
こんにちは。
先月7月22日に
静岡県浜松市までドライブがてら行ってきました。

西鹿島駅

端っこ駐車

西鹿島駅でパーク&ライドを利用します。

駅窓口で『あかでん1日フリーきっぷ』を購入

2000形トップナンバーが停車中
外装は浜松市の公式キャラクター『直虎ちゃん』、『家康くん』が描かれているフルラッピング電車。運転席には人形が置かれていました。

西鹿島駅構内
全ての車両が自社発注で車体が全塗装されているのは良いですね。

今回、お目当ての電車。
遠州鉄道30形 モハ25号
吊り掛け式電車はこの一編成のみ。定期運用から外れそろそろ引退するのではないかといわれています。

昔は、多くの鉄道会社が採用した前面二枚窓。「湘南型」、「湘南スタイル」と呼ばれたデザインです。アンチクライマーも付いています。

側面中央には方向幕が付いていて、窓下に付いている車両は初めて見ました。


運転台

この車両は昭和53年製造で、吊り掛け式電車では珍しく新車時からクーラーが付いています。

貫通路はキノコ型の幅広貫通路。東京メトロ7000系1次車両に似ています。

遠州鉄道は単線ですがダイヤは12分ヘッドと本数が多いです。
新浜松駅到着。駅構内に留置してある30形のカルダン駆動車モハ30形 モハ51を撮影しようと思いましたが発車ベルが鳴ったので撮影できずそのまま乗車しました(汗;
お腹が空いたため途中さぎの宮駅で下車。

近くの川(馬込川?)の水が綺麗で、その中に鯉がいました。

炭焼きレストラン『さわやか』 浜松有玉店へ
一度行ってみたかったファミレス。静岡県内のみ店舗があるのでなかなか行く事ができませんでした。
昔、アニメ「勇しぶ」にも出ていましたね。

初めてなのでここは、一番人気のげんこつハンバーグを注文、ソースはオニオンソースをチョイス。独特の歯ごたえと、肉汁がたっぷり出てくるハンバーグはとても美味しかったです。
店員さんもテキパキ動いて対応も良く大変好印象でした。
入店待ちの人が多くいますので食べたら直ぐにお店を出て駅へ戻ります。
来た電車は折り返しで戻って来た30形 モハ25号でした。

乗務員室の扉を開けてます。冷たい風が入ってくるから開けたのかな?
終着駅西鹿島駅で愛車に戻り一緒に撮影できそうな場所を探し

直虎ちゃんラッピング電車と愛車

30形 モハ25号と愛車を撮って次の場所へ
少し動画を撮りましたので宜しければどうぞ
こちらは以前訪れたポッポの丘の帰りに撮ったいすみ鉄道です。
どちらも期間限定公開です。
つづきます。
ブログ一覧 |
鉄道 | 趣味
Posted at
2017/08/12 14:39:27