• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月15日

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年! 2月18日でみんカラを始めて10年が経ちます!

もうみんカラを始めて10年らしいです笑

免許取る一年前17からやってたのでそうなりますね
もう27で今年は28になる年なので、、、。

無免許時代からみんカラをね笑
自転車であちこちいってたりラジコンやってたりしたな

時が経つのは早いな、、、

車を買う前からあーでもないこーでもないとみんカラでぼやいてた気がします笑

シルビア買う買う買う買ういって最初は結局買うのをやめNAロードスターを買ったり


免許取る3週間くらい前から納車してて家の敷地でひたすら前後してたの懐かしい笑




まだ18の頃、、、
若かったなあ笑
10ヶ月しか乗ってなかったわりにまあまあいじくり倒した気がします笑笑笑



ナルディステアリングはこの頃から使ってるのでかれこれ
16万キロは握ってますね笑




かとおもえば
10ヶ月で降りてオーテックシルビア買ってきて、、 、








すこしヤンチャな学生時代を過ごし
















どれをみても1号機懐かしいな。

就職して大人しくなったはいいけど元々の下回り朽ち果てたボロい個体、電装トラブルにくるしめられホワイトボディにするか悩んだ結果まだいい個体がでてくるということでオーテックを増車して一時期オーテック二台持ちとかいう意味わからないことしてみたり笑

1号機は約4年ナンバー付いてた期間は3年くらい。
一年間はオーテック二台持ちといういみのわからないことしてました












結局1号機はばあちゃんちのガレージにしまって全く触らなくなりみにもいかなくなりどんどん朽ち果ててって可哀想になり手放しました。
今の相場の上がり用を思うと部品取りであってもよかったか?と思ったりもしますが感情が勝ってしまったので手放して良かったと思います。

2号機もいろいろやりましたねほんと。






ほんとにどノーマルで買ってきてハイペースでやりたいことぶちこんで笑



レアなホイール履いてみたり



ノーマルとみせかけて少し車高落としてツラだしてみたり


屋根ぶった斬って念願のサンルーフつけてみたり



オプションエアロかき集めて


ウイングもつけてみたり


フロントオプションつけて


勢いでガナミのつけたり



ホイールもコロッコロコロッコロ変えてみて笑

シートも勢いで二脚レカロいれたり、
ブレーキ一式OHしたりクラッチ変えたり、

メンテナンスしつつカスタムも?かなりハイペースで楽しみドライブも、東京いったり四国いったり
5年で八万キロ走りました笑

75000キロだった個体はもう155000キロに笑笑



この9年のロードスター、シルビア、シルビアの走らせた総走行距離でいくと余裕で16万キロオーバー
ノートも合わせると20万キロ以上は走らせてますね笑

10年前は大好きな車もまだ運転できなかったのが免許とって専門通って、就職もして、
好きなロードスター乗ってみたり、念願のずっと欲しかったシルビア買ってきて、3年後にはもう1台買ってきたり、
車だけでなく今の妻と交際して3年記念でプロポーズして、気づけば結婚。





結婚して一年後に結婚式をあげてハワイにハネムーンいってきて、、、









特に去年一年は変化、出費はでかかったですが
10年というとほんとにいろいろ軽く振り返るだけでもいろいろありましたね笑

みんカラを通していろんな方と出会い直接お会いしたりと私にとって大きな変化を与えていると思います。


相変わらず車バカなのは変わってませんが優先するものや考え方も結構かわったかなとも思います。


今は車カスタムしたいとか乗り回したいとかというよりはとりあえず長く乗りたい、、、

壊れる前に少しずつ直したい、、、

と勢いはなくなった気がします笑

カスタム欲はほぼやりたいことをやったのもありますが笑笑

あちこち行きたい欲も結構走り回ったというか笑

正直日帰りで行ける範囲の行きたいとこがなくなってきたのと連休でもわざわざ行こうというほどのところがあまりないというか、、、な感じと
やはり出先の駐車場とかの変な心配をしてしまう自分もいたりですね笑

対策はこれ以上にないくらいはしてますがね。



とりあえずもう23年も前の車ですし故障はなにがおきてもおかしくないのでシルビアは長く大事に乗れるようやれることを少しずつやっていきたいですね。


今は家関係のことやら家庭関係のことで頭がいっぱいです笑笑



家は建設予定地は更地にしてあるのであとは建てるだけです。

去年の5月くらいからハウスメーカー探しはしてましたが一旦結婚式と新婚旅行もあったので辞めてたのもありますが式も新婚旅行も終わり落ち着いたのでハウスメーカー探し再開。

悩みに悩んで2人ともがここで建てたいとなったので建てるハウスメーカーは確定しつい先日契約してきました。



ハウスメーカーもなんだかんだ7社以上見て回ったかも笑

当初は総予算的に私はローコストでしか絶対建てれないと思っていたのでローコストの中でこだわりをもったところがいいなと思って1人でここだ!!!って去年の5月頃は1人で思ってましたが笑笑

妻は全くそこで魅力は感じておらず笑
保留というかもう少し他もみようよ!と見てみることに。


友人が建ててるハウスメーカーも見てみたりもしましたがたしかに住みやすそうな家だなとは思いましたがなんか2人とも建てたいとはおもわなかったんですよね笑

ほんと家っていかに自分たちにあってるところかって感じなんだなと。


誰もが知ってる一流大手もみたりもしましたがそりゃあまあいいには決まってますが、、、


その見た目と中身をもっとコスパよく叶えれればいいのにって感じになりまして笑


自分たちがずば抜けてこれは絶対!!っていうのが少ないのもあり迷いまくりましたが
おうち関連のFPに相談もしたりして2社ほど自分たちにあってそうなとこを紹介してもらい打ち合せを進めていくうちにここなら俺たち2人が建てたい家を建てれそうだよねといった感じになりあとは予算さえ合えばという感じになったので外構費も含みでちゃんと考えてくことに。



外構費多めにみてありますーーっていってましたが私にはそれで全くおさまらないと思ったのでちゃんと外構屋に見積もりをしっかりとってもらいました


それなりの希望をいうだけいいました笑

外構費、、、
倍以上になりました笑笑笑

まあそうですよねー笑笑




ちゃんと見積もりするべきですね笑笑


家も最初はとにかくでかくしたいとか思ってましたが本当にいるか?

大きいに越したことはないのかもしれませんが、、、
予算は無限じゃないので笑


土地があるのはマジでデカいです、、、
ただこれは贅沢な悩みであると言われればそれまでなのですが大きすぎて、、、
家をどのサイズでもたてれてしまう笑
どの位置にでも駐車場をおける笑

外構費も膨大にかかりすぎる笑笑


という自由が効きすぎて
逆になんでもできてしまうので難しいです。


ただ段々と私たちの2人の建てたいサイズ感の家、
外構を含みでどんな感じのレイアウトにしていくかが決まってきたので総予算が見えてきて問題なく建てれそうな範囲でしたのでハウスメーカーを確定し契約しました。


ここからは注文住宅なのでひたすら細かい打ち合せになりますので楽しみですが大変そうです笑

妻との休みが違うのでなかなか進行が遅くなるかな?

スムーズにいけば年内には夢のマイホームが建てれるかな?どうかな?くらいですかね。




将来設計も含みでいろいろ考えてはいますがなるべく後悔ポイントは無くしたいですが家は3回建てないといい家は建たないなんていいますもんね笑笑


なにを重視していこうかな笑

せっかく建てるからにはやっぱり住みやすくて自分の理想をつめこんだいい家にしていきたいですね笑

夢は膨らみますよね笑

庭もほしいし、ガレージもほんとはほしいし、広い駐車スペースもほしいし、広めのリビング、少し重厚感のあるような見た目にもしたいですし、住むからには快適で安心できる家にしたいですね!


ハウスメーカーを探し始めてからメーカーを決めるのに結局9ヶ月ほどもかかりましたが2人ともここならいい家が建てれそうかも!と思って決めたので楽しみです。
結婚式場きめたり今住んでるマンション決めたときもなんだかんだかなりの数のところみてからいいとこ決めれてるので今回も間違いなくいい選択だったと思えるような家にしていきたいです笑


まだ内容は全然ですが人生で1番大きな買い物であろう契約をしたので不安もありますがこれから楽しみです!

なんかアドバイスとかないですか?笑笑




みんカラ10年目の投稿のはずが家のことばかり喋りつづけてしまいました笑笑


ほんと今は車はとりあえず長く大事にのれれば笑
頭は家のことやら他のことでもいっぱいです笑笑





また備忘録ブログしときますと

一月は妻の誕生日でしたので
お祝いの日帰り旅行として湯の山へ






美味しいお昼ご飯をたべて、

温泉へ!


気持ちいいい湯でした

旅館に少しつく前に電話があり雪大丈夫ですか?登ってこれますか?と心配の電話をいただいてました!


いやーな路面だなーやっべーーって楽しみながら上りきったあとでした笑


妻の車を私の運転で。

妻はうわーすべってるやんこわいこわいと叫んでました笑

タイヤは少し古いですがさすがVRXでした笑

シルビアで行こうか悩んでましたがいかなくてよかった笑

湯の山かなりの急勾配の登りでそれがいやーな凍りかたしてたので笑


無事行って帰ってこれたのでよしです。


いつも毎シーズンノートで雪山遊びにいっていたのがいかされました笑











前日に突然雪が降ったみたいで旅館の方々もびっくりされてたようです。

雪が降る予報じゃなかったので、、、と。

備えは大事ですね。
泊まってた方がノーマルタイヤで朝起きたら積もっててみたいな感じで大変だったみたいです。




幼馴染は3人もう子供を産んでるのですがこの前久しぶりに妻も含め3人➕子供3人で会ったのですがさすがたくましいですね。

子供1人でも大変なのに。
3人を、私は1番上の子4歳のこと一緒に遊んでましたがまあひたすら走り回るのでおじさん腰を痛めるかと思いました笑

めちゃ楽しいですが体力もいりますね笑








また別の日はツレと温泉いってドライブへ




山奥で星が綺麗でした
iPhone手持ち撮影です笑




西野カナ

私の1番好きな音楽アーティストですが現在活動休止中ではありますが15周年のアルバムだしたので妻も好きなので2人で買ってみたり。

カナやんはまりだしたのが中学2年とかなので懐かしい、、、13年前とかですからね、、、


そりゃみんカラ初めて10年になりますね笑

むりやり話をそれに戻しました笑笑


変わらず自分のなんでも備忘録ブログと変えたパーツレビューはちょこちょこあげてくかなと思います



最近シルビアでドライブしてないなってことでこの前も10時過ぎに家でて



ツレ拾って




静岡いってハンバーグだけ食べてきました。

んでアップガレージみて笑

工具屋みてきて夕方前には帰ってくる300キロのドライブでした笑



久しぶりに通勤以外でドライブちゃんとできて楽しかったです。



またいろいろ忙しくはなりそうですがぼちぼちとやっていきます!







みん友のみなさんこれからと変わらずなんかいってんなーーって感じで緩くやっていきますので




これからも、よろしくお願いします!
ブログ一覧
Posted at 2024/02/16 22:58:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2023年もあとわずか
びああーるさん

🏠念願かなって😊
長官さん

金欠の味方、住宅展示場巡り
みー@パパさん

気づけば10月も終わりに
びああーるさん

さすがに無理だな・・・ (σ‐ ̄) ...
KITTさん

10年目のお家点検をしてもらったよ
ちみさん

この記事へのコメント

2024年2月16日 23:18
自分もみんカラ10年なので
ロードスターの頃からの
出会いですかね😊
あーガレージは作った方が良いと思います。
後からだとお金の捻出がね。
自分が作れなかったので。。。
アドバイスです♪
コメントへの返答
2024年2月18日 8:35
そうですね!😄
みんカラ初めてもう10年でほんとに驚いてます笑
あとからはやはりないと困るものではないので難しいですよねなんとか最初に建てときたいと考えてます!
ありがとうございます😊
2024年2月17日 0:16
こんばんは♪

みんカラ10周年おめでとうございます㊗️🎉

いつも整備手帳など参考にさせていただいております
今後ともよろしくお願いいたします😆
コメントへの返答
2024年2月18日 8:38
ありがとうございます!!

情報収集と自分のメモ帳がわりに始めたみんカラですが
参考にしてくださる方がいて嬉しいです笑

参考になる投稿とかはすくないかもしれませんがこちらこそよろしくお願いします!!🥹
2024年2月17日 8:51
学生時代からみんカラやっていたんですね!

ウチも土地は貰えたのでかなり助かりましたが…
本当色々悩んで決めた方がいいです…
建てたあとにあれは、これは…と後悔ばかりでした🥹
コメントへの返答
2024年2月18日 8:43
実は無免許キッズの時代からやってました笑

私も土地がもらえてなかったらとても建てれなかったと思います正確には母の土地に建てるになりますが笑

土地だけでこの場所だと2500じゃ買えないですよってハウスメーカーの人に言われてびっくりしました笑

やはりなにかと住んでみないとここはああしとけばよかったなどたくさんでてきますよね。

なるべくそういうことを予想しながら進めていくつもりですが難しそうです😅
2024年2月17日 11:28
みんカラ歴10年おめでとうございます!

注文住宅はいろいろ決めていけるところが楽しみだと思うので、奥さんとよく話し合って納得のいく家にできるといいですね(^^)

ガレージはビルトインでなければ、後からもありだと思います。
でも、これは人によるかなぁ。
子育て中にガレージ建てるとなると、収入や奥さんの考えによるというか。
共働きなら、私の知人では後から子育て中にガレージ建てた人もいます。
(奥さんが仕事キャリアアップしたい人ならハードル下がるし、逆に本当は主婦でいたいのに仕方なく働いている人だと理解してもらいにくい)
今お金出せるor住宅ローンに入れるなら、家と同時のほうがいいだろうし。

あと、今よりもう少しあとの話だけど、
家の建築が始まったら、時間の許す範囲でこまめに建築現場見に行ったほうが良いと思います(^^)
コメントへの返答
2024年2月18日 8:56
ありがとうございます!!

よくケンカが増えるというので気をつけて楽しみながら進めていきたいです笑
やはりせっかく建てるからには自分たちにあったよりよい家になるといいです笑

ビルトインは私の欲しいサイズだと高すぎるのと広さも心配ないので土地を生かした配置にガレージは建てたいなと思ってます!

妻はガレージ建てるのは家づくりの私の条件というのを理解してくれてるので問題はないのですがやはり後からはきついかなってのが正直なところですね笑
今は共働きですが子育て中は妻はほんとはフルでは働きたくないので、、、


建築現場は近所なのでめちゃみに行くと思います笑
過程を楽しみつつちょっとトラブルとかもないかしっかりみておきたいので笑笑
2024年2月17日 17:09
注文住宅ならコンセントをいっぱいつけましょう!
1つの壁の両端と真ん中の3か所あるといいです。家具の配置は時とともに変わっていくので、はじめはコンセントにアクセスできてても隠れたりしていきます。
そしてキッチン。うちはガスコンロですが、ミキサーやらホットプレートやらキッチンで使うとき、コンセントとどかず難儀してます。

あとは2柱リフトとおっさん癒し部屋のあるガレージがほしい!
コメントへの返答
2024年2月18日 9:00
最近調べててそれよく聞きますね!
あまり間取りとか広さばかり気にしてて盲点でしたがやはりそういうところこそ大事ですよね!

コンロ周りのコンセントもいざというときにいるといいますもんね!

ありがとうございます!!


リフトは昔夢で思いましたが使用頻度とガレージの作業内容からコスパが悪すぎるのでやめました笑

あったらいいんですけどね笑
そこまでやる作業もとくにないので笑笑

ただガレージがもし建てれたら私のくつろぎスペースは作りたいなと考えてますよ!!😉

プロフィール

「満タンにしたら航続可能距離が笑
1147km
まあ実際には流石にそこまで走れんけど笑

700キロ超えたらやっとエンプティーついて残り航続190キロとかだったので
満タン1000キロも夢じゃない?笑」
何シテル?   04/17 23:32
びああーると申しますo(_ _*)o S15 SILVIA AUTECH VERSIONが好きすぎて気づいたら色も同じの2台乗り継いでました。 やりたいこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 19:23:50
マット屋ttt ラバーフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 22:13:54
クラッチペダルブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 21:27:24

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER C27 e-POWER AUTECH SPORTS SPEC (日産 セレナ e-POWER)
C27 e-POWER AUTECH SPORTS SPECです。 2024年3月13日 ...
日産 シルビア S15 SILVIA AUTECH VERSION (日産 シルビア)
S15 SILVIA AUTECHVERSIONです。 2018年12月9日契約 201 ...
日産 シルビア S15 SILVIA AUTECH VERSION (日産 シルビア)
過去所有車 S15 SILVIA AUTECH VERSION 2015年12月20 ...
マツダ ユーノスロードスター E-NA6CE Sスペシャル (マツダ ユーノスロードスター)
2015年1月24日契約 2月15日納車 ユーノス ロードスター NA6CE Sスペ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation