• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konumaxの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2007年10月16日

ピラーの間接照明1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
お久しぶりです(^^;
なかなか弄る時間がなくて悶々としてました(-_-)

以前からやりたかったピラーの間接照明を作ってみました!

材料
 ・基盤6枚
 ・青LED6個
 ・紫LED12個
 ・220Ωの抵抗6個(写真には載ってません)

イメージでは、良い感じのグラデーションになるはず・・・!?(;・∀・)
2
で、いつものことですが取り付け完了(爆)


1枚の基盤にLED3個に抵抗1個、電線をつけたとこです(^^;

配線はこんな↓感じ。
 0V(アース)-青LED-紫LED-青LED-抵抗-+12V
3
で、絶縁するために透明なビニールテープを使用。

黒とか灰色にすると、チラッと見えた時に目立つかなーって(^^;

電線の先端は、いつものを使用www
いつものって?
そりゃ、会○にあるのもですよ(爆)

これで一応完成で♪
4
で、今回は調光ユニットも使用します!
嫁に絶対イチャモンつけられるので、その対策にwww

エーモン 調光ユニット(写真はありません)

で、実際に光らせてみました♪

これは、光量を最小に。
これ以上絞ると消えちゃいます(;´Д`)
5
で、光量最大!
良い感じに光ります!!

ただ・・・。
私が思ってたグラデーションには遠かった(´ε`;)ウーン…

でもまぁ、点灯確認完了ということで♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Aピラーからビビり音

難易度:

冷感お昼寝マット(抗菌防臭・吸湿)

難易度:

バックドア ゴムブッシュ交換

難易度:

簡単に脱着

難易度:

純正ドリンクホルダー交換

難易度:

ルームランプ(LED)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年10月16日 22:17
はじめまして。
ピラー照明取付頑張って下さいネ。大分妖しくなりますよ♪♪

オイラも付けていますが、一番苦労した弄りでしたね・・・素人なもんで(´Д`)

コメントへの返答
2007年10月17日 0:34
はじめまして!
今日とりあえず配線完了一歩手前まで取り付けてきましたよ!
感想は・・・、スペース無さ過ぎ!!
もも・さきパパさんの整備手帳に書いてある通りでした(>o<)

そうそう!
調光ユニットの取り付け位置、真似させてもらいますね♪

プロフィール

一目惚れでシエンタ購入しました! 今後、どう弄っていくか決めかねています(笑) とりあえず使いやすさ重視で( ´∀` )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
一目惚れでした! 契約から納車まで4か月。。。 長かった~(笑)
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁さん専用の車です! 色はライトローズメタリック(T16)♪ グレードはX Limite ...
日産 セレナ 日産 セレナ
RX乗りです。いろいろと弄りたい気持ちでいっぱいなんですが、なかなか時間がない今日この頃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation