• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月15日

山形県ダム巡りの旅②月山ダム~めぐりあい宇宙(ダム)~

山形県ダム巡りの旅②月山ダム~めぐりあい宇宙(ダム)~



水ヶ瀞(みずがとろ)ダムを後に月山ダムへ向かいます
112号線を北上するのですが、この「六十里越街道」は
日本有数の豪雪地帯でもあり、今日に至るまで
大変な苦難を乗り越えた国道でもあります。





霧雨&小雨が降る中快調に北上
8時過ぎには国道から分岐するダム入口に
到着してしまいました。







いい天気とは言えませんが空は明るめで、
大雨になりそうな気配はないのがせめてもの救い。
とりあえず先にダム周辺を探索するとします。






月山ダムに来るにあたって楽しみにしていた事が
ダムカード以外にありまして・・・

月山ダムに行かれた方やいろんなHP見た方なら
「あーアレね・・・」と突っ込まれそうですが
そうですアレです↓




わかりますか?橋がT字型なんです
橋に交差点があるんです。2車線の橋があさひ月山湖大橋で
交差する方が弘法物見橋だそうです。





なかなかシュールですよねこの橋。




復旧工事のダンプが交互に通る以外一般のクルマの往来は
まったくないのが贅沢と言うか・・・・作る意味あったのか・・・・




さらにダム湖の公園には不思議な施設が!
スペースコロニー的な何かでしょうか?









正解はトイレでした(;´・ω・)




中にはこんな感じ。
なんかスペースコロニーって感じがしますw
ちなみに全室施錠されておりました・・・







さてダム本体に移動しましょう。
手前には展望台がありここからの眺めもなかなかです






いよいよ月山ダムとのご対面!




ダムの堤体表面には月をイメージした模様があります。
模様と色のコントラストが非常に(・∀・)イイネ!!




勢いよく吐いております!




管理棟の駐車場の奥にはなぞのトンネルが・・・
さきほどの弘法物見橋に行くためのトンネルに接続してるようです。




天端は徒歩で通行可能
すこしくねっとります



右岸側から




奥に見るのが管理棟と展示棟です




ダム見学も随時受け付けているようで
受付で申し出れば見学させてもらえるようです
ダムカードもこちらで配布しております。




展示館は2階建てで展望台も完備
展示品もかなりたくさんあって流木ももらえます




開かれたダムと言いましょうか
いろいろと時間を潰すには困らないタイプのダムですね




堤体正面からの写真が欲しかったのですが
周辺は立ち入り禁止が多く困ってしまったのですが
目の前には112号線が走っています・・・・ってことは




そうです。走行中は無理でも歩いて行けば正面から
見ることができますが・・・いろいろと気を付けて・・・




トンネル抜けるといきなり堤体ドーン!って感じで
これは迫力あるでしょうねー




その他東北電力のダムやなぞの隧道等見て回ったのですが
それは後日UPするとして・・・(すっとぼけ)



この日もっとも感激した出来事が!!













兄弟キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
車種はもちろんR1、色はチタニウムグレー、グレードはR、ホイールは純正
感動です(´;ω;`)思わず並べてしまいました。オーナーさんスミマセン(汗)



街ですれ違う事もあまりないR1君。しかも同じ色で同装備となると
さらにハードルが上がる中、隣に並べることが出来るなんて・・・。・゚・(ノД`)・゚・。


1人感動の嵐の中次の目的地寒河江ダムへ向かうのであった・・・




つづく
ブログ一覧 | ダム・堰堤 | 日記
Posted at 2014/06/15 21:37:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

三連休最終日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2014年6月15日 22:32
お疲れ様です。

なんか全体が宇宙っぽい感じです。
今までにない感じのダムですね。
コメントへの返答
2014年6月16日 20:57
お疲れ様ですー
月を意識してるのかもしれませんねぇ
窓も丸かったり半月形だったり
細かいところまで凝ってましたねー

プロフィール

「さらば愛しき2台目スバルR1 http://cvw.jp/b/2088083/48154335/
何シテル?   12/21 23:08
2022/3/20 トヨタラクティスオーナーになりました! 2024/12/11 スバルR1(3台目)オーナーになりました! 車歴は インテグラXsi→ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル R1]スバル(純正) センターコンソールトレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:42:39
[スバル R1]ALTERNATOR.JP by ADVANCE Kパワーオルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:40:23
自作フロント補強バー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 13:50:04

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
5ナンバー縛りの中で選んだ1台。 やはりトヨタの車は作りはしっかりしてる。
スバル R1 スバル R1
2台目R1(AWD)の錆の進行が酷く DIYの素人補修ではもは手に負えず。 ただでさえタ ...
スバル R1 スバル R1
初代R1(FF)を手放してから約1年半。 手放してから急にR1遭遇率が上がる上がる(;^ ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
初の輸入車、しかも7.7万キロの中古(;・∀・) ある意味チャレンジャー的要素もあります ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation