• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいの愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2010年7月31日

更に異音対策、ドレンパッキン流用②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
さて、今度はアッパーシートとマウントの金属同士の接触面に銅のスズキ用ドレンパッキンを使い異音防止の緩衝材としてみます。
サイズが少々小さくてここまでしか入りません。
2
マウントを載せてトップナットをインパクトで少しずつ締め込み、一旦取り外すと・・・・・好都合にちぎれた不要部分が取れてピッタリに!^^
3
銅の切りくずを掃除してからマウントを載せて再使用のトップナットにはロックタイトを塗り締め込みます。
あとはMPグリスを充填してダストカバーを付けて完成~!^^
4
ハイ!出来上がりw

画像は2本目の完成時で、こちら側だけ試験的にアッパーシートとダストカバーはプリウス純正に戻してみました。
バネとゴムシートを押し込みながらコンプレッサーを緩めるのですが、どうしても外側寄りに収まってしまいます。
反対側は前回作ったアルファード用との合体作を使用しています。

今回気がついたのですが合体作のアッパーマウントのバネのズレ止めを片寄ってしまう分内側へずらして合体すれば具合が良くなるかも知れません。
更に2巻き目が大きく縮んだ時に干渉しそうなところはカットしたいですね~ 次回の課題と言うことで取って置きますw^^
5
今日のバラシ前にキャンバー角を目視で確認。
画像に線を入れてみるとそれ程でも無いように見えますが、実車の目視だとだいぶネガキャンって感じに見えました。
もうちょいポジ側で締めて目視ゼロに近づけたいかな?
前回はジャッキアップ状態で水平器ゼロで締め込んだ結果この角度になっていました。
今回は若干ポジ方向で水平器を決めて締め込みゼロを目論みました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サス交換

難易度:

サスペンション交換

難易度: ★★

アライメント調整(304000km)

難易度:

車高調取り付け フロント

難易度:

車高調取り付け リア

難易度:

ロアアームとスタビライザーブッシュの交換方法

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation