• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せるげい・ぶかぶかの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2025年6月26日

リアエアコンスイッチ なんちゃって増設(前編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
定番のリヤエアコンの操作スイッチパネルのカスタムです😅
いくらデリカD:5の基本設計が古いからと言ってもマイナーチェンジしても仕様変更があっても運転席から操作ができない作りのままにしているは三菱さんのこだわりなのか何なのか理解に苦しむ仕様ですが…。

ともあれ、Maverickさんやみん友さんの記事に触発されスイッチの増設をしてみました。
とりあえずの取り付け後の画です😅
2
元のリヤエアコンスイッチです。2列目頭上にあるので運転席からはまず届きません😓
幸いウチの2列目は中学生の娘が乗るので勝手に風量調節してくれるのですが、高齢の父母が乗る時には操作が…😅
と、いうわけで後部のパネルはそのままに運転席から届く位置にスイッチを増設することにしました。
3
Marvericさんの様に純正スイッチでとも思いましたが、メルカリやヤフオク見てても即落札されてたり値段の高いのしか見つけられず…😅
とりあえずあまりコストもかけられないので最小限の機能だけの構成にしました。
で、またまたダイソーで、スイッチのケースに何か良さげなものはないかと物色。
デカくても邪魔だし小さすぎても細工する技量が追いつかないし…
で、サイズ感と見た目でこの“タッチライト”なるLEDライトを使うことにしました。
4
バラした画です。
LEDの付いてる基板を取っ払ってガワだけを使っていきます。
5
先週、研修で日本橋近くに行ったついでに千石電商さんで諸所のパーツを購入し、ぶきっちょながら中に組み込むスイッチを作成。
6
フラットLANケーブルを使用してます。
ハンダ部分は拡大して見ないで下さい😅
7
土台部分をルーターやヤスリで削ったりグルーガンで隙間を埋めたりと何とか組み上げました。
8
ピンボケ画像ですが、こんな感じで前席頭上のルーフガーニッシュの助手席寄りにビス止めしました。(穴あけ作業に少々ビビりましたが…💦)→後半へ続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換 

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

【備忘録】エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換(2回目)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@capprius さん
この暑い最中に試験とはお疲れ様でした🙇何でも出来ちゃうcappriusさんなら合格してる事でしょう👍
電工2種、ワテクシもいつかは…と思ってはいますがなかなか行動に移せずにおります😅」
何シテル?   07/20 17:34
せるげい・ぶかぶかです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドアにフットセンサーでハンズフリーオープン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 15:41:05
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原に行ってきました🚙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:28:31
SurLuster 鏡面仕上げクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 07:07:34

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
🎊おかげさまで500イイね!達成🎉 メイン画像替えました♪ 電気シェーバー顔も見慣 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
トヨタ アルファードGに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation