• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月30日

Melody Tunnel_R257

Melody Tunnel_R257
国道257号線を愛知県豊田市から岐阜県方面へと走行しますと、川手トンネルに「山手町メロディートンネル」があります。

オーバースピードの抑制を促すために導入され効果が現れているそうで、
定速 50km/h を保って走行すれば、童謡の「どんぐりころころ」が聞こえてきますが、
ラリータイヤを装着した車両で走行すればロードノイズが もっと増幅されるはずですよね。

以下から YouTube へとリンクしますので、
サンキューホーンの鳴動音からお楽しみ下さいませ。←こちらをタップ or クリック

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/30 17:34:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

テレビを更改
どんみみさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2015年5月30日 23:50
「お池にはまって、さ~大変るんるん

ラリータイヤではなさそうでしたが、楽しみましたウィンク
コメントへの返答
2015年5月31日 6:31
おはようございます。
この音を収録するのにトンネルを3往復しました。
トンネル上方の林道(写真参照)に迷い込んで引き返すのに苦慮したり・・・。
ホント、ミスコースしまして「お池にはまって、さ~大変」状態でしたが楽しめました。
ラリー車輌が恋しい・・・。
2015年5月31日 10:58
私のバイクはブロックタイヤです。
大きな音がするでしょうか???

ちょいと横ずれコメントですが…
YouTubeで、ドアの開け閉めやライトの減光を見せていただきました。
コメントへの返答
2015年5月31日 18:10
収録方法
take 1: ドラ側・ナビ側の窓を開放しましたが、風きり音が勝ってロードノイズはかき消されました。
take 2: 窓を全閉にしましたが、カミサンと会話していてメロディを聞き逃し。
take 3: 窓全閉にて収録完了。

上記から察して、二輪車でのロードノイズのみ識別が可能かわかりません。

YouTubeで、社外パーツを2アイテム紹介しています。
ストップランプの減光パーツは珍しい機能ですよね。


プロフィール

「たーちゃん」
何シテル?   01/25 03:40
皆様初めまして、railと申します。 三菱サターンエンジンのA73M(4G32)を皮切りに、近年はE39A、CE9A及びCT9Aと三台の4G63を乗り継ぎ、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Front Performance Bar 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 15:22:43

愛車一覧

その他 カメラ その他 カメラ
レンズの鏡胴から絞りリングが消えた・・・。 私たち世代には絞りリングがあった方が使いやす ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。 2013.09.14 納車。 SS パッケージを導入しました。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
No Comment
三菱 セレステ 三菱 セレステ
LANCER Celeste 1600 GSR(1975年式)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation