• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月17日

リニア博物館へ行ってきました~。

リニア博物館へ行ってきました~。 兼ねてより予定してました、名古屋の金城埠頭にある、リニア博物館へと行ってきました。

昨日綺麗にしてあったセレナですが、帰宅した時にはクタクタ状態です(笑

さて、道中は基本下道で、余程の渋滞ですとか問題が起きない限りはケチケチ運行です。
13時を現地着と想定し、自宅を7時30分頃、義母を8時迄に拾い、出発しました。

道中では特に問題や大きな渋滞にはまることも無く、ナビが割りと迂回を的確に出していたお陰で
想定の13時ほぼ丁度に到着でした。

ただ・・・現地、めっちゃ湿度高い(笑
静岡も大概湿度は高い地域だと認識してますが、金城埠頭も凄い物でした。ただ、救いは風が吹いていたこと。
そのお陰で随分と歩いても大粒の汗が出る事も無く駐車場から開場へと到着できました。

現地ではそこそこの混雑で、入場等で並ぶことはありませんでしたが撮影ポイントは軒並み
常時人がいる状態。その為構図とか酷いものですし写真も携帯でオートでしか撮影してませんので
質の面ではこういうもの・・としてみてくださいね。



建物に入り目に飛び込んできたのは、画像にもある蒸気機関車や近代のリニアなど。
照明が暗く落とされて光の演出で随分と凄みを感じ、兄弟2人もちょっと知りごみしつつ(笑

次男坊はこの時点で物凄い興奮状態でした。そりゃそうですね、一番楽しみにしてたのは次男坊です。



ちょっと奥に移動すると画像のように近年走行していて引退した電車や、その昔に走行していた電車など、色々と見る事が出来るのですが、次男坊は今ひとつピンと来ない模様です。



自分はこのJR東海のオレンジー緑の電車が、やはり一番記憶に残ってます。
幼少から乗っていて、気が付けば今のステンの電車になっちゃってますから、味?が無くなった感が強く、どうしてもこの強烈な濃い色の電車を思い出してしまいますね。



その中でドクターイエローの展示車両があり、中で座って見る事が出来ますが、次男坊、至極ご満悦です(^^;



対して長男君はプラレールのジオラマが置いてある休憩所、そして実際に一日の流れを模した
ジオラマでやはり随分と御執心な模様でした。



これ、実際に細かくリアルに出来ていて、大人が見ても凄く見入ってしまう出来と、その内容でした。

後、やはりこれは外せない。



プラレールの歴史とか載ってますが、自分はプラレールは買ってもらった記憶はありません。
どちらかと言うとミニカー派で、プラレールの記憶はほとんど残って無いんですよね。
だけどこの2代目や3台目当りは何となく覚えているんですよね。不思議なものです。



って訳で一日楽しめました。

帰りは義母を送り届け、自宅着が21時30分頃。
オール下道で結局運行し、自分が行き、奥さんが帰りの予定でしたが、自分が久々の長距離で
運転したい病が出ましたので、結局全工程は自分の運転、途中、シルバーのR32が白のプレマシーを煽りまくり、それを後ろからドラレコで撮影しながら追いかける自分の図式が成り立っていたりして
やはり運転は楽しい場面をいくつか?見つけることが出来ました(笑

思った以上に燃費も悪く無く、色々な荷物とか満載し中々の重量でエアコン常時ONにしてましたが
それでも11後半/L行きましたので、悪く無い所か、良い数値だと思います。
高速を使わず、静岡の自宅から名古屋の金城までオール下道で往復、微妙な渋滞があり、
帰りは何故か浜名湖の北側の山道ルートを案内(笑)されて、思わずスポーツモードだった事も考えれば、
むしろ上出来でしょう。

少しでも高速使えば確実に12Kmは越えられると思えば、中々良いエンジンにめぐり合えたみたいです。
ただ・・・もうボディダメだ(笑
補強は本当に考えないとダメかもしれませんね。年式と距離相応と言った所でしょうか。


あ、そうそう、今回、もう一つ、思いがけない場面が起きてました。

先日購入しました、この部品・・・



自分はてっきりC25なら確実に付くと思ってましたが、ライダー系統はリヤバンパーが専用だった事を忘れてました。
装着するにあたり、微妙に1Cm弱程、ノーマルセレナより寸法が短い。
これにはもうね、ここまで専用物をオーテックは作るのかーと、むしろ感心した次第です。

って事は・・・ノーマルセレナでライダーバンパー付けると、全寸が微妙にカタログ数値より
短くなるんじゃね?って事でしょうか。

さて、明日は何しようかなー。
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2016/08/17 23:38:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

感染症感染してました!
のうえさんさん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

おかわり
こしのさるさん

ひさびさにビールで乾杯🍻 〜 W ...
pikamatsuさん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2016年8月18日 0:00
ロング乙でした!!

国鉄 381系は大学時代、上田に行くのに何度か乗り、碓氷峠を行き来しました。
大半はバイクで碓氷峠を行き来してましたがww

今の電車は車と一緒で、ワクワク感が無いのが寂しいです。
コメントへの返答
2016年8月18日 22:19
ありがとさんです~。

距離としては車乗り換えてからあきらかに
運転してない距離を担当して走行しましたので
お尻に違和感(笑

ワクワク感は確かに無いですかねぇ・・・
なんでしょう、あまり乗る事も無く、ただ見るだけの電車になっちゃったからなのかしら・・・(^^;
2016年8月18日 5:49
おはようございます。

リニア博物館、電車好きにはたまらないところのようですね。
私の新幹線のイメージは0系と100系、もしくは300系のイメージが濃いですね♪( ´▽`)
何よりオレンジ色の電車が懐かしいですw

山梨にはリニア実験場がありますが私は言った事がありません💦
そのうち子供を連れて行ってみようと思いますd( ̄  ̄)
コメントへの返答
2016年8月18日 22:20
こんばんですよ~。

まさしく仰るとおり!
当日は大きいお友達がたくさんいまして・・・
正直、場所取り(撮影)とか、お弁当なども売ってますが、凄まじい買い方とか(笑

とは言え、こういう方々がお金を提供しているのは事実なのでそう、強くも言えませんが(笑

実験場ですか!
あ・・・でも次男にはちょっとピンと来ない所かもしれませんね~。
でも私的には見に行ってみたい・・・(笑
2016年8月18日 13:43
こんにちは。

次男クンのシャツがwww

ウチの子にも欲しい逸品です(笑)
コメントへの返答
2016年8月18日 22:21
こんです~。

そちらに行きましたか(笑
これ、裏面は「さわるとケガするぜ!」と、ハリセンボンの絵柄と一緒にかかれてます。
ほかにもあるんですが、大人(笑)がこのTシャツきさせたいんですよね(笑

プロフィール

「暑い!工場も暑いが、事務所も中々冷えない、、」
何シテル?   08/01 15:08
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation