• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kannonthalのブログ一覧

2025年08月22日 イイね!

図書館、Boston、Willys

図書館、Boston、Willys今日は散歩を兼ねて区の図書館に行ってきました。借りていた本の返却と館内での読書。

ロックバンドBostonの中心人物Tom SchultzがMITの機械工学出身だったことを最近知りました。エンジニアらしく、地下室に機材を揃えて多重録音して殆どひとりで曲を作っていたようです。





ちなみに小田和正はBostonに影響されてバンドを始めたそうですが、工学部出身同士ということも共感につながったのでしょうか。

Bostonというバンド名は地名にちなんで付けたものということです。MITがあるのはBostonの隣のCambridgeですが。スピーカーのBOSEはMIT発ベンチャーで、自転車の大径アルミフレームの先駆者KLEINもMITでのプロジェクトから始まっています。





Tom Schultzの出身地はオハイオ州Toledoということです。Toledoはエリー湖のほとりですが、Willysの工場があった街です。跡地は現在はステランティスの組立工場になっているようです。戦争は嫌いですが、Willysジープの機能美には惹かれるものがあります。Willysの CJ-3Bを右ハンドル化して三菱のエンジンを搭載した1976年式のナロージープに昔乗っていました。





今日行った区の図書館にはCDも置いていますが、Dream Theatherなどポピュラーとは言えなそうなものもあって意外でした。Dream TheatherのメンバーはBostonのBerklee音楽大学出身のようです。



アメリカの地名がついたバンドBoston、Chicago、Kansasはたまに混同しそうになります。BostonやKansasがプログレに分類されるのはやや違和感を覚えます。Dream Theatherはいかにもアメリカ人のプログレという感じですが。





Posted at 2025/08/22 19:27:35 | コメント(1) | 日記
2025年08月17日 イイね!

V-Strom 250 SX

V-Strom 250 SXV-Strom 250 SXが最近気になります。単気筒ですが、スズキらしい油冷エンジンです。油冷単気筒だとGoose 350に昔乗っていましたが、Gooseのエンジンはシリンダーやヘッドに冷却フィンがあって空冷と油冷の組み合わせのような感じでした。オイルクーラーもそれほど大きくありません。



V-Strom 250 SXのエンジンは冷却フィンが無く、オイルクーラーも大きめです。



シングルカムで4バルブ。



ボア76mmでショートストローク。フリクションが少なそうなピストンスカート。



出力26ps/9300rpm、トルク2.2kgf-m/7300rpmなので手持ちのKTM 250EXCの半分くらいのパワーです。気軽に乗れそうな印象ですが、どのような特性でしょうか。試乗してみるべきかもしれません。昔乗っていたXT250TやXLR250Rと同じくらいのパワーですが、XTは低回転からトルクがあって結構パワフルなフィーリングでした。XTはYZ250と同時所有でしたが、ITカラーに塗り替えてツーリング用にしていました。V-Strom 250 SXもツーリング向きの特性でしょうか。















現在乗っているRC250は高回転まで回すと気持ちいいのですが、低回転トルクは細めです。V-Strom 250 SXはゆっくり走るのも楽な特性かと想像しています。



V-Strom 250 SXはホイールサイズがフロント19/リア17インチですが、車体の実際のサイズ感はどうでしょうか。ホイールベースが1440mmでCRM250やRH250と同じくらいなので、それほど小さくはないかもしれません。XLX250やKMX200などリアが小径の17インチのオフ車が昔ありましたが、個人的にリア17インチにはやや残念な印象がありました。今どきのアドベンチャーバイクはリア17インチが一般的ですが、実車でどう感じるかやはり試乗してみようかと思います。




Posted at 2025/08/17 11:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月16日 イイね!

自転車散歩、エアコンメンテナンス

自転車散歩、エアコンメンテナンス今日もUV indexが高めだったので昼間は家から出ず。



16時頃にUVIが2まで下がったので自転車で散歩に出ました。乗ったのはDE ROSAのSLX-NEW。公園や緑道などへ。









16時に家を出た時点で気温31℃で湿度67%でした。駒沢公園に着いた頃にはUVIが1まで下がっていましたが、それでも陽射しがまだ強くて蒸し暑い散歩になりました。
AQIは48で、大気質は悪くありませんでした。


(NO2とNOxの値が逆になっているように見えます。NOx≒NO+NO2なので。)

別の公園と緑道。







今日の夕方は公園も道路も人が多めでした。やはり自転車に乗るなら都内より南房総や北海道の方がいいなと思います。

昼間は自宅でオーディオ機器やエアコンの手入れなどをしていました。
ダイニングのエアコンは5年ほど前に自分で取り付けたものですが、分解して確認するとドレン経路が詰まりかけていました。ドレンを一旦切り離して、ドレンホース内に水を流して洗浄。エアコン内部も清掃して組み立てて快調。エアコンの風がいつもより気持ち良く感じます。

Posted at 2025/08/16 22:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月15日 イイね!

Eternal blue

Eternal blue今日は自転車に乗ろうかと思いましたが、UV indexが9と危険だったので、生身で外に出るのは避けて車で出かけることに。
アルトにDE ROSAのフレームを積んで多摩川沿いを走ってジェームスへ。Blu Notteという色ですが、Soft99の色見本で類似色を探すとホンダのエターナルブルーという色が最も近いようでした。







以前入手した1998年のNEO PRIMATOですが、フォークのメッキが傷んでいるので塗装仕様のフォークにしようかと考えています。このフレームに付いていたフォークはエアロタイプ(Forcella Aerodinamica)でした。



NEO PRIMATOは初代の1998年モデルだけCOLUMBUSのニバクローム鋼パイプGENIUSを使用しています。オーバーサイズのパイプなので細身のスチールフレームの美しさが無いのは残念ですが、DE ROSAのSLXと比べて300gほど軽量なフレームです。



今日は11時の時点で気温32℃で湿度64%でしたが、館山南部は27℃と東京より5℃低いようでした。ただ、湿度が82%とかなり多湿です。やはり夏は標高か緯度の高い所が良さそうです。



夕方はMarantzのDV8400をメンテナンス。
Posted at 2025/08/15 23:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月13日 イイね!

セミナー、バイク散歩

セミナー、バイク散歩今日は午前中に渋谷でセミナー。
渋谷の街には観光客と思われる外国人がたくさんいました。ピカチュウの格好でカートに乗った外国人が楽しそうで、カートを見てバイクに乗りたくなりました。



午後はバイクで近所を散歩。給油してから環八、目黒通り、環七、中原街道のループを1周。久しぶりのバイクは爽快でした。

Posted at 2025/08/13 23:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「チェロキーの2026年モデルがHEVで登場。エンジンはPeugeot-BMW共同開発の1.6L直4ガソリン直噴ターボ。プラットフォームはDodge Charger等と共通のSTLA Large。こんなに大きい車体サイズが本当に必要なのか。昔のXJくらいがちょうどいい感じがします。」
何シテル?   08/23 09:56
HA37Sアルト、KTM、De Rosa、Gary Fisher、Trekに乗っています。他に、フレームの状態で休止中の自転車が数台あります。 オートバイはオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34567 8 9
101112 1314 15 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いろは坂…走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:56:52
ENKEI IB-CONCEPT 14インチ 4.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:05:32
千代ヶ崎砲台跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 00:17:16

愛車一覧

スズキ アルト Dusk blue (スズキ アルト)
スズキアリーナ店にて2022年9月10日注文、11月7日生産、11月28日登録、12月2 ...
KTM 250EXC 2006 KTM250EXC (KTM 250EXC)
2006年モデルのKTM250EXCです。シュラウドは2007年モデルに、ホイールは20 ...
KTM RC250 2016 KTM RC250 (KTM RC250)
2016年モデルのRC250。クロモリ鋼パイプで組まれたトレリスフレームに、インナーチュ ...
イタリアその他 デ・ローザ 1993 DE ROSA SLX NEW (イタリアその他 デ・ローザ)
DE ROSA SLX NEWです。COLUMBUSのクロモリ鋼パイプSLX NEWが使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation