2007年03月10日
納得出来る部品選択眼って自分には無いなぁ・・・と思った一瞬
今先ほど、帰宅してきました・・・。(只今、日曜日の朝2時30分・・・汗)
さて、今日(土曜日)のネタでも・・・。
丁度今日、19時から、前職の方々が、私の送別会を開いてくれた訳でして。
そこで見たもの・・・オイオイ、アルコール飲むのに、車で来ているヤツいるよっ!
ってな状況でした。
結論から言えば、運転される方は食べる専門に徹し、結局、一滴もアルコールの類は
飲まれなかったので、問題無いのですけど・・・
さて、2次会、3次会と連れ去られ、行く場所全て、同じ様に、飲まれない方が
居てくれたお陰で、無事、私はたんまり(笑)とタダ酒頂きまして、現在、ほろ酔い
加減で書いております。
多少、内容がいつもよりぶっ飛んだ感じになりつつあるなぁ~と実感してます(苦笑
が、まぁ、酔っ払いの書き物として、読まれていただければ。
さて、帰宅時、元・部下だった方に送って頂いたのですけど、
久しぶりに乗る6発は気分良かったですね(^-^;
車は日産スカイラインのR33タイプMって具合。2500ccなので、トルクの出方が凄く、
低速で然程、ブーストが掛かっていなくても、グイグイと前に進んでくれます。
まぁ、軽いブーストアップ程度なんですけど、それらを差し引いても、自分のインプレッサより、
まだ、低速は感じられるだけのトルク感がありました。
さて、久しぶりのスカイラインだ~!なんて喜んでいたのも束の間・・・
いきなり私一人だけ乗車していたのを良い事に、ドリフトやってくれました・・・OTL
まぁ、そこそこ、技術はあるのである程度の信頼はしていましたけど、
実際、酔っ払いを隣に乗せ、それでもまだ、一般車が動いている、普通の公道で
やるとはね・・・。
多少の文句は言いましたが、まぁ、彼なりの私への餞別だとか(^-^;
広い道で十分相手車等がいない事を確認し、狙ってやったとの話でしたが、
正直、公道で無理はしないよう、お願いしました。
まだ、若いのだし、サーキットとかでやってくれ!と(^-^;
とは言え、自分もそこまで頭が固い訳じゃないので、後は適当で・・・(笑
帰りの道中、久しぶりって事もあり、自分の車と比較しちゃう訳ですけど、
やはり、足回りに高い物を奢っているだけあり、非常に滑らかな感触を、
運転していない自分には感じられました。
少なくとも、普通に乗っている分には、インプ純正足みたいな、コツコツっと突き上げる
そんな事は無く、かといって、コーナーで普通+α程度の速度で曲がっても、
インプ純正足よりも、ロールが本当、ゆるやか?って表現が合うのか不明だけど、
流れが分かるような感じで、ロールし、「んん?」と思った時には、コーナーを既に脱出しているって具合。
何入れてるのか気になり、聞いてみると、オーリンズ・・・OTL
聞いた自分でちょっと驚きましたね。
自分からして、オーリンズやビルシュタインって、高い足で更に固さが割りと出るってイメージ
ありました。
それが、本当にしなやか?な足ってこういうのかな~?と、思ったのですよね。
実際、馬鹿みたいに跳ねる車とかあるじゃないですか。
そこまで酷くは無くとも、有る程度は跳ねるだろう・・と思っていましたけど、
言われなきゃ、純正に毛の生えた程度ってな感じの乗り心地で、悪く無いんですよね。
まぁ、彼から聞くには、やはり、有る程度のお金を掛けないと、足回り、特に
ショックやサスは、機能しないと。
確かに、以前、行き付けのショップでも、同じ様な事言われたよな・・・と思い出し。
確か以前、言われたこと・・・
安い車高調とかは、海外生産品で、素材自体に国内生産品と比較して、
然程、良い素材を使っていなくて、ショック自体の伸び、縮みでも、その減衰の立ち上がり方が急だったり、
突然減衰が落ち、かといって、ヘタっている訳でもなく、また、通常の減衰に戻り・・・
と、頻繁にあると聞いたことあったなぁ・・・と。
そこへのこだわりが強ければ強い程、やはり行き着く先はある程度の金額を境目にし、
高いか安いかの方向への2極だとか。
確か・・・うろ覚えなんですけど、15万がその境目だと、聞いたことあります。
う~ん、実際、それは受け売りなので、その使い手の感性に寄る所もありますし、
個人の好みやら、ブランドへの憧れってな所で決める方もいます。
自分としては、まぁ・・・現状、車高を下げたいとか、純正程度の乗り心地で良いかな
程度なので、安物で良いと思ってますが、ホンネ言えば、高い物いれたいですよね(笑
ドリフトや峠専門の方は、私のような適当人間と違い(笑)非常に足回りには、五月蝿く、
また、かくこたる信念を持っていると思っています。
少なくとも、自分はそう見ていまして、下手な走り屋(と、きどっている連中)よりは
はるかに、高いセッティング能力、見る目を持っていると思ってます。
そんな彼等が自分で使ってみて、これは良い!と思う足をいれている位ですので、
ある程度の妥協はあるにせよ、自分もこういう目を持たないといけないなぁ~と
考えさせられました。
む~ん、難しいですよね。足回り。
とはいえ、自分はStiの足回りで良いかな~。ダウンサスだけでも(苦笑
だって、高いもん・・・OTL
ブログ一覧 |
車~インプレッサ以外の車~ | クルマ
Posted at
2007/03/11 02:34:12
今、あなたにおすすめ