• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kohta-1815の愛車 [ホンダ ストリート]

整備手帳

作業日:2018年7月20日

フロントショックアブソーバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントのショックアブソーバーがへたって来てるので、交換してみる~

ちょうどHA3の低走行なストラットがヤフオクに売っていた。
2
アクティ・ストリートの場合はストラットを外すためにシートを外す必要があって若干めんどくさい。

上の3つのナットとナックルのボルト1個とブレーキホースのボルトを外すと
全部取れます。
3
そのまま取り付けたら案の定、ギシギシ音がしてきた。
4
ということでストラットをバラして、
ショックアブソーバーにシリコングリスを塗っておいた。異音は解決した。
5
スプリングコンプレッサーは、モノタロウで買ったものを使ってみたが、爪が大きくて、ダストカバーに当たってしまい使いにくかった。軽自動車程度ならショボいスプリングコンプレッサーのほうが良かったかも
6
乗った印象としては、シャキッとした(ほんとかよ)

しかし90km/hちょっとのときステアリングがブレるようになった(◞‸◟)
何が原因でしょうね?ストラットに起因するもの?
7
ストラットを組んでるときは気づかなかったけど、バンプラバーが付いてませんでした。今度分解したときにつけようと思います。

(おまけ)
写真はストリートの車載工具がある場所。インジェクション車のECUは、個々についている。(そのためジャッキが取り出しにくい)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアショックアブソーバー交換

難易度:

バックカメラ取付しました♪

難易度: ★★★

moonサンシェード装着

難易度:

ステッカー貼り付け

難易度:

エアコンスイッチ

難易度:

リアショック交換‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月4日 19:38
こんにちは
質問です
シート外してボディーの小さな穴から
センターナットにアクセスできません
ソケットが入らないのです
なにか特殊な道具を使っているのですか?
ご教授いただければ幸いです
コメントへの返答
2023年7月9日 23:07
3個のナットを外すとストラットがクルマから外れるので、
そのあとでセンターナットにアクセスすればいいと思います。
2023年7月10日 5:36
ありがとうございます
やります

プロフィール

kohta-1815です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ヤフオクで検切れ状態で購入、直して車検取得。 WRX 左フェンダーだけSTI 🍣
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
グレード Xi 5MT 2WD パワートレイン ・ビートMTERC 載せ替え ・ビート ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
・4MTなので操作が簡単 ・ 先輩と共同購入でノリと勢いでかってしまいました。)^o ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
軽トラ キャリイ 軽量、2シーター、FR、クロス気味な5MTの F6A搭載ス~パ~カー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation