
タイトル通り、残業時間が少々予定より延びて、実はやきもきしていたカミラです。
皆様こんばんは。
画像は自分が今回チョイスして入れた足回りです。
昨日の時点で愛車紹介に画像を上げてみました。
昨日の夕方に車を預け、本日無事、21時頃愛車を受取りました!
この愛車で、そして人生で初の車高調キット。半年以上かかって悩んだ末の答え。
「OHLINS DFV サーキット不向き日常快適仕様」
の注文、装着、そして現在慣らしとなりました。
現在、純正足回りも家屋内に設置完了しましたし、これにて無事、慣らしが終われば
快適走行の開始です(^-^;・・・とはいえ、十分快適ですね♪
純正のあのゴツゴツと言いますか、コツコツ?感、まず、本当になくなりました。
イヤな跳ね方も無くなり、そうですね、GRBの乗り心地と言うよりは、某T社並と言うと
言いすぎかと思いますがその感じに近いです。知らない人が乗れば特に文句出ないでしょうね。
ただ、こういう性格の車に乗っている方からすればこの感じは正直、マイナスイメージを
持たれても仕方ないと思える位です。
実際に自分が乗り、帰宅に向けて出発して10分位経過した時、酔いのような感覚
がありました・・・。体は正直なのかどうなのか・・・笑
また、アライメントを取って貰って分かった事ですが・・・。
今まではそのままなのですが、タイヤが垂直だったそうです。キャンバー0度。
今回、左右1度30分付きました。車検対応キャンバーと言ってましたが(笑
また、トー等(笑)も調整して貰い、ほぼ純正改仕様のような感じだと。
ハンドルが若干重くなったのは感じられたのでキャンバーが付いたなと分かります。
ロードノイズは増えましたが、空気圧が純正状態に戻りましたのでこれはま、仕方無いですね(^-^;
さて、再度、帰宅中に気が付いた事でも。
細かい跳ねは本当になくなりました。いつもの道に軌道修正してから帰宅してきましたが
フワフワ感が気持ち感じられるような状態で始終、コツコツとした感触が無く、
乗っていて本当、妙です。うそ臭いって感覚。今までの慣れからすれば、
思いっきり嫁に好かれそうな感覚です。私的には若干、物足りない気持ちも(笑
後はこのまま慣らしを継続していきたいですね。
そうそう、念の為と思い、お店の方に聞きましたが、この状態で慣らしが終わっても
絶対サーキットは走らないように!と強くお達しが。
なんでも全く持ってサーキットやジムカーナ等に適さないセッティングだそうで(^-^;
そういう場へ行くならちゃんと適したセッティングをしてくれるそうで(^-^;汗
ま、年に2~3回行ければいいかな?程度なので、その都度のセッティング変更で
十分乗り越えられそうですね♪
ブログ一覧 |
インプレッサ~部品~ | クルマ
Posted at
2008/06/19 22:15:13