• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらっしー@CV1Wの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIV]

整備手帳

作業日:2010年5月31日

エアフロメーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エボ4のエアフロとエボ6のエアフロを並べてみました。
向かって左がエボ4、右がエボ6です。
エアクリ側(入口側)ですが…エボ6の方では
ハニカム構造なのでひと目で分かりますな。
2
タービン側(出口側)から見たの図。
…んー、あんまり変わりありません(笑)
3
で、そのまま置き替え取り付けで作業終了。
実に15分で完了という軽作業。

作業前にバッテリーを外しておいたので
取り付け後バッテリーを接続しECU再学習。
なんとなくスムーズに回るような…
プラシーボ効果だと思いますけど、まぁ自己満足(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ジャンプスターター 充電

難易度:

フュエルシステム パーフェクトクリーン DX 2118添加

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

窒素圧 調整・点検

難易度:

クーラント補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月2日 0:59
自分もこのプチチューンしました
バイクが横をすり抜けたときとかの回転数の低下がちょっと抑えられた気がしますw

ところでエボ4もカルマンで5以降が制御が細かいだった気がするんですが、思い違いでしょうか?

コメントへの返答
2010年6月2日 1:20
ども、お久し振りです。
エアフロのことなんですが…やっぱそうですかね。形状は見ての通り四角い網状のモノとハニカム構造のモノ、くらいしか違いがないんですよね。ただ、社外のサブコンの取説を読んでたらCD~CNは「熱線式」と明記されてたりで、正直混乱してました(^^;
CNがカルマンエアフロだと確証持てなかったのであのように書いてしまいましたが、やっぱりCNもカルマンですよねぇ…。
ご指摘、ありがとうございました。
2012年6月5日 11:29
はじめまして。
ECUの再学習はどのくらいエンジンをかけてあればいいのでしょうか
バッテリー端子が壊れかけで交換しようと思いまして、すみませんが教えてください
コメントへの返答
2012年6月6日 0:09
マイナー車一直線様
コメントありがとうございます!
ECUの再学習についてですが…
電装関係やエアコンなど極力負荷を掛けていない状態で10分間、全てONで最高負荷の状態で10分間アイドリング。計二十分掛かりました。参考になったでしょうか?

プロフィール

「衝動買い(笑)」
何シテル?   01/13 22:55
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラーカバーの取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 02:03:02
[三菱 デリカD:5] ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 02:01:41
[三菱 デリカD:5] LEDルームランプ点滅対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 01:44:32

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation