• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロイヤルエンジンの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2007年5月27日

4連オーディオマルチメーター(最終回)for皆さんの肥やし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
その11からの続きです!

ネジを順番に復旧させていきます!
2
こちらも!
3
ここの2ヶ所は意外に忘れがちですので、注意!(^^)b
4
で、ステーの復旧は無事終わったのですが、

何か寂しい部分があります!
5
それは、「4連オーディオマルチメーター」の下、残り0.5DINの部分!

というわけで、ここには光物「ギャラハド 1DINエッジイルミネーション」を取り付けることに!
6
センターパネルを復旧させると、このようにきれいに穴が埋まりました♪(^^)b
7
そして、いよいよ最後の写真です!

イルミを点灯すると、このようにとても綺麗なブルーで発光して、一気に高級感がアップしました!

取り付け前の巨大な洞穴のときは、センターパネルに視線がゆくとあまりのかっこ悪さにいつもがっかりしてましたが、取り付け後はセンターパネルを見るのが楽しくて楽しくて!(笑

おまけに、カーナビの時計は非常に小さくてわかりづらかったのが、このオーディオメーターの大きな時計のおかげで、後席にいる人まで時間がわかるようになりました!(^^)b

ちなみに、これを取り付けた後、すぐにエアコンパネルのチップLED交換に取り掛かったのは言うまでもありません!(笑
http://minkara.carview.co.jp/userid/215250/car/105018/317218/note.aspx
8
最後になりましたが、長大な整備手帳に最後までお付き合いいただいて、ありがとうございました!

もしこの整備手帳が少しでも役に立ったぞという方は、コメをいただけるととっても嬉しいです!

ではではヽ(*^^*)ノ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オットキャストが起動しない

難易度:

ファイヤースティック追加

難易度:

続 オットキャスト起動しない問題

難易度:

DVDプレイヤー取付

難易度:

ottocart p3 不具合2

難易度:

デットニングとインナーバッフル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月4日 0:36
ど~も~! はじめまして! さすがですね~グッド(上向き矢印)

同じやつ3ヶ月、放置プレイです!冷や汗2

暖かくなったら参考にして開始したいと思います。
コメントへの返答
2009年3月4日 6:40
どーも!初コメありがとっす!(^^)/

そうでしたか~!もしかしたらせっかく買ったのにおうちにころがっている方は意外と多いかもしれませんね!(笑)

暖かくなって取り付けするのが楽しみですね~!(^_^)v
2009年3月4日 8:40
はじめましたて、こんにちは

みんカラ、登録前から色々と見させていただきました。スイマセン

いつもながらの細かい整備手帳で感心します

私も許されるなら(嫁に)このブツを入れようと思います。

その時は足跡残りますが許してください

コメントへの返答
2009年3月4日 19:49
初コメ&いつも見に来て頂いて、ありがとうです!(^^)/

ご覧のとおり、めちゃ満足度が高いパーツのひとつです♪(^_^)v

ナイトドライブが楽しくなりますよ!

取り付けが待ち遠しいですね~!(^_-)-☆
2009年3月4日 19:59
こんばんわ~(^^♪

何時もながら、詳しい整備手帳ですね\(◎o◎)/!

自分もロイヤルエンジンさんみたいな整備手帳が作りたいですよ。

私のは、はっしょってしまって、分かりずらいですよね(^_^;)

参考にさせて貰いますm(__)m
コメントへの返答
2009年3月4日 20:31
こんばんは(^^)/

ありがとっす!

大丈夫ですよ!弄り作業のとき、何かひとつの工程を終わるたび写真をパチリと撮ればいいんです!

あとで自分自身でどのようにして取り付けたかも分かるので、そういう意味でも役に立ちますよ~!

がんばれ~!(^_-)-☆
2009年3月4日 23:28
ふ~♪
300回に見事合わせてきましたね!(笑

さすがに細かくて丁寧な整備手帳に脱帽ですよぉ!

これを見てやろうとする方も多いでしょうね~?(笑

お疲れさまでした!!

 
コメントへの返答
2009年3月5日 11:35
ありがとっす(^^)/

実はですね、整備手帳をアップした時点では第300回号だということに気付いていなくて、最終回までアップが終わったよ~とブログにアップしようとしたときに気付いたんですよ~!(^^;)

もし最終回が300回を越えてたら、気付かなかったかも!(^^;)(笑)
2009年3月8日 22:54
こんばんは♪

早速ですが、「ギャラハド 1DINエッジイルミネーション」の電源は、どこから取っていますか?

それにしても、詳細に明記してあってとても参考になりますね。
大辞典のようです!
コメントへの返答
2009年3月9日 6:37
おはっす!(^^)/

す、するどい!

実は、取り付けの際ショートさせて点灯しなくなっちゃったので、どこにもつないでいません!(^^;)(笑)

単なる飾りと化してます!

接続するなら、オーディオマルチメーターと同様イルミ線でしょうね!(^_-)-☆
2009年6月22日 20:25
はじめまして、、、あなたの肥やしをいつも見させていただいています、、。
初心者にも解りやすく説明していただいてありがとうございます、、。
私もオーディオマルチメーターを1年ほど前に購入し、未開封のまま放置しておりました、、。
その他、バック連動ハザードとかロック連動格納ミラーとかも未開封です、、、(笑)
そろそろ弄り始めようと重い腰を上げました、、。
ここで質問です、、。
オーディオマルチメーターを取り付ける2本のネジですが、、2#20mmと記載されていますが近くのホームセンターへ行くとM2とか、、Mの文字が表示されています、、、。
あなたの表現の2#とは、、、M2と同じなのでしょうか?
勿論、本体をみれば分かるでしょうが、まだ未開封のままです(笑)
教えていただけませんか?
コメントへの返答
2009年6月23日 7:02
初めましてこんにちは!

オイラも素人なのでよくわからず、当時もDIYの店で店員さんに聞きながら購入しました!

なので、同じようにお店に確認してください!

お役に立てなくてすみません!

ちなみに、あなたという表現は、あまりいい気分がしないので、使わないほうがいいですよ!
2009年7月3日 19:53
ありがとうございました、、。
本体をもってネジを探しにいきます、、、。
”あなた”と言う表現がお気に触ったのならごめんなさい!
決して悪気が有る訳ではないことをご理解ください、、スミマセンでした!
ここでもう一つ質問ですが、、、。
2、3、の配線をイルミから取ってられていて、イルミを点けると綺麗な状況は画像で見て取れますが、この場合に昼間の状態で時計表示等は読み取れますか?
初心者なので幼稚な質問ですがよろしくお願いします、、。
コメントへの返答
2009年7月5日 18:35
見えることは見えますが、元々いい加減な商品なので、時計はどんどん狂って来るため、ほとんど役に立ちません!

それより、トンネルに入った瞬間に、綺麗なブルーがパッと光ったほうがインパクトがあると思って、イルミにつなぎました!
2009年7月5日 18:46
そうなんですか、、、。

いい加減な商品なんですか、、失望です、、。
時計が欲しかったのとガランとした空間を埋めたくてオーディオメーターに目をつけたのですが、。

でも参考にさせていただき取り付けてみます、、、。

ご親切なアドバイスありがとうございました、、、、。

今後のご活躍を期待して”みなさんの肥やし”また頼みますね!!

それではまた!
コメントへの返答
2009年7月5日 19:51
うーん、また「頼みます」という表現も上から目線の言い方なので、好ましくないと思います!

他の方はだれもそんな表現をしませんよね!

おそらくみんカラを単なる情報収集の場と考えておられるから、そのような表現になるのではないかと察しています!

あれこれ指摘してすみませんが、質問に答える側の立場になって考えてみていただけたらと思います!
2009年10月24日 9:46
大変参考になりました!!
教えてください。
エンジンオフしても、時計と温度計は表示したままで良いのでしょうか。
キーオフの状態で表示してるのでバッテリー上がりが心配なんですが。
お手数ですが教えて頂けると幸いです。
コメントへの返答
2009年10月27日 6:46
初コメありがとうございます!

自分の場合は、商品の説明書のとおりに取り付けているだけなので、その商品が取り付けによりクルマへの影響を与えるのかどうかは、オイラは答えられません!

くれぐれも、取り付けはあくまでも自己責任でお願いします!m(__)m
2009年11月29日 23:38
こんばんは~♪

遅れましたが、ご報告に来ました!

このたびロイヤルエンジンさんの整備手帳を参考にさせて頂き、無事に4連メーターの取り付けを終えることができました。
整備手帳も負けじと頑張ったつもりですが、やはり本家にはかないませんでした(;・∀・)

これからも色々と参考にさせていただきたいと思いますので、その時はまた足跡べたべた付けてしまうと思いますがよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年11月30日 22:48
こんばんは!(^O^)/

おじぇいさんの整備手帳も拝見させていただきました!

マイナー後ではずいぶん取り付け方が変わるんだなと、とても参考になりましたよ!(^^)b

本家だなんて、おじぇいさんの整備手帳もとっても分かりやすく読みやすいので、後に続く人がきっといっぱい出てくると思います!(^_-)-☆

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation