
今まで音楽をカセットアダプターを通して聞いていましたが、エラーになってアダプターが排出されてしまう確率が暑くなったせいで非常に高くなってしまった(一回の乗車につき2,3回)ため、社外デッキ取り付けまでの繋ぎに導入しました。
金曜に注文して日曜に届きました。本来であれば日曜は郵便の配送サービスは行っていないはずなので、特別に配送させるとは恐るべし、Amazon。

内容物はこのような感じです。シンプルで大変良いです。

使い方は非常に簡単です。
まずシガーソケットに挿し、イヤホンジャック側にプレーヤーを繋ぎ、再生状態にします。
(初回のみ)次に車内のデッキ側で空いている周波数を探し、トランスミッター側をその周波数に合わせます。

動作している際に撮影したものです。
位置は色々試した結果、リアガラスの上部に近ければ近いほど感度は良くなりますが、コードがそれほど長くないため、とりあえずはグローブボックス内のソケットに繋ぎ、トランスミッターを少し出す位で落ち着きました。

ちなみに、シガーソケット側にはUSBのポートがあり、そこから充電が可能です。 電圧も2.1Aありますので、急速充電が可能です。
音質は期待よりは上でしたが、所詮はFM波なのでカセットアダプターには敵いません。 10年くらい前のDMPでMP3 160Kbps程度を聞いてる感じです。
総評:
余計な機能やボタンが一切無く、変換と充電にフォーカスしているので、操作も間違えようが無いぐらい単純であるので、万人に勧められる商品です。
16ドルで充電ポートまで付いたトランスミッターを買えてしまうのは恐ろしいコストパフォーマンスだなと感じました。
ブログ一覧 |
レビュー | 日記
Posted at
2016/08/15 05:11:19