2007年05月21日
タイヤ続報、そして冷静に考えてみる・・・
さて、今日は仕事中もずっと、タイヤとアルミの事で頭が一杯(笑
そこで、残業もそこそこに、先日行ったタイヤ館に寄り、アルミでの価格を
聞いてみる事に。
最初は若干、浮き足立ち、店内に侵入!お客は自分だけ!願っても無い好都合!な状況演出でした。
思いっきり、相談出来る!と(^-^;
まずは先日書いた、エンケイRC-T4。
ずばり!アルミだけで12諭吉位・・・。クラッときましたが、ここでふと、色について。
どうやら、自分が選択したサイズだと、カラーはホワイトとゴールドしか、選択は出来なさそうです。
シルバーかブロンズが希望だったのだけど・・・。
さて、もうちょっと安め・・・って事で、以前欲しいと思っていたCR-Kaiも。
ギリギリで11諭吉切りそうでした。
更にWedのSA-70。これもほぼ、12諭吉位。
物は試し!と、プロドライブの06D。・・・・すいませんでした。とても高くて買えません(涙
さて、これに後はタイヤ代が入ります。
今回、店員さんは昨日の女性の方より、更に自分のようなスポーツ系の車を得意としているみたいで、
ズバリ!その物自体の評判、そして、性能から・・・と、メリット・デメリットを教えてくれます。
ナンカンはまず、車の持っている格として、選択に入れる方はほぼ、いないそうな。
自分のようにまず、金額ありき!と来ているお客さんでも、最終的にはそうなる場合でも、
まず、良く考えてもらい・・・って事で。
ライフサイクルは実際、本当に町乗りだけでも、ギリギリ1年持つかどうか?と行った所。
ある程度、パワーを掛ける運転だと、やはり半年以上一年未満だそうな(^-^;
微妙な差があるみたいですが、同じ町乗りでも、ナンカンと他のBSやDL、YHでも、
持ちは格段に違い、結果的に得する事が多いそうです。
また、ブリジストンのタイヤでも、Ts-02も、あまりオススメ出来ないとの話。
ギリギリで妥協出来るのはRE750だそうな。
店員としての部分を引いて、一人の人としてみた場合でも、RE750が最低のラインじゃ
ないか?と。
う~ん、自分としては、単純に高いタイヤ売りたいからじゃないの?なんて思いつつ、
確かに、言っている事は分かるだけに(^-^;
さて、今回の自分の手持ちの駒を確認してみます。
冷静に、冷静に。
まず、タイヤだけなら絶対10諭吉は越えてならない、安ければそれに越した事無い。
アルミ付きで考慮したら、15諭吉が最低ライン。
これを越えるのは、自分の首を絞めそうです。
そこで、そんな話をまぜつつお話再開。
結果、アルミに12諭吉位、タイヤは10諭吉位、これが17インチなら相場じゃないか?と。
実際、その場で広告で入っていたABとかのチラシも見せてくれて、まぁ、そんな大差
無い内容でして・・・。
って~と、合計20諭吉かいっ!?
となった所、店員さんから、そこはそれ、金額の相談はおいおいしていきますから~って事に。
まぁ、軽い気持ちで見積もり程度での侵入でしたし、買う気はあるものの、
ほとんど衝動買いに近いので、まだまだ、戦略は練る必要があります。
嫁とも相談しましたが、嫁にアルミ付きでタイヤ代、いくらだと思ってる?と聞いてみた所・・・
30諭吉越えるんでしょ?と(笑
それはない!って事で、20諭吉は切るよ・・・と言ってみたら、そこまで欲しいなら
買えば?と・・・。
自制心が揺らぐ一言でしたが・・・。
自分も親父’sのはしくれ(!?)です。
この金額じゃ買えません。まだまだ、値切って値切って、値切りまくりで
格安で買わなきゃ!通販って手段も残ってるし!
ってな訳で、一旦、冷静にならないといけません。
とはいえ、タイヤ、本当に持って6月のオフ位までなので、案外、急がないと大変に
なりそうです(笑
ブログ一覧 |
インプレッサ~部品~ | クルマ
Posted at
2007/05/21 20:57:00
今、あなたにおすすめ