• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blues3298の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2022年6月26日

シートダイヤフラム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転中、前触れもなくズブズブとおしりが沈んでいきました。
あ、ダイヤフラムがさけたなぁーと、わかりました。
シートの裏を見てみるとパックリと避けてます。
2
早速、ダイヤフラムのゴムをくっつけま・・・せん!
そんな修理はしません。
パーツを発注して到着までの間は助手席と入れ替えました。
入れ替えが可能って素敵。
3
まずはシートの座面を取り払います。
作業中の画像は撮り忘れてます。
背もたれとのところはグリッと回して外します。
横と正面はクリップのところを外します。
画像のシートノブは回して外して
付け根のプレートは裏側からプライヤーで挟み込んでから引き抜きます。
これで座面のシートは外れます。
4
いよいよ、ダイヤフラムを取り付けます。
引っ掛ける金属棒は長さが異なるので向きを確認して片側を全て引っ掛けます。
5
こちらは反対側です。
よく見るとダイヤフラムの金具の棒の付け根に穴が空いてます。
この穴を利用してタイラップを使って出来るだけダイヤフラムを張ります
そして金具を荷造り用のナイロン紐で引っ張りながら装着します。
6
座面を元に戻してシートを車に装着して、完成です。

過去にも作業しているので、今回は前回より早く終わりました。

座り心地は新車のようです。
※個人の感想です。
 効果を保証するものではありません。

まぁ、新車のミニに座ったことはありません。

作業完了!
お疲れ様でしたー。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアシート背もたれのクリーニング!? その①

難易度: ★★

純正シ-ト 再装着

難易度:

染めQでシートカバー補修

難易度:

リアシートの座面を清掃

難易度:

シートベースダイヤフラム交換

難易度:

ローバックシート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月24日 17:39
壊れたレカロのシートにこの部品を使っちゃいました
コメントへの返答
2022年9月24日 17:41
コメントありがとうございます!

なんと?!

流用出来るのでしょうか?

私もコブラのローバケ、再生したいところです。。。

プロフィール

「@太巻き サン

バイクの公道レースって、凄いですね。
路面のちょっとしたギャップで飛んでいきそう!」
何シテル?   06/12 07:01
まだまだミニ乗り初心者です。 ベスパは超初心者です。 フォレスターは慣れてないです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

国産軽マスターバック化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:49:36
ノーブランド フェンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 16:08:31
センタースイッチパネルの脱着をイージーリリース化 & スイッチ類も刷新してみた♪ ローバーミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 11:28:04

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
買い足しました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
中古で買い足しました。 アイサイトはバージョン3です。 グレードは「not XT」で、「 ...
ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
友人から譲り受けました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
なんでもこの一台で楽しんでます!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation