• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月16日

送別ツーリングで駒ヶ根ソースカツ丼を食いに行く☆

今まで一緒に走ってくれた会社のバイクメンバーの人たちに送別ツーリングをしてもらいました。

送ってくれた人ですが、会社ツーリング以外でも一緒に走ってくれたメンバー。

多分、7年くらいの付き合いになると思います。

7年、、、長いような、短かったような…。



今回のツーリングコースがこちら。


中央道を走って駒ヶ根へ。 そして、高山を回って帰ってくるコースです。

このコース、実は、自分がZとみんカラを封印(?)する前に走ったコースで、メンバーもバイクも寄った店も一緒。

違うのは、季節、ソースカツ丼サイズ、デザートの種類くらいでしょうか。

それと、このツーリングが前回の長距離ツーリング。

背景はなんであれ、完全復活して再スタートするにはちょうど良いツーリングです☆



朝、天気予報を見ると、曇り時々晴れ。

天気予報サイトによっては一時雨。。。

走行ルートのそれぞれの地方の詳細な天気予報を見ると、なんとか行けそうな気がしたので、LINEでメンバーに予定通り決行と通知しました。

微妙な天気ながらもメンバーの異議無しだったので、予定通り決行です!



給油して集合地点の恵那峡SAを目指します。

朝一で確認した天気予報は微妙だったのに、イイ天気で良かったです。



恵那峡SAで集合し、軽く駄弁って出発。

集合場所では混雑していて写真が撮れなかったので、座光寺Pに移動して集合写真。

GSX-R1000、GSX-S1000F、Z1000の3台になります。

Kawasakiは自分だけやん!



座光寺Pで時間調整してから第一目的地の明治亭 中央アルプス登山口店に到着!

11時開店だと思ってたんですが、季節限定なのか10時に開店してたようです (´Д`;)

まぁ、駄弁りながら時間潰してたので良しとしましょう。

そして、注文したのは、、、


肉大盛りソースカツ丼!

ロースとヒレの2種類のカツが乗ってご飯大盛りのソースカツ丼になります!!

初めてYaeh!推進部のツーリングでここに来て、初めて食べたのは大盛りロースカツのソースカツ丼でしたが、前回、このメンバーで来た時はビビって並盛り。

東海地方を離れるとなかなか食べにこれないので、ここはやっぱりガッツリ食ってやろうと思い、迷わず大盛りを注文しました。

大盛りは並盛りの約2倍の値段になっていることから、量も並の2倍!?

並でも多めの量なのですが、さらに倍の量の大盛りでもペロッと美味しく頂きました☆

ご馳走していただいた、GSX-R1000さん、GSX-S1000Fさん、ありがとうございます (*^o^*)/



ソースカツ丼を食って店を出ると、ソースカツ丼水なるものが Σ(○口○)

約9ヶ月ぶりにここへ来たんですが、前からこんなのありました!?

気運上昇、勝つ(カツ)という縁起の良さ!

これから新たな人生を歩む自分にとってはベストなタイミングなので、ご利益にあずかるべくこいつを一飲み☆

そして、次の目的地へ。



途中、たまたま休憩で寄った道の駅 日義木曽駒高原での一コマ。

どこからともなく神輿が来て、自分たちのバイクの真後ろで祭り(イベント?)が始まりました (^д^;)

しばらくバイクを動かせないので、この間に雨雲レーダーをチェックすると、、、


進路と退路が雨雲で塞がれてる Σ'ε°*

うちらのバイクの後ろで神輿を担いでくれていなかったら、雨雲に突っ込んでビショビショになるところでした (^д^;)


雨雲レーダーで強い雨雲が通り過ぎたのを確認し、次の目的地を目指します。

その目的地は、、、


開田高原アイスクリーム工房♪

途中、一瞬だけ雨をくらいましたが、暑い日中走行には気持ちイイくらいのお湿りだったので、ちょうど良いクールダウンになりました。


ついさっき大盛りのソースカツ丼を食ってますが、デザートにソフトクリームを食います!

ライダーの人に多いと思いますが、ソフトクリームと飯は別腹じゃないですか!?

期間限定メニューのヨーグルトソフトクリーム プルーンジャム添えをオーダー。

甘すぎず、ちょっぴりヨーグルトの酸味がきいたソフトクリームにプルーンジャムの酸味と甘みが絶妙なソフトクリームでした☆

美味し!!!




開田高原ソフトクリーム工房からちょっといった所の九蔵峠展望台に立ち寄りました。

暗くてやばそうな天気ですが、持ちこたえています。


そして、展望台からの風景がこちら。

天気が良ければ御嶽山が綺麗に見れるのですが、見れなくてもそこそこ見渡せるレベルなので良しとします。



そこから高山に出て大好きなせせらぎ街道を走ります。

そして、よく立ち寄るこちらへ。


道の駅 明宝。

明宝といえば、ハムとコレでしょう!


明宝フランク!

遅い午後のオヤツに明宝フランクを食いました。

さっきから食ってばっかりですが、ツーリングなのでこれもアリです(笑)

そしてお土産に明宝ハムを購入。

塩胡椒を軽くふってフライパンで焼くと美味いんだなぁ〜♪




そこから郡上に出て、東海北陸道を走って下界へ。。。

関SAで解散となりました。。。


元気に走り回ったそのケツは…。

えらいことになってますが、これも元気に遊んだ勲章です (*・∀-)b



送別ツーリングで一緒に走ってくれた、GSX-R1000さん、GSX-S1000Fさん、ありがとうございました ヽ(●´∇`●)ノ

次は秋に白川郷へ走りに行きましょう!!
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2017/07/17 18:27:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!
KUMAMONさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

ありがとうございます!
shinD5さん

なぜなぜ分析
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2017年7月17日 19:25
お疲れさまでした~(^^)/

ソースカツ丼久しく食ってないなぁ
久々に食べたいw
明宝フランクは食べたことない…
いつかは食ってみたい(*'▽')
コメントへの返答
2017年7月17日 19:54
久しぶり(約9ヶ月?)の300 km超えツーリングでしたが、へばる事なく帰ってくることができましたヾ(●´∇`●)ノ
ほんと久しぶりの本格ツーリングでしたが、やっぱりバイクのツーリングは楽しいですね☆

今回のツーリングのメインディッシュ(?)ですが、なんか無性にソースカツ丼が食いたくなったので、このルートに決定しました!
メンバー全員異議無しだったので、しばらく食わないと血がソースカツ丼を求めるんですかねぇw

最後のおやつ、明宝フランクですが、普通のフランクより香辛料と塩っぱさが少なくて脂っこさがないあっさりした肉の味が楽しめるフランクフルトです☆
それと、普通のフランクフルトは焼きですが、ここのフランクフルトは揚げで、絶妙な仕上がり!
さすが、肉屋が売る明宝フランクです (*´∇`*)
こっちに遊びにくる時、kazu-Z1000さんとの都合が合えば案内しますo(*^0^*)ノ
2017年7月17日 20:22
こんばんは🌙🌠
やっぱ駒ヶ根と言ったら、
ソースカツ丼ですよね~🍜😁😁
久しくソースカツ丼食べてないので、
食べたくなっちゃいました…😄
コメントへの返答
2017年7月17日 20:45
シュワちゃんさん、こんばんは (`・∀・´)ゝ

駒ヶ根といえば、ソースカツ丼!!
昼飯時にここに来ると、もう食わずには居れません (*´∇`*)

自分も久しぶりに食べに来たのですが、それまでの間に無性に食いたくなった事が多々あります。
ソースカツ丼って、ご飯とキャベツとカツとソースのシンプルな丼。
ふと思ったのですが、昔ながらのシンプルなカツサンドに似てませんか!?
私の幼少期ですが、カツサンドといえば旅行に行って、たまに食った昼飯。
そのカツサンドもソース味のカツとキャベツ、大人になって食べる時には、マスタードで刺激をプラス☆
旅行とかの特別な時に食ったので、昔ながらのカツサンドに似たソースカツ丼が食いたくなるのかもしれません ∩(^∇^)∩
シュワちゃんさんも、お子さんの夏休みにソースカツ丼を食いに駒ヶ根、いかがですか!?
ソースカツ丼が引き継がれるかも (//∀//)
2017年7月17日 20:30
まさか…鈴菌に感染していませんか?ワクチンありますか?笑

良いツーリングルートですね☆

ソースカツ丼も美味しそうだし、展望台からの景色は雲の切れ間から光が差して絶景ですよ
(^_^)

関西に帰っちゃう前に僕とも遊んでください~
コメントへの返答
2017年7月17日 21:28
メンバーのうちの一人がKawasaki乗りだったのに、乗り換えるとSuzukiに Σ(Д゜;)
鈴菌が猛威を振るっているかもしれません!!!
でも大丈夫です!
自分はKawasakiのバイクが作られている明石出身ですからw
友人にも川重社員がいるので、実家に帰ったら強制的に除菌されますよ (*・∀-)b

このコース、高速をかなり走るのですが、途中、混雑する場所があるものの、伊那から郡上までが高速クネクネ道なのでスッキリします☆
今回のツーリングでは御嶽山がかくれちゃって残念でしたが、美味しいグルメコースなのでお気に入りになってます ∩(^∇^)∩
試練が欲しい場合は、ono.pさんオススメの超絶酷道ロデオ体験の険道441コースも…。


まだ未定ですが、今月の後半に、Zを実家に置きに帰りますが、Zを実家に帰る前にかわこさんと遊びたいです!!
ちょこちょこ予定が埋まっていますが、都合が合えば走りに連れてってください o(*^0^*)ノ
2017年7月17日 22:19
走りもグルメも楽しめて良かったっすね♪

兵庫へ戻っても駒ヶ根ソースカツ丼が
食べたくなったら声掛けて下さい(^^)

ちなみにソースカツ丼水、前からありますよ~
コメントへの返答
2017年7月17日 22:54
9ヶ月ぶりに100km単位のツーリングでしたが、やっぱりバイクのツーリングは楽しいですね (*´∀`*)
アパートを出るときは、天気に不安がありましたが、それとあわせて腰痛が心配でした。
梅雨明け時期特有の天気の荒れは、運良く回避できましたし、腰痛も走り出すと痛みも無くなって快調(久しぶりすぎてアドレナリンがドバドバ出てる?)!
すごく楽しかったですヾ(*´∀`*)ノ

ono.pさんに教えてもらったココ明治亭 中央アルプス店のソースカツ丼、やっぱ美味いっすね☆
走れなかった時も無性に食べたくなる事があったので、岐阜を離れてからも、確実に禁断症状が出るとおもいます!
我慢できなくなったら走りに来るので、そのときはお願いしますね o(*^0^*)ノ


ソースカツ丼水、前からあったんですね!!
テラス席からも見えるくらい目立つのに、なんで気がつかなかったんだろう…。
今回は天気でそのカツ丼水の勝つのご利益があったので、ここに来たら飲んでご利益をもらわないと☆
2017年7月18日 1:23
車で鈴菌に感染したオジサンです^^;

駒ヶ根のソースかつ旨そう♡
でも…

何を隠そう、僕はソースかつ丼が苦手…。
克服せねば(´・ω・`)

開田高原といえばモロコシソフトが有名ですがヨーグルトのも爽やかすね!
コメントへの返答
2017年7月18日 6:42
あっ!!!
そういえばたけおじさんも鈴菌感染者じゃないですか Σ(Д゜;)
しかも、ポチリヌス菌によるポチり症候群も併発!
でも、カワサ菌感染者特有のエロさが見られることから、まだ、バイクの方には感染してなさそうですね♪


たけおじさん、ソースカツ丼が苦手なんですか!?
関西出身の自分、お好み焼きや焼きそば系のソース味が好きだったのですが、駒ヶ根のソースの味にもはまりました (ノ▽≦*)
なんか懐かしいソースの味、たまりません!!
是非とも克服して好物になって欲しいです。。。

そしてデザートのソフト♡
そういえば、メニューにモロコシソフトありました!!
今が旬のトウモロコシなので、モロコシソフトを食べるべきだったのかもしれません (;^_^A
でも、限定メニューのヨーグルトソフトもクドくなくイイ感じにアッサリで美味かったのでOKです☆
2017年7月18日 9:57
やらかした~っ!
...と思わせて、ペロッとたいらげるあたり、サスガっす。
私なんて普通盛りでもムリ~ってなりそう(^^;
コメントへの返答
2017年7月18日 10:33
自分もYaeh推進部で初めてここに来たとき、量もわからずに大盛りを頼んだら、えらい量のカツ丼が来てビビったのを覚えています (;^_^A
明治亭のソースカツ丼って、普通盛りでも吉●家の大盛り牛丼よりも多いような気がしないですか?!
それの倍の丼なので、完全やらかしてますよね〜 Σ(Д゜;)
店員さんが持って来たのを見ると、はじめは、
『あれ!?こんな量あったか!?』
と、ちょっと大盛りを注文したことを後悔するのですが、何故か、ペロッといけちゃうんです☆
やっぱり好物は別腹なんですかねぇ (*・∀-)b

プロフィール

はじめまして。Akiです。 元はHuangren(フアンレン)だったのですが、愛車Zの完全復活を機にAkiに改名しました (*・∀・)b Huangre...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

冗談にきまってますやん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 21:35:42
FATBOY (?) New motorcycle after modification fender / block masonry For Kawasaki Z1000/Z1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 19:55:46

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
7/15のクラウン クロスオーバー ワールドプレミア後の7/17に予約注文、8/24に正 ...
カワサキ Z1000 Z (カワサキ Z1000)
高校時代にXANTHUSに憧れて中免とったけど、その後すぐに廃盤。大学院時代の時に、XA ...
その他 日本人 生身の体 (その他 日本人)
生身の人間です。 歳とともに体重が落ちなくなった・・・。 75.0 kg (2015 ...
トヨタ C-HRハイブリッド クロ (トヨタ C-HRハイブリッド)
訳あってSAIからC-HRに乗り換え。 トヨタが次世代世界戦略クロスオーバーSUVとして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation