• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRAMの愛車 [ホンダ アコード]

整備手帳

作業日:2007年12月8日

バッテリー交換 【105211km】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この整備手帳は、整備手帳というより
整備記録扱いの覚書ですので、
ご覧になっても何も面白くないかもです(笑)
写真は今回購入したバッテリー。
GSYUASAのカタログモデルではないモノと
思ってたのですが・・・
全く別物のようです・・・(´・ω・`)ガッカリ・・・
ま、安かったんでOKとしましょう(笑)
2
こちらは、かなり酷使されたバッテリー君(笑)
多分4年近く使っている気がします(^^;
最近寒くなって、始動性がかなり悪くなってきたので
この冬を乗り越えられなかったら事なので交換する事に。
3
箱から出した状態。
うん。GSYUASAに見えますです(笑)
そういえば、ホンダの準純正のHAMPも
中身はコレだった気が・・・
4
交換した走行距離。
メーター読み71211km・・・って事は、
105211kmですな(^^;
5
そして、今回わざわざ早起きして作った冶具。
シガープラグに挿入して、スイッチオンすれば
ACC回路の電源が逆充電される優れもの!
これでバッテリー交換による、オーディオのセッティングが
リセットされる事を防げる!!・・・はずでしたが・・・
オーディオのメモリーって良く考えたらバッ直ぢゃんΣ(´Д`lll)
キーをACCにしてなかったので消えちゃいました(爆)
でも、試しにキーをACCにして確認実施したところ・・・
小生の車はバッテリー食いそうな機器が沢山付いているので
9Vの角電池一個では全く容量足らず・・・
今度は、ダイオードを使用してオーディオの電源のみ供給できるような
そんな回路を構想してます。
ま、今回は失敗って事で(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

いつもの。

難易度:

CU2 左サイドミラー交換

難易度: ★★

冷間時のエンジン不具合

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度:

ハンズフリーの不調(相手の声が聞こえない)&AndroidAutoが使えない

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@T@ke さん ちょっと伊万里までドライブてきたんで、いつもよりだいぶヨカ状態よ。普通はこの時期19km/L程度。」
何シテル?   07/12 13:32
HiRAMと書いてハイラムと読みます。 iが小文字がポイントです(^^)b 愛車はホンダS 660。 セカンドカー&ファミリーカーとして、 フィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

JG3 サスペンションをKYB Lowfer Sports PLUSに交換③リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:02:31
JG3 サスペンションをKYB Lowfer Sports PLUSに交換②フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:59:39
エンジンオイル交換(540㎞) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 16:55:54

愛車一覧

ホンダ N-ONE 乗一さん (ホンダ N-ONE)
2024年(令和6年)3月28日登録 3月30日納車 2023年7月にあった価格改定( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
12月6日時点 納車待ち 1月中旬納車予定 少しづつ小出しに情報公開予定(・∀・)ニヤニ ...
スズキ ジムニー limousine (スズキ ジムニー)
魔稚呼さんに続く、S660納車までの繋ぎの愛車、第二弾です。 会社の知り合いに格安で譲っ ...
日産 マーチ 魔稚呼さん (日産 マーチ)
これから2年お世話になりますw できるだけお金は掛けず、できるだけ手を入れようと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation