• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月02日

第3回ながい百秋湖まつり~まさかの再会~

第3回ながい百秋湖まつり~まさかの再会~ 山形県の長井ダムにて

「第3回ながい百秋湖まつり」が開催されるとのこと。

普段は入れない場所にも行けるようなので

「ダム・発電所見学コース」を予約しました。

本場の芋煮付きで500円。うん。リーズナブル。


しかしながら過去2回とも雨だったらしく…

今日の予報も雨…どんだけ雨に愛されてる祭なんでしょ!

まぁ普段いけない堤体下から撮影できるなら雨だって構わない(`・ω・´)




でもね。

晴れてキタ――(゚∀゚)――!!


長井市の皆様。

自称「晴れオトコ」がやってまいりました!



集合場所は長井ダムの手前にある「野川まなび館」なんですが

予定より早く到着したので、まずは長井ダムの写真を。

まずは正面から


続いてはダム湖側(上流側)です。

やはり堤高125mは伊達じゃないですねー(心眼で見てください)


長井ダムで飼ってるシカと戯れたり、目の前に柱があるトイレで時間を潰します。




がっ霧は晴れず…仕方ないので受付のある「まなび館」



受付するにもまだ早かったので、クルマの中で朝食を…

おにぎりにはお茶が合いますよねぇ~

あれ・・・?キミは…?Σ(゚Д゚;







ゆのっちダムとしてお馴染みの舟川ダムがある、

入善町のマスコットキャラジャンボ~ル三世ではないかっ!

まさか遠く離れた山形の地で出会えるとはっ(富山と山形そんなに遠くないけどw)


人ではなくキャラクターに出会うあたりが、「さすがおひとりさま」


さて時間になったのでバスに乗り込み出発。まずは天端から

ちなみに参加者は15~16名です。ならべく写らないように撮ってます。

お約束の壺覗き


普段ならこの角度からクレスト見ることはありません。


常時気温10℃の監査廊を移動し




長井ダムの真下キタ――(゚∀゚)――!!

なんでそんなにテンション高いの?と思われるでしょうね(;´・ω・)

通常は立ち入り禁止の場所なので、真下から撮影できるのは年に数回だけなんです。


しばし放心状態…









最後に堤体タッチして、新野川発電所へ。


後ろ髪を引かれながら、移動中にも撮影。





新野川発電所到着。長井ダム同様新しいです。


内部は発電中の為、ゴゴォォオオオと轟音が響きます。



以前は野川発電所があったのですが、

新野川発電所にバトンタッチして、その役目を終えました。





約1時間半かけて見学は終了。実にあっという間でした。

ガイド役の人が「辻よしなり」ばりの、明朗軽快なトークでした(笑)



見学後お待ちかねの芋煮タイム。

もちろん完食!


野川まなび館では「ながい水カード」とやらを、配布してるとのことなので

今までのバックナンバーも含めて5枚頂きましたー

結構完成度が高いカードで正直驚きました(;´・ω・)

ダム見学面白いなぁ(笑)




実は長井ダムに到着前、見学後に砂防ダム巡りしてるんですが

いろいろありすぎたので後日(;´・ω・)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/02 21:35:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家BBQ&BGM
kurajiさん

代車Q2
わかかなさん

静岡〜山梨峠巡り
hit99さん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2014年11月2日 21:58
心眼で見ようとしましたが
難しいですねー(^^;;

水カードとは、またマニアックな♪♪


しかし、タイヤについたドロ…
壮絶な走りをしてますね(*^^*)!
コメントへの返答
2014年11月3日 19:48
私も見れませんでした(笑)

たまたま入口に書いたあったので

もらってみたんですが、ちゃんとしたカードでしたよw

泥道は軽い判断ミスでした(^^ゞ
2014年11月2日 22:43
葱が気になります…



葱が………(´・ω・`)
コメントへの返答
2014年11月3日 19:49
コメントありがとうございます!

なんか私も気になって写真撮りました。

なぜココにネギがっ…

しかし面白そうな林道ばかりですねー山形は
2014年11月2日 23:18
 こんばんは~。

 普段見られない場所を見られるのって、やっぱりテンションあがりますよね~。
見学会とか、いろんなダムで開催して欲しいです。

 発電所の見学もできるのはお得ちゃんですねww
コメントへの返答
2014年11月3日 19:50
こんばんわー

しかも普段は立禁だとなおさらw

見学会とかやってないダムでも

数年に1度でいいので開いてもらいたいです
2014年11月3日 15:58
お疲れ様です(^ー^)

続きが気になります(笑)
ヌタヌタ道路行ったんですか?(笑)
コメントへの返答
2014年11月3日 19:51
おつかれさまでーす!リーダー

いえいえただのコンクリの塊しかないですよw

泥んこ道で遊んでしまいましたw
2014年11月3日 23:03
こんばんは~。

見学会で普段は入れないところに入るのはやはりテンション上がりますよね~。

予告が・・・私、気になります!
R1、もっといたわってあげて~(汗

そしてネギ・・・某ボカロさんが落として行ったんでしょうかねww
コメントへの返答
2014年11月4日 22:13
こんばんわー

変なテンションになってないか心配ですw

いたわって走ってるつもりが…(;´・ω・)

ネギ振りまくって折れたのかも(笑)

プロフィール

「さらば愛しき2台目スバルR1 http://cvw.jp/b/2088083/48154335/
何シテル?   12/21 23:08
2022/3/20 トヨタラクティスオーナーになりました! 2024/12/11 スバルR1(3台目)オーナーになりました! 車歴は インテグラXsi→ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル R1]スバル(純正) センターコンソールトレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:42:39
[スバル R1]ALTERNATOR.JP by ADVANCE Kパワーオルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:40:23
自作フロント補強バー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 13:50:04

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
5ナンバー縛りの中で選んだ1台。 やはりトヨタの車は作りはしっかりしてる。
スバル R1 スバル R1
2台目R1(AWD)の錆の進行が酷く DIYの素人補修ではもは手に負えず。 ただでさえタ ...
スバル R1 スバル R1
初代R1(FF)を手放してから約1年半。 手放してから急にR1遭遇率が上がる上がる(;^ ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
初の輸入車、しかも7.7万キロの中古(;・∀・) ある意味チャレンジャー的要素もあります ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation