• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむちゃきの"どら猫ばんさん" [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ギアオイルを増してみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
シフトの入りが悪くなったので
本来ならばオイル交換。

過度に量を増すと、内圧が掛かり過ぎて機関クリアランスが変わって傷む。

少ないとギアオイル性質によっては致命傷の気も。
オメガみたいにまとわり付くタイプなら良いのかも?
ハイエンドをホイホイ入れる財政では無いので(^^;

今のオイルを持たせながらシフトの入りが悪くならない方法ってないのか…

な訳で(長!)オイルキャッチタンクを再利用して
ギアリザーブタンクをつけてみました。

さておき、純正のブローバイホースが一部潰れてました。

もしや、こいつのせいで内圧上がってフィーリング悪化したのか?

シリコンホースで繋ぎ直してキャッチタンクにDON!!
下の抜く場所にニップル付けてミッションにリターン。

2駆と4駆の切り替えシャフトのサービスホールにもどしたんで…

2駆にしないとオイルが自重で落ちない…

まぁ、ガス抜きが2カ所になって
気持ち多目にオイル入れられるんでOKにしときました。

廃材利用で無加工がコンセプト。

どうなるか長期に考察してみます。

経過的・・

まずはマウント類の痛みが無いかの確認が先ですね。

次にシフトリンケージ系も観とくのは必須かと。

過度のショートシフト化はシンクロに良くないかもしれません。

それをふまえてだと・・個人的にはオイル疲労の延命が出来たかと。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ひとりでやってやるもん その16 番外編

難易度:

ドアロッくんに交換

難易度:

本氣モードに変更

難易度: ★★

ハブベアリング交換①

難易度:

JUN AUTOクロモリフライホイール&T/M&クラッチ交換

難易度:

クリアーテール再び

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Hewland Engineering Ltd 
カテゴリ:海外ブランド
2013/08/22 23:03:49
 
JUDD Engine Developments Ltd  
カテゴリ:海外ブランド
2013/08/22 22:58:11
 
仲間のハーレーショップ(><)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/22 21:10:28
 

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
しれっとK6Aターボスワップ公認。 これも東北魂(謎)
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
何もないから軽いです。 Nチビ改の奴と走る約束のため復活か?
スバル ヴィヴィオ どら猫ばんさん (スバル ヴィヴィオ)
ひょんなタイミングで現れた4足猫さん。 野良猫らしく、しつけが大変(謎) マンチ ...
スズキ アルトバン アルちん (スズキ アルトバン)
エポちんの復活を目指して探したバンさん。 65000キロワンオーナー・・怪しい・・ 更 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation