• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q利の愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2024年10月26日

ナビキャンセラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今日は家の妻が仕事に出かけたので、愛車の弄りができる日です。縦列駐車なんで前に駐車されてると、自分のS4を出せないので動きがとれないんです😅

で、写真はこれしか撮ってません😆
ばらし方はVNの方がアップしてるのでそちらをご覧下さい。

購入した、タイコエレクトロニクスAMP020型 電線のメス端子を3段カプラーの最下段 左から3番目に差すだけです。
カプラーは最下段のみばらします。
特に端子のロックもなく差し込むだけです。
クワ型端子を付けるのを忘れたので、ねじに直接配線を巻き付けて留めしました。
配線が細いので、クワ型をかしめるより、直接まいた方がやりやすいかもしれません。

そして、ここまでの道のりは、VN乗りの先輩方が整備にあげてるので参考にさせて頂きました。

おかだまさん:カプラー構造と端子を勉強
カンガーさん:おかだまさんの整備手帳のコメントでタイコエレクトロニクスの電線情報を頂きました
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3360356/car/3602978/7812553/note.aspx

AKAKOさん:ナビの最下段カプラーだけを外す技を習得させて頂きました
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2539908/car/3590950/7851201/note.aspx

調布市のKAZさん:貴重な情報であるピンアサインを整備手帳にあげていただき感謝
http://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/3465748/12587267/parts.aspx

以上の方を参考にしました。

ありがとうございます😊

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイール補修

難易度:

サイバーナビ取付

難易度:

車高up

難易度:

ミラー修理

難易度:

TVキャンセラー&HDMI

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月09日 6:49 - 15:30
298.62 Km 8時間40 分
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ15個を獲得、テリトリーポイント100pt.を獲得」
何シテル?   08/09 16:14
セリカ(ST162) 180SX(RS13改) イプサム(SXM10G) エスティマ(ACR30W) エスティマ(ACR50W) レヴォーグ(VM4)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Karcher K4 compact 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:04:38
Tcart DRL Turn Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 07:38:28
ドアパンチを何とかしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 05:40:40

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
9月12日今日、納車となりました! 鮮烈な赤とカーボンリヤウイング、チェリーレッドのST ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
妻の通勤車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初の水平対向エンジンです。 前車がエスだけに抜群の安定感が最高です。 基本ノーマルで行 ...
トヨタ エスティマ ACR50W-GRXSKR (トヨタ エスティマ)
2006年3月に納車となった我マシンです。 自作パーツ主体で弄りをしてます。 基本、ショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation