• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょしくんの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2022年6月2日

わさびデェールとエアコンフィルターの交換 2022

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回のエアコンフィルター交換から5,800kmしか走行していませんが、ちょうど1年経過しましたので、梅雨入りする前に今年もエアコンフィルターと「わさびd’air(デェール)」を交換することにしました。
2
〇で囲ったM8タッピングビスを6個緩めて外したフィルターケースはプラグ交換の際にキレイにしていましたので作業はフィルターの入れ替えのみです。
3
これが1年使用したフィルターですが、エアコン使用期間があまり長くないせいかこれといった汚れは見受けられず、見た目は新品時と変わりません。
4
左が新品です。もともとの色が違いますので見た目の比較は無意味ですが、活性炭入りにしてはやけに白っぽい感じがします💦

今回、わさびデェールはフィルターの中央寄りにしてみました。

5
左が新品ですが、裏面はK&Nのフィルターのような色がついています。

表と裏で色が違うのは何か意味があるのでしょうか・・・
6
フィルターをケースに収めたら復元しますが、その際に遊び心でM8タッピングビスに外歯ワッシャーを挟んでみました(笑)
何かしらの効果があると良いのですが😂
7
エアコンを全開で作動させても新品のわさび&フィルター効果(?)なのでしょう、モワっとした空気が出てくることはありませんでした。

52,650kmでの交換でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

足回り異音修理

難易度:

オイルエレメントの蓋 パッキン スカタン

難易度:

エンブレム交換

難易度:

点火プラグ 圧縮抜け

難易度:

BMW135iクーペ リザーバータンクキャップ交換

難易度:

インタークーラー前気密性向上検討

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ただいま絶賛帰宅難民中です😩
津波警報の影響で横須賀線が終日運転見合わせで、至るところ人で溢れています。
とりあえず大船でバスを待っていますが、このあとどうやって帰ればいいだろうか・・・
会社から社用車借りれば良かった😢」
何シテル?   07/30 19:19
歴代ゴルフを乗り継いでいる兄に遅れること10数年、BMWの1シリーズで輸入車生活をはじめて10年を超えました。 2台の1シリーズ(ハッチバック→クーペ)のあと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

横須賀軍港巡り②アメリカ海軍イージス艦等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 01:36:23
OBDⅡ分岐端子を綺麗に納めるには♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:12:14
電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:59:16

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
バイクで親しんだ直4NAを乗り継ぎ、E82にはしばらく乗り続ける予定でしたが、縁あって直 ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
1200ccのパワーを持て余し、国内仕様の750ccなら楽チンだろうと安易に排気量ダウン ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハッチバックは大好きなのですがクーペも大好物(笑)なのでE87から乗り替えました。 特 ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
7年乗ったGSF1200Sから乗り換えた、2台目のGSF1200です。 油冷車に強いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation