• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらっしー@CV1Wの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIV]

パーツレビュー

2014年2月24日

矢崎化工 ボンネットフードサポートロッド  

評価:
4
矢崎化工 ボンネットフードサポートロッド
ボンネットの開閉時に開けたままロックするための部品、
つっかえ棒(正式名称はボンネットフードサポートロッドと言うらしい)を
社外品のボンネットダンパー(通常ボンネット用)に交換して使ってましたが
カーボンボンネットに交換するにあたり、これが良くない(後述しますが)のと
純正のボンネットフードサポ…面倒なのでつっかえ棒とします(笑)
純正のつっかえ棒で支えるにしても運転席側の
片側だけで支えるような形なので、樹脂製のボンネットが
歪みやすい状況になってしまいます。


まず、ボンネットダンパーを外した理由ですが。
構造上、ダンパーは常にボンネットを押し開ける方向に力を加える。
ボンネットを閉めている時は、開かないようにストライカーやボンピンなどで固定してます。
つまり、ダンパーの力は常にダンパーとボンネットとを接続する金具を介して~ボンネット本体~ストライカー(ボンピン)に伝わり、テンションが掛かっている状態と言えます。
これら三点で押さえ込みながらダンパーで
跳ね上げる力が常に加わっていれば、歪みやすい素材の樹脂製ボンネットでは良くない状況なのは良く分かるはず。
それが、ガス圧を弱く設定している「カーボンボンネット用」のダンパーだとしても
同様の状況であるのは分かると思います。
また、どうしてもダンパーとダンパー接続金具の厚みなどから、数mmほどボンネットが浮き上がってしまうことも多く。
これも樹脂製ボンネットに対してあまり良い影響はありません。
これらがボンネットダンパーを外した理由です。

純正つっかえ棒を助手席側にも増設してボンネットに穴開けすれば解決できそうですが…
一人で左右両方のつっかえ棒をセットするのは大変です。

ココに取り出すは~
ホームセンターで購入したNewつっかえ棒ですw
ボンネットの開口部の長さ(上下ストライカーの金具部分間の距離)を測ると
およそ90~95cmくらいが適切な長さになりそうで。
いくつかのホームセンターで探しました。
スーパービバホームでみつけたコヤツ。
専用パーツなので相性抜群、無加工でポンです!(笑)

内訳は以下の通り。
矢崎イレクターパイプ(90cmφ28) …1本:@300円
http://www.yazaki.co.jp/seihin/28_pipe.html
ゴムアウター EF-1202A …2個分:@183円
http://www.yazaki.co.jp/seihin/28_parts_cap.html
ホームセンターでこれらをすべて購入すると合計666円。
なんか不吉な数字ですが…(ノー`)

下手なつっかえ棒や純正の部品なんかよりもお手頃で丈夫な部品が調達できましたw
常にトランクに常備してボンネットを開ける時に使えるように。
暴漢に遭遇した時に有用な武器になるように(!?)。

これで安全安心な作業が出来そうです(笑)
購入価格666 円
入手ルート実店舗(その他) ※Super VIVA HOME

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

トヨタ(純正) / ボンネット

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:154件

Airplex / ボンネットプロテクター/BONET GUARD (バグガード)

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:376件

RE雨宮 / AD-HOOD BONNET

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:20件

AUTRADE / カーボン ボンネットスポイラー

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:7件

TRD / カーボンボンネット

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:36件

MAROYA / ボンネットダンパー

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:885件

関連レビューピックアップ

PROSTAFF レインモンスター スライダー

評価: ★★★★★

ENDLESS スリットローター

評価: ★★★★★

JDA スーパーマルチグレードオイル10W-40

評価: ★★★★

KYO-EI / 協永産業 HUB CENTRIC RING 73/67

評価: ★★★★★

YOKOHAMA ADVAN Neova

評価: ★★★★

RALLIART オイルフィラーキャップ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月24日 22:31
カーボンボンネットの構成部品であるクリアゲルコートやらFRPは、決して強度があるとは言い難いですよね(鉄やアルミに比べてですが)
また、濃い色なので直射日光で温度が上がるし、エンジンルームの熱気も相まって、夏場とかはかなり負担が掛かっているのではないかと思っています(実際私のインテはボディカラーが白なので、ボンネットとの温度差が凄いです(;´∀`))。そこへテンション掛かってますからね~。

夏場はボンネットで焼肉パーティが出来ますね…炭だけに…スミマセン
コメントへの返答
2014年2月25日 20:51
毎度様です!
カーボンボンは仰るように墨色、黒色をしてますので太陽光のエネルギーを効率よく熱に変換(ソーラーパネルが黒い色をしているのはそのため)してしまうんですよね。
そして、ボンネットフードの中には更なる熱源が…。
樹脂は熱に弱い。
装着が真冬なので、真夏の環境は未体験ですが。今後色々対策なども考えていきたいと思います。
夏になったらご一緒に焼肉パーティーでもやりますかヾ(´ー`)(笑)
2014年2月26日 2:27
ってことは、ボンネットダンパー在庫ありと。(謎)

画像、棒が息子ちゃんに刺さっちゃってますよ!(って、ツッコミしときます。)
コメントへの返答
2014年2月28日 18:58
ありますよー。欠品なしで(謎)
息子ちゃん(初号機)の頭にはロッドが生えてます!!

プロフィール

「衝動買い(笑)」
何シテル?   01/13 22:55
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラーカバーの取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 02:03:02
[三菱 デリカD:5] ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 02:01:41
[三菱 デリカD:5] LEDルームランプ点滅対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 01:44:32

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation