• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡山しげさんのブログ一覧

2021年07月24日 イイね!

CX-5、還暦仕様に(笑)

みなさん、こんばんは🌙😃❗

7年半乗ってるCX-5、来年退職してから5年間再任用終わるまでもう5年半乗る予定。

ほんとは退職してから手を入れようかと思っていましたが、この6月のボーナスで2箇所小さい板金と、コーティング、買った時から着けた物を一気にやりました。

LED、いろいろ交換と追加。

還暦のおっさん

グリル、これは見たことないな

スタータースイッチ、還暦仕様に

スカッフプレート追加

モールも交換

ホーンのマーク、メッキの剥がれで還暦仕様に交換



いろいろ着け過ぎて奥さんに鬱陶しいと文句を言われ・・・

下のプラスチック部分も真っ黒に

バンパーの反射板もLEDに交換

ライト周りもバージョンアップ

自分ではいい感じに仕上がったと思っているのですか。

去年はコペンに18万円ほどかけましたが、今回はそれ以上に掛かってしまいました😅

退職したら給料も下がるので今のうちに(笑)

私と一緒くらいの年式は買い替えした方も多いのかな?

またまだ私のCX-5は現役です‼️
Posted at 2021/07/24 22:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月26日 イイね!

CX-5を還暦バージョンアップ

CX-5を還暦バージョンアップみなさん、ご無沙汰しています。

ブログをみんカラからInstagramへ以降してからしばらくになります。

6月15日に遂に還暦を迎えてしまい😅それに合わせてまだ買い替えずに7年半乗っているCX-5を少々バージョンアップすることに。

外観は右ドアの小さなへこみ(台風の時に自分で破損)ボンネット先端のヘコミ(スーパーの買い物中にやられた)板金塗装。
それぞれドア1枚、ボンネット1枚塗装したので色合わせのこともあり、全体の磨き、コーティング、車体下部黒のプラスチック部分コーティング。(真っ黒になりました❗)

グリルを上下交換してみた。
グリル下部のLED交換。

ライトの磨き、コーティング、アイラインLED追加。
フォグランプの枠をLED付きに交換。



こいつを使用。

こんなグリル、見たことない。

思っていたより相当きれいだ。
自分自身は気に入ってます。

内装は以前施した赤のパイピングテープ交換、デビルウイングは前から。
ガングリップタイプのステアリングはヒビが入ったのでピアノブラックから黒木目調に交換。


ホーンのマツダマーク、メッキが剥がれて悲惨。
今回はこいつも赤に交換。
全体的には還暦仕様で赤と黒を基調にしてみました。
ナビの上にアニメや映画観るのにスマホ(電話とは別に購入)フォルダー追加。



写真だとよく分からないけど、相当に明るい。
HIDバルブも久しぶりに7000kに交換。

車を買った当時から気になっていた後ろバンパーに埋め込んである反射板。

スモール、ウインカー、ブレーキに連動可能でしたが、黄色はないのでウインカーには繋がず。



夜も、なかなか目立つようになりました。
しかし、これじゃぁどこを走っていても知り合いにすぐ見つかってしまう。

遅れて届いたスタートスイッチのカバー。
こいつも赤に。

まだ届いてないのは、グリル上部の黒部分をメッキに交換。

後ろバンパーLEDにLEDの枠を追加。

今回はこんなものかな。

この型のCX-5に最初から乗ってる人、まだまだいるのかな?

私は再任用職員が終わるまで後6年近く乗りますよ。

これからも、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2021/06/26 13:26:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年06月07日 イイね!

車検終了 いろいろやって請求139120円也

みなさん、ご無沙汰しています。

久々にみんカラネタです。

2002年型コペン、順調に走っています。

今回の車検は、整備一式以外にいろいろお願いして、前から気になっていた運転席の破れはカバー交換、タイヤ交換、ボディコーティングなどで約140.000円、シート23.000円などいろいろ掛かりました。

当分は乗れそうです😆

















岡山も今週後半から梅雨入りしそうです。

健康管理して頑張りましょう👍
Posted at 2020/06/07 14:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月02日 イイね!

インスタとFBに移行しました。

みなさん、ご無沙汰しています。

4月から役職がまたひとつ昇任して、この新型コロナ対策でバタバタしていて、みんカラをすっかりご無沙汰していました。

こちらもいつも50人ほどのフォロワーさんがいつも見てくれていたので気になって。

現在、Instagram(Facebook連動)に移行しています。

興味のある方はInstagram ID 『okayama_shigesan』 で検索してみて下さいね。

まだまだ先の見えない新型コロナウイルス。
みなさん、絶対に感染しないように気を付けましょうね。

今までありがとう、これからもよろしくお願いします🙇⤵️

Posted at 2020/05/02 22:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月11日 イイね!

コロナ対策の一週間でした😷

おはようございます☀️

非常事態宣言が出たり、都会からコロナ疎開で地方に新たな感染者が出たりとなかなか終息の兆しが見えない日本。

そんな中、うちの職場は市内でも基幹センターなので、局の幹部からどんな事が起きようが最後まで死守せよとの指令が飛び、新所長を中心にいろいろ想定を考えてシミュレーションを重ねています。


4月4日(土)

朝食はバナナトースト

散髪に行きたかったんだけど、この日は予約が取れず午前中は買い物してから家の近所の古民家カフェ『コメスタイ』でランチ

メニューにはないトンカツ定食を頂きました。

オーナーに聞くとこんな時期でお客さんも少ないらしい。
水出しアイスコーヒーが美味い🎵

夜は鍋と焼き鳥にしました


4月5日(日)

朝食はたまごサンド

奥さんを送り出して、予約が取れた散髪に出発





東山の桜

出来上がりはこんな感じに

Amazonで取り寄せたミューズリー

うーん、とても美味しいって感じっはない。
鳥の餌を食っているようだが、慣れるといいのかもしれないけど、常食するには高い😅



庭にペチュニアを植えました。

この日鍋にしました。

親鳥を使った焼き鳥
噛み応えがいい。
噛めば噛むほど味が出ます


4月6日(月)

この日の朝はカルピス発酵バターのトースト

お昼はご飯の代わりに酢キャベツ、唐揚げ、サラダ



山で採って来た苔と紅葉も大きく育っています。





妙な雲だな

夕食はこんな感じに

シーフードパスタを作る予定で家の在庫をチェックすると、普通の麺がない😢
ほうれん草を練り込んだフィトチーネを使うことに

トマト丸ごと使ったコンソメスープ




4月7日(火)

朝食はママレードトースト







夕食は和食

鰤の真子を炊きました

カレイの一夜干し

赤飯に土鍋目玉焼き

あさり汁


4月8日(水)

朝食はミューズリー



マスク着用
なんか怪しい奴みたいだ



鍋でぐつぐつ麻婆豆腐
花椒をたっぷり

春雨サラダ


4月9日(木)

やっぱり朝食はミューズリ
ちょっと味に慣れて来た



コロナ対策で朝礼は職員同士離れて





晴れていたのに、色の濃い雲が

夕食はイタリアン

ローストビーフ

ハッセルバックトマト

コーンポタージュにフランスパン
エキストラバージンオイルにバルサミコ酢


4月10日(金)
花金の朝食はたまごチーズトースト





午前中は来客の後、小規模な火災発生🔥
すぐに鎮火

午後からも来客にミーティング

忙しい1日でした

この日奥さんは左足のガングリオン除去手術
夕食はあまり量が要らないと言う

握り寿司にしました

そんなこんなで忙しい一週間でした。

みなさんはいかがでしたか?

こんな時期ですが、みなさん気を付けて楽しい週末を🍀
Posted at 2020/04/11 08:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「岡山も河津桜が満開🌸
娘とあちこちドライブしました。」
何シテル?   03/15 16:23
岡山しげさんです。 CX‐5カピちゃん1号に続き、2015年3月にはコペンのカピちゃん2号が仲間に加わりました。 みなさん、よろしくお願いいたしますm(._....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CX-5を還暦バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 20:49:50
首里城の火事に驚く🔥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 07:48:14
だいぶ傷ついてしまったけれど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:57:56

愛車一覧

マツダ CX-5 カピちゃん (マツダ CX-5)
前車ヴィッツが突然のトラブルに襲われてリタイア。 どの車にしようかと、ネットで検索しま ...
ダイハツ コペン カピちゃん2号 (ダイハツ コペン)
コペンがその昔売り出された頃から、いつかは乗りたいと思っていました。 思い切って買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation