• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月27日

普通満充電後のEV走行距離

普通満充電後のEV走行距離(表示並びに実走行距離)が、過去の走行状況がほぼ同じでも時として(月1回程度?)3Km前後普段より長くなることはないでしょうか?このとき、満充電後の回生ブレーキがかからない距離も長くなっているような気がします。これより、セルバランス調整した時に(?)普段より高い電圧まで充電しているためでないかと思っていますがいかがでしょうか?(8月12日、9月1日に再現したので2週間に1度ぐらいの頻度のようです。週4-5回普通満充電しています。)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/07/27 15:26:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには、夕日🌇を。です。(*´ ...
KimuKouさん

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

ZDR027 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

WI-FIルーター変更
R172さん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

こんばんは〜❗️ ○人で〜す❗️
もへ爺さん

この記事へのコメント

2016年7月27日 21:57
実走行距離は全く同じルートを通る場合でないと比較しにくいのですが、表示される残走行可能距離は32〜45km程度で推移します。

セルバランス、というよりもおそらく直近の電費から割り出した数字じゃないかと思っています。

高速など、ほぼ加減速がないような状況から帰宅し充電すると、次回起動時は多めの走行可能距離が表示されますし、いつもの通勤ルートだとほぼ同じような数字で表示されます。

ガソリンと同じような感じじゃないかなぁと思いますが、いかがでしょう?(^^;;
コメントへの返答
2016年7月27日 22:17
さっさーさん、

コメントありがとうございます。おっしゃるように、EV走行可能距離の表示は直近30Kmの実績から算出されるので、同じ条件でないと比較は難しいですね。
満充電後無回生となる距離はいかがでしょうか?私の場合通常は1Km弱で回生を始めますが、時には同じコースで3kmぐらい回生しないことがあり、このような時にEV走行距離が延びるようです。

プロフィール

「バッテリ容量低下 http://cvw.jp/b/2091290/48371918/
何シテル?   04/14 19:52
Minoonokurousagiです。よろしくお願いします。お金と手間をかけずにできるアイデアを探しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV Minolander (三菱 アウトランダーPHEV)
週4回平地往復70Kmと、週二回標高800mの山までの往復70Kmの走行がメインです。( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation