• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へま@のブログ一覧

2025年10月09日 イイね!

電池交換と色々

亡くなった友人のG-SHOCKが動いた
と、ブログで書いて以来、
此奴に合うベゼル(外側のプロテクター)を探しまくって、
実は詐欺にも遭っていた・・・

PayPayで2100円分の損失で済んだけど、
爆安だったので即決してしまった自分が恥ずかしい。

何とかならんかなあ?って思って、


左のをジャンクで買って電池も交換して、
ベゼル取っ払ってガシガシ洗って陰干しして、
いざ合わせてみたけどやっぱりダメで。

遊環がないので、
互換性の安いベルトを買って到着待ち。
ま、コイツはいずれ売る方向で。

友人のはそんな経緯もあってこれっきりにする(つもりでいる)
Posted at 2025/10/09 22:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2025年09月27日 イイね!

忍野八海ドライブ

9時発昼前に到着。



のっけからこの綺麗さに感動。
名前の付いてない単なる池。




一番有名な『湧池(わくいけ)』

雲が多くてスッキリとは撮れなかったけど、
キラキラ光るのは不法投棄された小銭…

あまりの綺麗さに言葉を失いつつ、
金色の鯉が泳いでいて一番時間を使った場所。



八海の中で一番外れにある(距離もある)
そして源流ともされる『出口池』
右上のは出口稲荷大明神。



池の底のから水が湧いて、
小さい気泡となって水面に表れるのが見れる『銚子池』


茅葺き屋根が特徴的な『ばんの木資料館』
この奥に「底抜池」がある。手前は単なる庭園の池。

で、まあ全部回ったけど、
出口池以外は外国人ばっかりで芋洗い状態が多く、
ロクに写真も撮れず見るだけ。

出口池を見終わった時点で14時を回っていたので、



友人がおすすめの『北口本宮冨士浅間神社』へ
大きな鳥居をくぐった瞬間から空気が一変。



本殿。
左右には樹齢1000年とされる夫婦檜。

そして帰路に。
道志みちをひたすら進んで帰宅。



N-WGNでは2回目の遠征。
CVTフルードを交換したおかげで、
道中のパドルシフト時の加減速も、
スムーズに移動出来た。
Posted at 2025/09/27 15:18:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-WGN | 日記
2025年09月24日 イイね!

亡くなった友人とG-SHOCK

G-SHOCKついでにもう一つ話を。

中学2年から高校、就職、社会人、
そして3年前に突然この世を去るまで、
少なからず影響を受けていた友人の、
結果として”形見”になってしまったモデルで。

何かの時に
「どうせ動かねえからくれてやるわ」
ってオイラの所へ文字通り転がり込んできた。

DW-8400 MUDMAN
ベゼルは加水分解で粉々に砕けて原型を留めず。
本来の姿はこんな感じ。



この頃のG-SHOCKネタを機に、
思い出して引っ張り出して来たのね。

埃だらけ汚れも酷くて、
もう何年も通電してなかったから、
オークションで売ってしまおうか?とさえ思った。

それでも裏蓋を開けて、
電池を出して型番を調べて買って来て、
AC(オールクリア)ショートさせたら、





本当に数十年ぶりに動いたんだよ。

転がり込んできた年がいつなのか覚えてないけど、
ちょっと感動したし売るのも止めようと思ったし、
でもベゼルは売ってないんだよね。
本体はまだ手に入る…
と言っても30年ぐらい前のモデルだから、
それなりの覚悟は必要。

他のSNSで話題にしたら海外サイトを教えてくれた人がいて、
そこを覗いてみたけど、

https://g-shock.vintage.my/product-category/gshock/8400/

49ドル…って高過ぎん?ベゼル(ガワ)だけよ?

このままの状態で保存かなあ?
ネタは続くのか?
Posted at 2025/09/24 01:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2025年09月22日 イイね!

CVTオイル交換その他

買ってからちょうど1年が過ぎた。
走行距離は8,000kmぐらい。

でも気になってた箇所がCVTオイル。
なので車屋さんにオイルを発注してもらって、
今日の昼間に交換作業。



初めて自分の車の下周りを見て、
燃料タンクがセンター付近にあるのを知り(^_^;)
ブレーキパッドの残量や不具合がないか見てまわり、

抜いてもらったら…


まあまあ結構どす黒い…

タイヤローテとかスタビリンクのゴムが切れてたりとか、
色々教えてもらいながら3時間掛かって終わり。

買い出し後いつもの帰り道、
パドルシフトで減速した時、
今までは「モ〜モ〜」と、
牛のように唸って減速時のショックもあったのが、
凄くスムーズに減速、牛の唸り声も聞こえず、
乗りやすく快適になった。

オイルの色を見るに一度も交換してなさそうだったし、
消耗品交換で唯一気になってた所だったので、
解消されたっぽくて安心した。


Posted at 2025/09/22 19:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | 日記
2025年09月21日 イイね!

G-SHOCKベルト交換

何シテル〜で、



どうしたらこんな所が切れるんじゃい!
ってボヤいたの

の続報

メルカリで中古購入


中華製と思いきや『MADE IN THAILAND』
いつだったか?カシオ横浜でベルト交換してもらったヤツも、
良く見たらタイ製だったヲチ。
だからって品質には全く問題無し。



ベルト上下とガワも取っ払って、
パーツクリーナーで拭き拭き。
結構汚れてたので掃除して正解。

ベルトの根元に入ってるバネ棒は替えず、
ガワとベルトをメルカリ製に交換。



切れてるより全然マシだし、
腕に付けた時の弾力性も違う。



悪戦苦闘(バネ棒に踊らされた)で30分…
仕事に遊びにガンガン使っていく!
Posted at 2025/09/21 21:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月13日11:53 - 13:41、
31.84km 1時間38分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント20ptを獲得」
何シテル?   10/13 13:42
足跡はオフしてます。 2013年式N-WGN(JH-1)に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

バリアブル間欠ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:45:01
バッテリー交換~アイドリングストップ初期化(ECUリセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 01:19:57
フロントバンパー・グリル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 02:43:27

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム マラサイ (ホンダ N-WGNカスタム)
9/27からスタート。 契約したのは残暑厳しい8月末。 青ソニカに細かい不具合が出て来 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ソニカ2台目(98300kmから) 細かい不具合が出てきて、 次の車を探していた所、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
4台目(写真はネットから拾いもの) サファリを降りてキューブを買うまでの8ヶ月間、 足 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ナマイキにもGTなんぞ乗ってましたな。 色は白、換気扇みたいなデザインのホイール履いてた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation