無職状態も残りわずか。
せっかくなので、平日ツーリングを楽しんできました。
目的地は忠臣蔵の地、赤穂。
自分ですが、歴史マニアではありません。。。
忠臣蔵ゆかりの地を巡るために赤穂を目指したのではなく、
『なんとなく西に行くか』×『春なので貝系を食いたいなぁ』×『家の周辺はまだ桜は開花して間もないから暖かいとこ』 = 赤穂周辺
ってだけです (^.^;
朝、9時過ぎに家を出て西に向いて走り、1時間ほどで道の駅 みつ に到着。
このあたりまで来ると、ようやくワインディングロードにありつけます。
道の駅 みつ から眺める風景。
先に見える島々は家島諸島でしょうか。
のどかな風景で心も癒やされます (*^^*)
道の駅 みつ から走ること10分くらい。
本日の昼食の目的地、くいどうらくに到着しました。
ここ、海の駅 しおさい市場にあるのですが、なんか牡蠣の処理場をそのまま店にした感じです。
この建屋の横も牡蠣の処理場で、周りのどこを見ても牡蠣! 牡蠣!! 牡蠣!!!
海の駅 しおさい市場の牡蠣ですが、坂越牡蠣という極上のブランド牡蠣らしいです Σ(゚Д゚)
これは期待できそう (๑•̀ㅂ•́)و✧
メニューを見ると、こちらも牡蠣! 牡蠣!! 牡蠣!!!
この写真のメニュー以外にも殻が付いた牡蠣食べ放題ってのがあったのですが、一人で焼きながらバクバク食うのも寂しいので、今回はかき定食にしました (^^ゞ
注文してから10分ほどでかき定食が出てきました。
カキフライに牡蠣のマリネ(?)、大粒の焼き牡蠣に牡蠣茶碗蒸し!!
これに刺し身3種とご飯、味噌汁の定食ですが、これだけでも牡蠣の量は十分で満足できます (*^^*)
肝心のお味ですが、極上のブランド牡蠣ということと、牡蠣の水揚げ場と処理場が真横ということもあって新鮮なのか、スーパーとかで買ってくる牡蠣とは違って臭みは全くなし!!
そして、どれもプリップリで甘みが強い!!
めっちゃ美味かったです!!!
次は、誰かを誘って牡蠣の食べ放題を食いたいと思います (*´∀`*)
海の駅 しおさい市場を出て、海が見渡せるところでパチリ。
そして、10分くらい走ると、赤穂大石神社に到着しました。
この大石神社、忠臣蔵の赤穂浪士を祀る神社の様で、大願成就のご利益がある様です。
ここで桜が見れたらなぁって、安易な考えだけで立ち寄ったのですが、大願成就のご利益があるなら、しっかりお参りするんだったと後悔。。。
桜もあまり咲いていなさそうだったので、この写真を撮るだけで立ち去ってしまいました (T_T)
その後、山に向かって走り、上郡、たつの、相生をあてもなく走って帰路に。
肝心の桜ですが…
赤穂の海沿いは満開を過ぎてほとんど散ってしまっていたのに、ちょっと離れた姫路では五分咲きといった感じで、満開の桜を見ることができませんでした (T_T)
忠臣蔵の大石内蔵助ではありませんが、大器晩成。
しっかり情報を調べて計画を立て、しっかり準備して実行しないと駄目ですね。。。
4月1日から新しい仕事の初出社。
即、結果を出すことを狙って足掻くのではなく、大器晩成でも良いので、しっかり地盤を固めながら再出発しようと思いました。
ブログ一覧 |
ツーリング | 日記
Posted at
2021/03/26 22:39:30