• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月30日

伊豆旅行

伊豆旅行 なんだか、梅雨に逆戻りしたような天候が続く今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

気温も随分と下がり、夜は寝冷えしそうなぐらい涼しく、風邪をひくんじゃないかと不安になります。

そんな天候不順の中、夏休みをいただいて恒例の伊豆旅行に行ってまいりました。

今回もお世話になるのは、伊豆高原わんわんパラダイス

本当は新規開拓したいところなのですが、今年はいろいろありまして、熟考している暇がなかったため、無難な宿で落ち着かせることにしました。


海老名のSAにて。

初日は晴れ間もあり、良い天気に恵まれました。振り返れば、晴れたのはこの日だけでした。ロッタと旅行に行くと、ほぼ毎回天気に恵まれません。雨女なんですよね、ロッタ。



例年、伊豆へは海沿いの国道135号線をひたすら走るルートで行っていたのですが、毎回すごい渋滞に巻き込まれる上に、今年はハイシーズンでの宿泊となるため、より激しい渋滞が予想されました。そこで、今年はかみさんの提案により、初めてマツダターンパイク(ex.トーヨーターンパイク)を走り、伊豆スカイラインを抜けて行くルートを選択しました。


この日は、晴れ間もありましたが、基本的には曇りの天気で、山は特に雲が多く、濃霧の中での走行となりました。


途中、マツダスカイラウンジにて休憩。辺りは雲で全く景色が見えませんでした。


外にいると、霧雨が常に降っているような感じです。


車よりバイクの利用者が多いみたいですね。

マツダターンパイクは、信号がないので下道で行くよりもかなり早いです。峠なのでクネクネしていますが、信号がないので燃費的にはかなり助かりました。利用料金はかかりますけどね…。


マツダターンパイクを抜けたあとは、少し下道の県道20号を走り、熱海峠から伊豆スカイラインに乗ります。


途中にある滝知山展望台で一休み。


ギリギリ晴れ間があったので、良い眺めを楽しめました。下に見えるのは熱海の市街地です。


まめに休憩を入れながら走ったので、車を降りる度にロッタは大興奮です。


伊豆スカイラインは、ところどころにビュースポットが設けられています。


景色が良かったので、思わずパチリ。天気が良ければ、もっと良い眺めなんでしょうね。


この後、伊豆スカイラインを下りる「亀石峠」の料金所のそばにある、スカイポート亀石に立ち寄ってお昼休憩を取りました。



ワンコと一緒に食べられるお店は無かったので、売店でピラフと唐揚げのセットを買ってお昼ご飯にしました。


ご飯に興味津々のロッタ。


このあと、伊東マリンタウンでかみさんが乗りたがっていた遊覧船に乗ります。


伊東マリンタウンに到着。


昼間の山道が嘘のように天気は快晴に。暑かったです。


遊覧船はワンコも乗船できるというので、ロッタも一緒に乗りました。乗ったのは「ゆーみんフック号」。


船内はデッキの窓から魚を見ることができます。


いざ、出港!


港を出るとすぐにウミネコの軍団が餌をたかりに来ます。ちなみに、船内で餌付け用の餌を売っています。


もっと迫力のある写真を撮りたかったのですが、私の腕ではこれが限界でした…。


久しぶりに、鷺以外の鳥を撮りました。


ウミネコは翼が大きいですね。


この日は波の関係で湾内一周のコースでした。波が穏やかだともっと遠くまで行くそうですが。


山の中腹にある巨大な仏像が見えました。「うさみ観音寺」というお寺の仏像で、高さが50mもあり、日本一大きな座像なんだそうです。


船が入港すると、ウミネコも一緒に休憩に入ります。船から餌をもらうことが習慣になってるんでしょうね。


船を降りてから、わんパラに行くには少し早かったので、マリンタウンにある足湯に浸かってみました。


そんなに熱くないです。37.4℃。


しばらく足湯に浸かった後、アイスクリームを食べてからわんパラへ。

まず、最初にプールでロッタを泳がせます。


最近、何も投げなくても勝手にプールに飛び込むようになりました。


一年に数回しか泳ぐ機会はありませんが、泳ぎ方は忘れないですね。今回はプラーも使ってみました。


この日は、いつもエントリーに使うスロープではなく、おもちゃに最短距離で届く位置を見つけようとしていました。若干、サボリ癖がついてきたか。


力まずにゆったり泳ぐんですが、疲れるんですかねぇ。


「ここから行けるか…、行けないか…。」と悩むシーンがしばしば見受けられました。

プールで遊んだ後は夕飯です。今回は、伊豆ですが飛騨牛の入っているメニューにしました。高山で食べた飛騨牛が忘れられず…(笑)


この日は焼き肉。


これだけ厚いですが、食べるととても柔らかいです。やっぱり、飛騨牛は美味しいなぁ。


翌日は冴えない天気の中、一碧湖と陶芸の挑戦に行く予定でしたが、一碧湖は前回も訪れたので、先に陶芸体験の方へ行き、午後に一碧湖か城ヶ崎海岸をプラプラすることにしました。


今回はロッタのお気に入りの毛布を持ってきました。良く寝れたかな?


この日、最初に向かうはワンコと一緒に陶芸体験ができる八幡野窯

前回、伊豆で陶芸に挑戦したときは手びねりだったので、今回は電動ろくろに挑戦です。


電動ろくろ初体験!


前回はロッタのフードボールを作ったので、今回は自分達用の湯呑みを作ることにしました。40分間で粘土使いたい放題。作った作品の中で気に入ったものだけを焼くことができます。


私は湯呑みを3つ、かみさんは茶碗を4つ作り、それぞれ2つずつ気に入ったものを焼くことにしました。出来上がりは1ヶ月半から2ヶ月ほどかかり、自宅へ直送してもらえます。忘れたころに届く感じですね。


陶芸体験が終わったので、天気の回復を祈って城ヶ崎海岸へ。


…が、天気は相変わらず冴えないままでした。風が強く、波も荒い感じでした。


ロッタも下がどうなってるのか興味津々。でも、ちょっとビビってました。


岩場で各々楽しむ観光客。


遠くから眺めるとこんな感じです。


ここに来ると、毎回どういう写真を撮ろうかと悩まされます。テーマが難しいんですよね。


砲台跡。

今回は、この海岸沿いにある「ぼら屋」というところでお昼を取ることにしました。

かなり歩いてようやく現地に到着。店の外観は撮り忘れました。


店オススメの「金目鯛の漬け丼」です。粗汁とサバの焼き魚がお通しとして付いてました。


美味かったです、金目の漬け丼。ちなみに、この店はワンコ同伴OKのお店です。離れがワンコ同伴者用として使われております。

昼飯を食べたあとは、再び駐車場までえっちらおっちら歩いて戻ります。

歩いて疲れたので、アイスクリームを食べながら休憩。


ロッタ「いいなぁ〜」の図。


「それ、もらえます?」と期待の眼差しのロッタ。ご飯のためならエンヤコラです。

このあと、ホテルに戻り早めの夕飯です。


またもや飛騨牛。この日はしゃぶしゃぶです。


しゃぶしゃぶしているところを撮ろうと思ったら、レンズが曇ってしまいました。カメラに良くないですね。


いやぁ、美味かったです。かみさんはしゃぶしゃぶの方が美味しいと言っておりましたが、私は焼き肉でもしゃぶしゃぶでも良いです。飛騨牛なら何でも良いです。


「それ、何が入ってんですか?美味しいんですか!?」と興味津々のロッタの図。ご飯食べている間、ずっとこんな感じです。


昼間歩き疲れたので、夜はぐったりのロッタさんでした。


最終日は、お土産を買ったあと、ホテルの近くにある神祇大社へお参りに行きました。



ここはペット同伴のお参りができるという神社ということで、ロッタも一緒に参拝しました。


鳥居。


八百万の神様が祀られているそうです。


ロッタが末永く健康でいられるようお祈りしました。


ワンコ用絵馬です。好きにワンコの顔を描いて良いとのことのなので、ロッタを描いたつもりなのですが、微妙な結果に…。中学生の頃、図工は4だったんですけどねぇ。あ、絵は美術か。


神社の駐車場に素敵な庭があったので撮ってみました。


蓮の花。


帰りも伊豆スカイラインを通り、マツダターンパイクへ。


往きと同様、すごい霧で走るのが怖かったです。


途中、大人げないレガシーに煽られましたが、スッとかわして先に行かせ、ゆっくり安全運転で帰りました。



帰ってから、自宅用に買ったお土産「蔵の石畳」を食べてみました。


生チョコ。ブロックっぽい作りなので石畳というんでしょうね。


甘くて美味しいチョコレートでありました。


来年はどこに行こうか。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2015/08/31 02:47:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

お休み〜
バーバンさん

こんばんわ
パッパ―さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
のにわさん

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「お久しブリトニー・スピアーズ http://cvw.jp/b/209946/48552004/
何シテル?   07/27 12:46
「漢(おとこ)とは」の定義があしたのジョーと北斗の拳で培われた、むさ苦しいただのおっさんです。 気が向いた時に写真を撮ったり、気晴らしにドラムを叩いたりしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DC SHOE 
カテゴリ:ブランド
2008/01/13 23:35:51
 
BRIDE 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:43:39
 
K&N 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:42:35
 

愛車一覧

マツダ RX-8 男はつらいよ号 (マツダ RX-8)
ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ オイルも減るから♪メンテが大変♪ ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ ...
その他 スティングレイ 20 スティッ吉(ウソです) (その他 スティングレイ 20)
SCHWINNが、テレビ番組の「アメリカンチョッパー」で知られるOrange Count ...
プジョー その他 プジョ吉(ウソです) (プジョー その他)
あれは…、もう遥か昔、確か2004年頃のことだったでしょうか…。 当時、港区白金などとい ...
ホンダ モンキー モン吉 (ホンダ モンキー)
約10年間所有しましたが、その間に400kmちょっとしか走らなかったため、2022年5月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation