• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月24日

4月16日の白川郷 花見ツーリング

4月16日の白川郷 花見ツーリング
先週、桜風景を求めて白川郷に行ってきましたが、その内容の日記になります。


GoProで撮影しながら走っているのですが、その動画編集に手こずってしまい、日記を書くのが1週間遅れになってます(´Д`A;)

PCがショボいからか編集に時間がかかっているので、そろそろ買い替え時かなぁ・・・。



今回のツーリングコースですが、長良川沿いに北上し、やまびこロードで荘川へ。

荘川蕎麦を食って、国道156号の白川街道で白川郷入りし、東海北陸道&中部縦貫で高山に向かい、いつものせせらぎ街道で郡上八幡へ。

そこからは、東海北陸道で帰宅というコースです。




やまびこロードに入る前に、道の駅 古今伝授の里やまとで休憩。

自分が住んでいる岐阜南部は、もう、桜は散っていたのですが、ここまで北上すると桜は残っているんですね♪




やまびこロードの途中、ひるがの高原の風景。

遠くに雪山が見えますが、ここは気温15℃くらいの暖かさ。

景色も綺麗で気持ちイイ!!




今回の昼食は、いつもの蕎麦正で。

タイミングよく、開店の15分前くらいに到着でした♪

大将に出迎えてもらって入店。


店の窓からの風景。

冬シーズンに除雪した雪が日陰にほんの少し残っていたくらいなので、まだまだ冬景色。

窓からの景色を見ながら、昼食を食べました。


今回は、開店と同時に入店できたこともあり、十割蕎麦が注文できました。

十割蕎麦の大盛りと旬菜の天ぷらをオーダー。

塩そばで食べると、蕎麦の甘味と香りがすごく楽しめます。

普通に出汁につけて食べても、しっかりした風味と甘みが楽しめます♪

うまかった〜 (*´ω`*)




白川郷の城跡 天守閣のお土産売り場(?)からの風景。

桜と雪山、合掌造り集落のコラボがとても綺麗でした!!



桜と合掌造りの景色も堪能できたので満足したのですが、ふと、郡上八幡の國田家の芝桜が気になります。

昼食を早めにとったことと、集落をブラブラしなかったこともあり、時間的にもかなり余裕。

郡上八幡に芝桜も見に行くことにしました。




國田家の芝桜♪

先週末(4/16)の段階だと、まだ七、八分咲きといったところでしょうか。

所々に地面や緑のところが見えます。

まぁ、満開になると人も集まってゆっくり見れないので、今くらいがちょうどイイ♪


満開じゃなくても、十分に咲いていますからねぇ∩(^∇^)∩


係員の人に駐車場を案内されて通されたのですが、空いていると、こういった写真も撮れますからねぇ♪


明宝、郡上八幡に来たら、これは欠かせないでしょう!!

明宝ハムの明宝フランク!!

昔ながらの正統派フランクフルトで、ケチャップ不要。

しっかりした塩気とスパイスが効いていて、たまに食べるとやっぱり美味い!!



今回は、天気にも恵まれ、木と地面の桜を十分に堪能できた良いツーリングでしたヾ(*´∀`*)ノ


その動画がこちら。

こちらの動画も、お時間があれば端折りながらでも見ていただけると嬉しいです (`・∀・´)ゝ

ちなみに、先週の白馬の王子様とのツーリングは、14:00くらいから始まります…。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/04/24 07:19:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

等持院
京都 にぼっさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2016年4月24日 10:43
蕎麦良いですねぇ!うまそうです

國田家の芝桜の駐車場までの道、ここで愛車の写真撮れたらなぁと誰もが思うはず!

昨日はそう思いながら通りましたよ
(;^ω^)
コメントへの返答
2016年4月24日 11:24
ここの蕎麦、香りと甘みが強くて、味がしっかりしてるので、大好物なんですよ ( ´艸`)
近くに行った時には必ずといってもいいほど立ち寄っています♪

國田家の芝桜ですが、いつもは下の方に停めさせられるのですが、今回は上の所に停めさせてもらえました。
人も少なかったので、芝桜の真ん中に停車して写真がとっちゃいました!!
ほんとラッキーでした∩(^∇^)∩
2016年4月24日 21:29
桜と雪山のコラボは綺麗ですねd(^_^o)
そして、蕎麦が超美味しそう…(^ ^)

芝桜は桜と違ってかなり濃いピンクで綺麗ですね。
まだ動画は見てませんがじっくりみたいと思います(^ ^)
コメントへの返答
2016年4月24日 21:52
雪が溶けて桜がようやく咲くというイメージがあったのですが、ここまで北の高地に来ると、このコラボをみて驚きました(*´∀`*)

ここの蕎麦屋、個人的にはホントお勧めです!!
ちょっと切れやすい麺ってのが残念ですが、香りと甘みが半端ないです♪
ぶっちゃけ十割蕎麦なら、最初から最後まで塩蕎麦でだけででもいけますよ (*'v`d)
高血圧に良い蕎麦なので、塩だけで食べるのは控えていますが…


今となっては、かなりな面積で芝桜が植えられているところが多くなってきて、この國田家の芝桜は下火になってきているように感じますが、個人的には、山中の古民家の畑一面に咲いた芝桜は、大面積芝桜の先駆けになっているかもしれないものの、風景とマッチして好きです (//∀//)

飛騨牛とセットで招待したいです!!
2016年4月24日 21:40
白馬の王子様とのツーリングご苦労様でしたww

かわこさんのブログも見ましたが
國田家の芝桜凄いっすね~

Huangrenさんのブログは
美味そうなもんが出てきて腹減りますww

私のPCも動画編集中にブルーバックのエラーで止まります(T_T)
買い替え時かなぁ(>_<)
コメントへの返答
2016年4月24日 22:08
動画編集って、こんなに手こずるものとは思っていませんでした (´へ `;)
Mac使ってますが、ブルーバックはないものの、知らないうちに落ちてるか固まってたり・・・。
もう、動画編集することは確定しているので、次は奮発してZ1000と同じでパンチのあるPCに買い換えたいですよね!?


このせせらぎ街道ですがチョコチョコ走っているので、どこに王子様が隠れん坊しているのか大体はわかるのですが、今回、注意してたとこから急に飛び出してきてくれたので、仲良く走ることができました(汗)
しかし、離脱するときは一言くらい欲しいです(●`^´●)


この國田家の芝桜、場所やストーリーとかの歴史もあって、かなりイイ感じですよ!!
ポリフェさんの返信でも書かせていただきましたが、次は、飛騨牛とセットでご招待したいくらいですヾ(≧▽≦)ノ

追伸
自分のツーリングですが、昼飯のメニューでコースを決めているので、メインは走りよりも食事です(笑)
で最近はマンネリ化してきてるので、そろそろ新ネタをだしますかぁψ(`∇´)ψ
2016年4月25日 0:01
ここの芝桜はもともと観光目的ではなく、
個人の善意から始まったんですね^^
すごく訪れてみたいです!

王子様のとこだけ映像の流れが遅い(笑)
ガマンお疲れ様でした~(*・з・*)
コメントへの返答
2016年4月25日 18:21
この國田家の芝桜の歴史を知ると、心が温かくなりますよねぇ(//∀//)
それでもって実際に行って見てみると、周りの風景とかの味付けもあって、すごく癒されますよ〜♪
今となっては、すごい芝桜の名所もありますが、それも趣向があって良いものの、こういった素朴な芝桜もありだなぁって思いました∩(^∇^)∩

動画の王子様とのツーリングのところですが、事前に気がついたので、制限速度の50km/hまで落とす→合流したものの、まったく追いついてこないので40km/h以下まで落とすといったことをしていたので、かなりストレスが・・・
対向車のライダーも、哀れみの目で見ていました(泣)
しかし、『う〜ぅ〜』って叫ばれなかっただけでもありがたいです (´Д`;)
2016年4月25日 0:42
去年のあの蕎麦屋美味かったですが
十割蕎麦が羨ましいです(^^;

ソメイヨシノもイイですが
芝桜も情緒あってイイですね(^^)
来年は見に行きたいと思います♪
コメントへの返答
2016年4月25日 18:50
前にono.pさんと行った時は、十割蕎麦が売り切れちゃってて残念でしたねぇ (´⌒`。)
前に食べた源流蕎麦と比較すると、値段は高くなりますが、それだけ味と香りが増すので、それ以上の価値アリです♪
でも、十割蕎麦を食べるためには、休日だと開店直後から1時間以内くらいまでに入店してオーダーしないと売り切れになっちゃいます…。
6月1日から寒ざらし蕎麦、10月頃から新蕎麦といった恒例行事があるのですが、これらの十割蕎麦(イベント直後はこれらの十割蕎麦は出さないので注意)は通常の十割蕎麦と全く別物!!
それぞれの時期の十割蕎麦を食べてもらいたいです(*'v`d)

日本には、ソメイヨシノ、しだれ桜、山桜などイロイロな桜がありますが、芝桜も情緒があって良いですよね♪
それぞれの桜で開花時期や満開の時期が異なるので、秋に色々な木々の紅葉を楽しむように、春は色々な桜を求めて走るのも楽しいですよヾ(*´∀`)ノ

プロフィール

はじめまして。Akiです。 元はHuangren(フアンレン)だったのですが、愛車Zの完全復活を機にAkiに改名しました (*・∀・)b Huangre...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冗談にきまってますやん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 21:35:42
FATBOY (?) New motorcycle after modification fender / block masonry For Kawasaki Z1000/Z1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 19:55:46

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
7/15のクラウン クロスオーバー ワールドプレミア後の7/17に予約注文、8/24に正 ...
カワサキ Z1000 Z (カワサキ Z1000)
高校時代にXANTHUSに憧れて中免とったけど、その後すぐに廃盤。大学院時代の時に、XA ...
その他 日本人 生身の体 (その他 日本人)
生身の人間です。 歳とともに体重が落ちなくなった・・・。 75.0 kg (2015 ...
トヨタ C-HRハイブリッド クロ (トヨタ C-HRハイブリッド)
訳あってSAIからC-HRに乗り換え。 トヨタが次世代世界戦略クロスオーバーSUVとして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation