• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shumikaPPの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2023年1月28日

ラジエーターファン・エアコンコンデンサ・エアコンマグネットクラッチパワーリレー交換作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
カミムラさんで車検時に予防交換を勧められたパワーリレー三兄弟(笑)

丁度ストックがあったので交換する事に。
2
スペアタイヤフロアパンを外して上側から交換出来ないか30分ほど考察。

諦めてジャッキとリジットラック使って下側から交換する事にしました。
3
下側から覗くと三兄弟丸見えに。

リレーのカバーがブラケットに差し込まれて固定されてるので、下から上に押し出す様にすると外れます。

固着している場合は潤滑剤を塗布すれば外れ易くなるでしょう。

元の箇所に戻せるか不安な場合はリレー等に印を付けて置くと良いかも。
4
ブレーキブースター下のリレーはブースターが邪魔して上に引き抜けないので、ブラケットを曲げるかブラケット固定ボルトを緩めて外す等の作業が必要です。

とりあえずブラケットを曲げて外しました(^◇^;)
5
コネクターを外す際はリレーのゴムブーツをめくってコネクターの固定爪を押すと直ぐに外れました。
6
コネクター端子に接点復活剤を塗布してから新しいリレーを接続し、ブラケットに差し込みます。

残り2箇所も同様に作業しました。
7
交換完了〜手前2個は上側からブラケットに差し込んだ方が楽でした。

スペアタイヤフロアパンを外してるから楽だったんですがねf^_^;

これで一つ課題クリア出来た〜

作業時89932キロ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メインリレー確認

難易度:

うまく鳴らないホーンの原因究明😅

難易度:

my BEAT君 CAR MATE CZ482 増設シガーソケット取付。

難易度:

ドアロックリモコン電池交換

難易度:

車載温度計交換

難易度:

社外ホーンへ交換😅壊れてました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Alain さん、これでドルビー化されたら更に臨場感あがっちゃいますね♪」
何シテル?   08/04 18:46
過去車歴:S110ガゼール、TE55レビン、TE71トレノ、TE71レビン、AE86、FD3型RS、FD5型RS、ビートH5年式、ビート7年式verZ、C25セ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レカロ RCS取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 15:57:58
エアコンガスチャージ(手順と性能曲線の見方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:47:24
フロントブレーキ流用の新境地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 17:07:48

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
純正部品温存を名目に外観は基本ノーマルで中身をDIY弄りしてます 関東ビート倶楽部所属 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ver.F増車しました(^^) フリマサイトにて車検1年3ヵ月残を25万円で購入。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N-BOX Custom 特別仕様車 SSブラックスタイル パッケージ 自分で運転し ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
子供も大きくなったのでミニバンを卒業して、嫁さんが昔から乗りたがっていた黒のSUVへ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation