TSUTAYA 津田沼店(葉山 隼人)

QRコード読み取りのみ。

モリシア津田沼 アニメイト津田沼(海老名 姫菜)

こちらもQRコード読み取りのみ。

以上で何とかスタンプコンプリートできました。

※ちばぎんアプリは事前にスタンプ取得済みです。





歩き疲れたのでまた緑車で帰宅。

今回の収穫は

































それと、



こちらもGETしました。

プレゼント応募はというと、安定のハズレでした(汗;

※一部画像を比較研究目的で引用しています。
引用している画像の著作権は「©渡 航、小学館/やはりこの製作委員会はまちがっている。続」に帰属します。




ブログ一覧 | 聖地巡礼 | 趣味
Posted at 2017/07/05 21:50:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢旅行に行って来ます!
オグチンさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年7月5日 22:29
今晩は~。

千葉市科学館のテールランプ…真ん中の81マークⅡ前期グリル下にある左右セット、私の車に適合します(笑)
逆さになってますが、左側用のガーニッシュに排気量エンブレムが無いので、前期もしくは後期低グレードを思われます…あぁ、譲ってもらえないかな(爆)

町を挙げてのスタンプラリーですね。お話しの描写も実在にかなり近いと、実際に行ってみる楽しみが増えますね。

コメントへの返答
2017年7月6日 21:15
こんばんは~♪

あっやっぱり190系コロナのテールランプでしたか!!自分もそうじゃないかなと思ってました。

ピンポイントのコメントに『イイね!』連打したい位です(笑)

今回のスタンプラリー、範囲がやや広かったです(汗;





2017年7月6日 5:16
千葉県に住んでいるけど、
免許の書き換えぐらいしか行かない地域ですな(汗)
かなり広範囲で大変ですね。
お疲れ様です。
コメントへの返答
2017年7月6日 21:32
こんばんは。

千葉運転免許センターの向かいにある京葉車両センターには行った事があります。

今回のスタンプラリーは寄り道(いつもですが)をしたのでさすがに歩き疲れました(汗;ありがとうございます。
2017年7月6日 19:49
こんばんは。

こってりだけでない、「ラーメン屋さん」該当店舗がイマイチわからなかった理由が今回のブログでわかりました!

いろはと八幡があんな所まで歩くわけないよね・・・。
コメントへの返答
2017年7月6日 22:09
こんばんは。

こんな雑なブログで恐縮です(汗;

ブログで飯テロ(ラーメン)してましたよね(笑)なりたけ ラーメンは食べたかったです。

いろはすと八幡歩いたかもしれませんよ(すっとぼけ)
2017年7月6日 20:29
こんばんは!

ミニコンポ、私もいまだ 処分せずにもっていますよ。(笑)
とは言っても、CDプレーヤー機能がおかしくなっている状態ですが・・・冷や汗
ラジカセとかは処分してしまいましたが、なぜか?これだけは残している???
復活するとは驚きです!わーい(嬉しい顔)

よろしければ、無料で差し上げますよ。その際はメッセージを下さい。
リモコン・取説もちゃんとあります。(笑)
ただし、修理が必要ではないかと思いますが それでも良ければですけど。冷や汗




コメントへの返答
2017年7月6日 22:25
こんばんは。

私もミニコンポはまだ持っています。

当時気に入っていた機種なので設置後そのままです。

音楽はパソコンやMP3プレーヤーで聴くことが多いので徐々に出番が少なくなりました。

アイワはソニーから十和田オーディオという会社にブランド譲渡されました。
2017年7月6日 21:24
こんばんは。

総武高校沿線の方までフルコンプ+聖地巡礼、お疲れ様です。
痛車レンタカーは期間延長したんですね。てっきりレンタルしたものとばかりw

千葉市科学館、意外なところで意外な展示が。
ダブルカセット懐かしいです。
コメントへの返答
2017年7月6日 22:46
こんばんは。

後半がハードでした(汗;

痛車レンタカー、当日も同業者1名がいらっしゃいましたよ。この車で京都に行かれた方もいらっしゃいましたよね?

自分の愛車には出来ないので、借りたい衝動に駆られますw

科学館の建物はできて10年程しか経っていないので綺麗でした。

naganoさんのブログで知ったのですが、カレスト幕張も終了なんですね。ドライブがてら開通したばかりの東京ゲートブリッジを渡って何度かお店に行った事があります。

プロフィール

「特典」
何シテル?   07/03 05:59
はじめまして、ブルと申します。 今までは閲覧のみで登録した事はありませんでした。今回、愛車のメンテナンス、趣味や日頃の出来事などを記録する為に初登録しまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
以前から欲しかった 2.0SSSアテーサリミテッドに乗ってます。 SR20DET、マニ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
グレードはアーバンサルーンシリーズのFE SALOONです。エンジンはSR18Diのシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation