• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chimaの愛車 [マツダ RX-7]

20120713-九州旅行一日目

投稿日 : 2012年07月24日
1
『さんふらわあ きりしま』に乗って、鹿児島に向かいます。

※夕方に大阪南港・かもめ埠頭を出発して、翌朝に鹿児島・志布志港に着くため、九州に立たずして「一日目」カウントです。
2
船内のいたるところに固定用金具?があるので、踏まないように…。
3
今回の旅行は「船に泊まろう。」プランの中の、舟遊プラン!
大阪→鹿児島+別府→大阪(またはその逆の組み合わせ)と異なる航路・船を楽しめます。
行き・帰りの船室を同等グレード選択するという制限がありますが、同航路を往復する運賃よりもかなりお安くなっている、素敵プランでした。

写真は往路の船室、デラックスB(トイレ・洗面所・シャワー付)です。
4
「きりしま」の夕食はバイキング形式で、大人¥1,500ですがWeb予約をすると¥700の夕食補助券が貰えました!(船で食べようプランに該当)

事前に「バイキングだけど早めに行ったほうが良い」「レストランは2時間しか開いていないので注意」と先達のBlogを見ていたので、レストランOPENのアナウンスが聞こえて直ぐに向かったのですが、正解でした♪

http://www.ferry-sunflower.co.jp/ship/restaurant/osaka_kagoshima.html
5
乗船時に雨に降られましたが、出港してしばらくしたら小降りに。
でも、風は強かった~。
6
船内放送のテレビ(フロント前と、自室)には、航路が表示されていました。
ただし21時ごろには終了していたような…?
7
往路のチケットは部屋の鍵と引き換えに渡してしまっているので(下船時に半券だけ返してくれる)、復路支払い済みの引換券と念書。

チケット購入時に念のため「低床車です」と申告をしたところ、書かされました。また、ダッシュボードに提示しておく紙が一般車は白色のところ、低床車は緑色。緑の紙を見た誘導員さんたちが『一旦止まって~ゆっくり~』と身振り手振りで教えてくれるのが有難かったです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation