• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shumikaPPのブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

関東ビート倶楽部BEAT & S660 Meeting便乗オフ

関東ビート倶楽部BEAT & S660 Meeting便乗オフまずはお決まり?の前日入り





オフサルさんの案内で辛味噌ラーメン有名店へ

辛い物を食べると顔から滝汗流れる私は迷わず5辛中0.5辛を選択(笑)

それでも汗流しながら完食。美味しかったです♪

値段はお高めですが、スタンダードの量は他店の大盛りレベルなのでバランス取れてると思います。

トッピングの山芋とバターを入れると辛さが和らいで更に美味しくなると思うのでお勧め。



食後は安産祈願からの〜



イニシャルDライセンス店へ

実は有名プリン屋さん。





食後のデザートでハチクロアイスを堪能♪



シングル1泊5500円ながら温泉・サウナ・朝食バイキング付というコスパ抜群のホテルです。
ただ部屋にトイレがないのが難点かな(^◇^;)



偶然、奥多摩湖メンバーの方も同宿で驚き!
やはりコスパ良しで選ばれたようです♪





前夜祭スタート〜勿論飲み放題プラン(笑)





串焼き、豚シャブ?などなど美味しかったです。
この店もコスパ良しでしたd(^_^o)

宴会後は大人しく(笑)ホテルへ帰り、温泉とサウナを堪能してイベントに備えました(笑)

翌朝、1時間程ツーリングしてイベント会場に到着。

諸事情によりイベント画像はありませんf^_^;



Yさんとマフラーチェック時に発見したマフラー
出口やタイコ形状を見たけど、どこのマフラーか分からず。ワンオフ品?バンパー内にスッキリ収まっていてカッコ良かった〜



ふむふむ1(謎)



ふむふむ2(笑)参考にさせて頂きます!



そしてイベント最大のサプライズが訪れました!

奥多摩湖メンバーのtetsu@B3さんから、もしかして〜と声を掛けて頂き、ビートを見させて頂くと関東ビート倶楽部の三角プレートが!

関東ビート倶楽部創設して間もなく、倶楽部アイテム第1弾として製作されたスカイビートさん製作の三角プレートに倶楽部ロゴプレートを貼ったレアアイテムが約10年前に行方不明だったのが、まさかまさかの再会でした。というかミーティングで2回お会いしてるのに気づかないとは大変失礼しましたf^_^;



草加煎餅を頂いたり〜



抽選会でTシャツ当選したり〜そういえばイベントで当選したの久しぶりだった(笑)



イベント価格で購入出来た逸品さん。
LEDヘッドライトは限定販売だったので、久しぶりにダッシュして購入(笑)

もう本当に楽しくて、あっと言う前にイベント終了時間になってました。

BSミーティングは今回も色々な企画や販売もあってとても楽しかったです♪

会場提供して頂いた「マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社」さん、企画・運営関係者の皆様、こんなに楽しいビートのイベントを開催して頂き有難う御座いましたm(_ _)m

この様なイベントがビートの部品販売や再販等、維持・存続に関わるとも思いますので、もし可能でしたら次回も開催される事を切に願っております。
Posted at 2025/10/27 21:15:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年10月15日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!10月15日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
軽量フライホイール(匠盤)
剛性アップパーツ
点火力アップパーツ

などなど色々(笑)

■この1年でこんな整備をしました!
運転席シート補修
オイル交換(半年3000キロ未満)
サスペンションブッシュ関連全交換
ブレーキ・クラッチフルード交換

■愛車のイイね!数(2025年10月15日時点)
239イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ミッションオイル交換
制動力アップパーツ装着

■愛車に一言
やっぱり純正では乗れなかったね(笑)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/10/15 09:06:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月05日 イイね!

第6回奥多摩湖BEATミーティング開催出来ました!

第6回奥多摩湖BEATミーティング開催出来ました!毎回ミーティング2週間前から天気予報が気になるのがルーティーンですが、今回は天気予報がコロコロ変わり、更にはスーパーゲストもいらっしゃるとの事でドキドキハラハラな14日間でした(笑)

だって雨より晴れの方が絶対参加し易いし、楽しさも断然上ですからね〜

そして皆さんの想いが通じて晴れ!どころか初夏の陽気となってくれました😊






参加台数は秘書?の計数によると45台でした。
今回も沢山のビートオーナーが集まって頂き、凄く嬉しいです♪♪



約80キロ軽量化されてるビート



軽量化ビートの変更箇所を探して〜クイズ開始!
正解率はかなり高かった様で流石ですね。



BSさんのビート。走行距離45万キロオーバー。ご自身で塗装もされるとの事でビート愛が伝わってきました(^^)


爺san
ビートにガルフカラーは似合いますね〜


ルーザーさん
復活おめでとう御座います!


Alainさん
こちらも月からの復路中ビート。お話しからもビート愛が伝わってきます。


ichi.beさん
前回よりホイールとタイヤが変更されて、ますます進化されてるビート。次回はどこが変わってるのか楽しみ♪


beat.daiさん
元祖、カミムラエアロ塗り分けビート 。
私もカミムラエアロ付けたらマネしちゃうかも〜やっぱりカッコいいですね👍

サプライズのご協力もありがとうございました。お陰様でミッションコンプリートです😆


五十路ボーダーさん
今回も目立ってましたね〜カスタム具合はグループ内でも1、2番?サインも加わり更にカスタム度アップ!

パウンドケーキのお土産ありがとうございました😊娘が好きなのでお陰で好感度アップです🤣


つかへいさん
ビート好きなご子息と一緒に参加されました。
親子で楽しんで頂けた様でしたら嬉しいな〜♪


匠氏
今回は匠管大集合でしたね〜最新作も素晴らしい出来栄えでした。ダクトファンネルのご提供ありがとうございました🙏


なぎボーイさん
新潟方面から何度も参加して頂いてます🙇‍♂️
お土産ありがとうございました。早くも家族に食べられそうです🤣


yonda?さん
内装がセンス良くカスタムされてました
ジャンケン大会お手伝いと国際交流のお手伝いありがとうございました😊


ふく丞さん
拘りの全塗装が綺麗ですね〜
撮影係と国際交流のお手伝いありがとうございました😊


けんちゃーにさん
注目度抜群のカスタムビート
ジャンケン大会お手伝いありがとうございました😊


JUNBEATさん
疑惑が解明されました(謎)😆
あと2年後には主役登場ですね👍
景品もありがとうございました。



ミーティング中、いたるところでサイン会が開かれてました〜この場所は今後のトレンドになりそうな予感😃



ジャンケン大会は皆さんのご協力で過去最大の景品数となった上、BS氏からのサプライズ出品もあり大変盛り上がりました。景品のご協力に感謝します。ありがとうございました😊

ジャンケン大会終了後、ミーティング終了となりました〜前泊入りして朝一番に来て頂いたBSさんはじめ参加者の皆さん、今回もお陰様で無事ミーティングを開催出来ました事に感謝感謝です。ありがとうございました🙇‍♂️

皆さんの笑顔が至る所で見れたのも主催者として大変嬉しく、開催して良かったとヒシヒシ感じてます。次回開催の活力にもなりました💪

それとズィーコさん奥多摩湖ビートミーティングのアクセサリー、マグネットステッカーとシートも提供して頂きありがとうございました🙇‍♂️

solingenさん、ズィーコさんステッカー製作のご協力ありがとうございました。お陰様で大好評でしたよ😊

次回は4月予定です。またお会い出来るのを楽しみにしてます♪

最後になりましたが、今回も皆さまのご協力で無事にミーティングを終える事が出来ました。大変感謝しております。本当にありがとうございました。

(番外編)
ランチからのお土産購入編



美味しかったけどお腹苦しい🤣



シャインマスカットでソフ活



家族に好評の出し巻き卵とプリンを購入
当日の晩御飯で娘に出し巻き卵全部食べられた🤣

おしまい!
Posted at 2025/10/06 13:01:29 | コメント(14) | トラックバック(0)
2025年10月05日 イイね!

関東ビート倶楽部夜会in秋葉原〜

関東ビート倶楽部夜会in秋葉原〜もう何度目の夜会かな(笑)

集合は痛車聖地?の秋葉原UDX

今回は6名でラー活スタート〜




UDXから歩いて15分位で到着

ちょっとギャンブル感漂う感じ?



メニューは担々麺とジャージャー麺のみ

人気店の様で、約10名分あるカウンター席は満席。順番待ちはカウンターの背後に立つスタイルなので、待つ方も食べる方も落ち着かないかな😅




辛さに弱いので柚子ジャージャー麺を選択

味変用の柚子酢も付いてきます。

トッピングでトマトと玉ねぎのマリネを追加
(これ本当に美味しい)

担々麺の方が券売機左上なので、そちらがメインだと思う(笑)汁にドボンの追飯も美味しそうでしたよ♪

ジャージャー麺は柚子が効いてて、爽やかな風味なんだけどコクはあり、とても美味しかったです。日頃のラーメンとは違う感じでリフレッシュ出来ました(笑)







ラー活後はスィーツ食べながら車談義♪

今回も楽しい時間を過ごせました〜

倶楽部員さん、お疲れ様&ありがとうございました〜また遊びましょ〜(^^)
Posted at 2025/10/05 06:34:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月31日 イイね!

奥多摩湖BEATミーティンググループでツーリング行って来ました♪

奥多摩湖BEATミーティンググループでツーリング行って来ました♪グループメンバーさんが勤務されてる博物館が8月だけ開館との事でグループ初ツーリングを企画しました。

奥多摩湖BEATミーティンググループ板はこちら
https://minkara.carview.co.jp/group/km6Mc5C



集合場所を間違えて告知してボッチの絵(爆笑)



無事合流(笑)



中央道と道志みちを経由してミュージアムに無事?到着〜

スタッフさんが並べて止められる様に配慮してくれましたm(_ _)m

朝の道志みちオープンドライブは気持ち良かったな〜♪

この後、来訪車がひっきり無しで人気振りに驚愕



全ての車の祖先様



ほんとの1馬力車



この頃から空力意識されてたんだな〜



当時のスターさまが乗ってるのを良く見ましたね



クラシックミニは今やプレミア価格





「国さん」の箱スカ。歴戦を物語る傷が各所にありました。ちなみに各車の車両説明文はメンバーの方が概ね作成されてるそうです。



かの日本GP参戦の際、ミュージアムのオーナーとティレルおじさんが同じ飛行機になり、日本人に分かりやすいよう平仮名表記を提案したところ「たいれる」ステッカーが貼られたそう。

その逸話も感慨深いけど、ここのオーナーさんの身分に一同驚愕(笑)



マイアミバイス!(知ってるかな?)



サーキットの狼世代に刺さるんだよね〜



LP500Sはカウンタックの中でも特にカッコイイ!





F40とF50が同時に見れる所なんて、なかなか無いですよね〜



チゼータはなんと16気筒



そして生産台数10台。その内の1台とはレア過ぎる。



なぜかポツンと置かれてたスバルのF1エンジン
公称600馬力、実際400馬力と言われて予選落ちまくりでしたね(^◇^;)

その他にも沢山の名車があり見所満載のミュージアムでした。これで入場料1000円は破格かと♪




飛行機館も折角なので1500円支払い入館

レストアされた日本の戦闘機や爆撃機は圧巻!

自動車館よりこちらの方が人多かったです。







山本五十六さんが搭乗し撃墜されてしまった実機を日本へ運びレストアされてるそう。

その情熱は半端なく凄すぎ!



色々な航空機用エンジンがゴロゴロしてました。



うん!?ブリスクプラグに似てる?(笑)





ミュージアム見学後は1時間程ツーリングして、鮑入りほうとうで有名な「歩成」で昼食

当初76分待ちでしたが、40分待たずに入店出来ました。待ち時間を車で過ごしてると順番呼ばれても気付かず飛ばされてしまうので、出来たら店前での待機が良いです。



「不動」や「小作」は濃い系?で美味しいですが、「歩成」はあっさり系でまた違う美味しさでした。
鮑の出汁が効いて美味しかったな〜

なんで山梨で鮑?となりましたが、かの武田信玄様が魚介類を食べたいと醤油漬けの鮑を取り寄せた歴史があるようです。



ほうとうのお土産は注文受けてから準備するので、食事と同時注文した方が待たなくて済みますよ(重要)





食後は車で10分のフルーツ公園でソフ活

口の中がベリーでリフレッシュ(笑)

一応ここでツーリングは終了〜

東京組は高速の渋滞を避ける名目で青梅街道ルートを選択

途中の山間部はかなり空いていて、doodlerさんとのツーリング走行は楽しかったな〜♪



帰路途中の奥多摩湖畔でプレミーティング休憩
16時頃は空いてますね。



帰りの渋滞に嵌る事なく、休憩含めた約4時間位で帰宅出来ました。途中、10万キロのキリ番ゲットを期待してましたが数10キロ足らず(笑)

参加された皆様お疲れ様&ありがとうございました〜また宜しくお願いしますね(^-^)

メンバーさん、1カ月のミュージアム出張お疲れ様でした〜お陰様で楽しく見学出来ました。
Posted at 2025/09/01 16:47:52 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「帰りはカミムラさんから飯能方面に走って5分程の「成木屋」さんで野菜天ざるを堪能。蕎麦も野菜も美味しいですよ〜お勧めです。」
何シテル?   11/01 11:38
過去車歴:S110ガゼール、TE55レビン、TE71トレノ、TE71レビン、AE86、FD3型RS、FD5型RS、ビートH5年式、ビート7年式verZ、C25セ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正部品発注ベルト穴ふさぎフタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 07:25:17
K&Pエンジニアリング Xリング(Oリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 17:49:23
レカロ RCS取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 15:57:58

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
純正部品温存を名目に外観は基本ノーマルで中身をDIY弄りしてます 関東ビート倶楽部所属 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ver.F増車しました(^^) フリマサイトにて車検1年3ヵ月残を25万円で購入。色々 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N-BOX Custom 特別仕様車 SSブラックスタイル パッケージ 自分で運転し ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
子供も大きくなったのでミニバンを卒業して、嫁さんが昔から乗りたがっていた黒のSUVへ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation