• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェノミナンの"2号機" [ホンダ ストリート]

整備手帳

作業日:2025年6月30日

リアショックアブソーバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
年初車検前の下廻りチェックでリアショックからのオイル滲み見つけ。。。
車検はオイル滲みをウエスで拭いてパス出来たが、今まで4台乗ったアクティの中で一番足の抜け具合酷くて車検後直ぐ交換出来る様に新品ショック前後セット発注してたのですが色々忙しくて数ヶ月経ってしまいましたが少し時間出来たのでリアのみ交換する事にしました。
旧規格アクティ系用の新品ショックは売られてないのでみんカラの他ユーザーさんを参考に新規格のバモス用KYBのNew SR Specialにしました。
2
みんカラユーザー等旧規格アクティのリアショック交換記事を事前に幾つか見てたのでタイヤは外さずトライしとりあえず右側1本外し縮めてみたら完全に抜けてるので縮んだまま全く戻りませんでした。
で、直前におさらいで見た記事には無かったのですが、外した純正とKYBを並べてみたら。。。
以前見た記事に有った事例通りバモス用KYBのシャフトのネジの先端には組み付け時のシャフトの回り止めが付いていて、その部分が旧規格アクティ純正より10mm程長くて車体に当てがってみたらおもいっきり当たるじゃないですか😱
新規格は旧規格よりシャフトも太くなりネジサイズも変わってました。
仕方ないのでとりあえずロッド先端の回り止め切断したのですが、やっつけでサンダーの砥石で切断したら斜めになってネジ部先端まで削れるは熱で切断面広がりブラケット部分解不可になるはで酷い有様でしたが、次回交換があったとしてもその時はシャフトごと切断すれば良いかとそのまま組み付けてしまいました。
3
2本目の左側は、右側の様な失敗はしたくなかったし始めたのが作業場所が日陰になった夕方で2本目に入った時は暗くなり始めてたのでショックを屋内に持込み時間掛かりましたが鉄鋸で切ったらネジを傷めず先端の回り止め部だけキレイに切断出来直に組むことが出来ました。
(ティッシュの上に有るのは切断時に出た鉄粉と切り落とされた回り止め部です)
事前にショックの突起が判っていて道具さえ事前にちゃんと準備出来ていれば1時間程で組める作業でしたが、全く準備もせずに思いつきで始め充電式サンダー使用しようとしたらバッテリー切れたり、切断砥石探したり鉄鋸で時間掛かったっり暗くなって充電式ライト出したりで2時間以上の作業になってしまいました。
4
とりあえずタイヤ外した際、ケースのロゴステッカーが良く見える様ロゴ部を外側向けて組みました。
純正は真っ黒なので味気ないけど、パーツ毎に少しは色違っても良いかな。
5
取外した純正
完全に抜けてるので縮めてみたら全く戻りません

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンメンテナンス

難易度: ★★

エアコンスイッチ

難易度:

オーディオ取付しました♪

難易度: ★★★

バックカメラ取付しました♪

難易度: ★★★

ステッカー貼り付け

難易度:

moonサンシェード装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夕方スーパーで食玩「マジョレットミニカー日本車セレクションV」のスイスポ見つけシルバーを買ったが開封してみたら塗装がムラだらけで酷い事になってた。。。
タイで作ってる様だがこの塗装クオリティは無いだろ👎😑」
何シテル?   08/10 20:04
軽箱のくせにMRで小回りの利く旧規格ACTYが大好きなおじさんです。 クルマは弄るのも走るのも好きなのでEvoⅦも所有してますが、ACTYの方が楽チンなので殆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステコンピューターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 00:14:07
トリップメーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 02:03:02
ヒーターパネルの電球を替えたときの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 02:02:28

愛車一覧

ホンダ ストリート 2号機 (ホンダ ストリート)
懲りずにHH3/4系アクティ4台目😙 1台目バンSDXの遥か前の新車販売時から探してや ...
ホンダ ストリート ポンコツ (ホンダ ストリート)
懲りずにアクティ3台目。。。 しかも走行18万kmの事故修復車(爆) フロント修復車なせ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
17インチブレンボのEvoⅦに16インチのEvoⅣ用AP組んだおバカ仕様です。 2001 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
1981年式 TA-41? 1985年に免許取って最初に親に買ってもらった車です。 13 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation