• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月11日

早朝のドライブもキモチイイでし♪ヽ(´∇`)ノ

早朝のドライブもキモチイイでし♪ヽ(´∇`)ノ 遅ればせながらではありまつが、このときの詳細レポのスタートでし。

今回はツーリングオフだったのでつが、ウマウマな目的地は、←の青いハートマークの、知多半島の先端。
フツーなら、黒い矢印の陸路で行くところなのでつが、何せ縦に長い知多半島。陸路で行ったらそのまま戻らなければなりません。

それではオモシロクナイ・・・ってことで、ピーンとひらめいたのが、海からの上陸(赤い矢印)。
てなわけで、陸路からよりは相当お高くつくのでつが、そのへんは高速代ドケチ大作戦で浮いた分を使おうってことで(自爆)、ネタのために奮発したってわけでし。
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

・・・とゆーわけで、8時10分鳥羽発に間に合うように出発♪
さらには、ETC割引活用の関係上、6時より前に京都東IC通過が必須だったので、ちょっと早めの出発となりますた。

いつものように、トラベルボードをリセットして、京都東ICを5時44分に無事に通過。これで仕込みは完了でし♪

草津JCTから新名神を走りまつが・・・早朝はクルマも少なくて、キモチイイでし♪

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

だんだん夜が明けていく様子も、何となくイイカンジ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
なぁ~んてことをしてるうちに、あっとゆー間に亀山JCTへと到達しますた。

ここからは東名阪を伊勢方面へと向かうわけなのでつが・・・
このあとすぐに亀山ICでいったん高速とはお別れして、早朝夜間割引を確定。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


名阪国道をちょびっとだけ走って、すぐに伊賀関ICから伊勢自動車道へと復活。
通勤割引の仕込みも無事に完了でし♪
v( ̄ー ̄)v

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


割引の仕込みも完了して(´▽`) ホッとしたところで、安濃SAでちょっと一息。
朝ご飯に、温玉伊勢うどん(520エン)をいただきますた。
イタダキマース♪φ( ̄¬ ̄ヾ)

伊勢に来たからには、やはり「伊勢うどん」でつから。

朝ご飯もいただいたことなので、またまた鳥羽へと向けて伊勢道を南下しまつ。
C= C= C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

クルマも少ないので、ついつい右足の制御が効かなくなるところなのでつが、基本σ( ̄∇ ̄;)はエコドライブなので、ひたすらおとなしくドライブでし。
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

紀勢道との分岐である、勢和多気JCTも、そのまんま伊勢方面へと向かってひた走りまつ。
ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ

そのままひたすら南下して・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


伊勢自動車道も終点になりますた。
本線料金所で、割引料金をしっかりとカクニン。

そのあとは、そのまま伊勢二見鳥羽ラインへと入りまつ。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


日曜の早朝ってこともありまつが、伊勢二見鳥羽ラインもキモチよく快走でし。

このあとはR42へと合流してしばらく走り・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


京都を出発してからほぼ2時間で、伊勢湾フェリーの鳥羽港フェリーターミナルに到着しますた。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


σ( ̄∇ ̄;)が到着すると・・・すでに2、3台のおクルマが並んでおりますたが・・・それは、まだターミナルが開門してなかったからですた。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

8時10分が始発とはいえ、その30分前からしか開門しないって・・・そんなモンでつかねぇ~(^^;

そんなわけで、開門まで15分ほど待つことになったわけで、きょうのところはレポもここまで。

(次回は、船旅編なのでつが、まだ写真の整理が・・・)

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 
ブログ一覧 | えんせいれぽ | 旅行/地域
Posted at 2009/03/11 21:24:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

定期通院
ゼンジーさん

掘る。
.ξさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年3月11日 21:25
ネタの為に、、そこまで。。。
頭が下がります。

でもレポ読むの楽しい~
コメントへの返答
2009年3月12日 18:44
タダ単に、同じ道を行って帰るのが趣味でないってたけでして(^^;

レポ、楽しんでくださいね♪
2009年3月11日 21:33
殆ど車がいない高速って気持ちいのよね~(笑
コメントへの返答
2009年3月12日 18:57
ついつい右足に力が・・・(以下自粛
2009年3月11日 21:33
30分前からしか開門しないって

有り得ないかもねぇ(∩。∩;)
コメントへの返答
2009年3月12日 18:59
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
よく考えてみると、駅でも始発のほんのちょっと前からしか開かないからなぁ・・・
2009年3月11日 21:39
今晩は。

日曜の早朝は車が少ないですね。
コメントへの返答
2009年3月12日 19:10
こんにちは(⌒∇⌒)ノ

クルマが少ないと、ついつい右足の自制が効かなくなりそうでつ(^^;
2009年3月11日 21:49
30分前ってのは遅いですね~。
高松~神戸のフェリーは次の船から並べますよ。
それだけの需要がありますので。。。
コメントへの返答
2009年3月12日 19:11
朝一番の船だったので、その30分前にならないとオープンしなかったみたいでつ(^^;
第2便以降は大丈夫だとは思いまつが。
2009年3月11日 21:58
フェリーか~‥‥。
また北海道に行きたいな~。 (^^ゞ
コメントへの返答
2009年3月12日 19:13
さすがは爆走会長♪
スケールが違いすぎる・・・
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2009年3月11日 22:00
ネタのためにフェリー代を奮発とはさすがは”カリスマブロガー”☆
コメントへの返答
2009年3月12日 19:18
そして、ドケチなほうもネタになるので一石二鳥でし(爆
2009年3月11日 22:09
前走のZ3(?)はお友達でつか???
コメントへの返答
2009年3月12日 19:19
Z3ではなくて、Pサマでつが(^^;
2009年3月11日 22:24
う~ん。さすがはETCマスターるんるん
応用編までバッチリですねあっかんべー
コメントへの返答
2009年3月12日 19:27
最近になって、やっと時間帯割引のギモンが氷解しますた(^^;
2009年3月11日 22:25
なるほど!こういうルートだったんですね」。

トラベルボード・・・使ったことありません。

今度やってみよ。
コメントへの返答
2009年3月12日 19:29
こういうルートで海から上陸してみますた(^^;

トラベルボードは、けっこう便利でつから、機会がありましたらぜひ使ってみてくださいね(^^)
2009年3月11日 23:10
随分面白い方法で行ったんですね。
フェリー乗って無いです。
コメントへの返答
2009年3月12日 19:31
たまにはフェリーってのも面白くていいでつよ(^^) 機会があればぜひ♪
2009年3月11日 23:20
長~い長~い旅の幕開けですね♪
次回も楽しみにしています♪
コメントへの返答
2009年3月12日 19:34
今回もけっこう長編みたいでつ(^^;
船旅編、アップしますたよ(^^)
2009年3月11日 23:44
まづは早朝ドライブですね
気持ちよさ♪が伝わってきますね
次回はいよいよ船の上ですね
コメントへの返答
2009年3月12日 19:35
早朝のドライブは、ETCドケチ道割引ゲットのためには必須でつよ(^^)
船の上、キモチよかったでし♪
2009年3月12日 2:20
新名神は私のアイドライブのナビでは道が無く、空飛んでます~(´・ω・`) 近々、伊勢方面に出かけるので参考にします~ヽ(・ω・)ノ
コメントへの返答
2009年3月12日 19:37
σ( ̄∇ ̄;)のアホドライブでも同じでして、空飛んでまつよ(^^;
割引の100km縛りには気をつけてくださいね♪
2009年3月12日 6:44
もちっとした伊勢うどんは美味しいですね!
次号のウマウマネタとシュギョーが楽しみです♪
コメントへの返答
2009年3月12日 19:40
伊勢うどんは、真っ黒のおつゆもなかなかウマぁ~でつよね(^^)
2009年3月12日 8:02
夜が明けたばかりで車のいない高速道路のお写真ってイイ感じですd(^-^)ネ!
コメントへの返答
2009年3月12日 19:41
だんだん夜が明けていくさまは、なんともイイカンジでつよねヽ(´∇`)ノ
2009年3月12日 9:19
おっ、伊勢湾フェリーだ!逆周りで一度だけ乗ったことあります。
波がザッブ~ン!って、甲板から客室近くまで入ってきて、びっくりした記憶が(汗)...その辺どうだったのでしょう? 次回に期待?(笑)
コメントへの返答
2009年3月12日 19:43
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
逆ルートでご経験ずみですたか(^^;
甲板から客室付近まで波が入ってくるなんて、けっこう荒れてたんでつか?
この日は穏やかですたよ(^^)
2009年3月12日 10:16
今の車納車して1ヶ月でフェリー乗るときにホイールに傷入れてしまいますた(汗

船旅のレポも楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2009年3月12日 19:45
ありゃま!Σ( ̄□ ̄;)
ホイールガリってしまったとは(^^;
σ( ̄∇ ̄;)は、アゴが心配ですたが、大丈夫ですたよん♪

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation