• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロイヤルエンジンの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2009年4月11日

2連式ダブルLEDラゲッジランプ(最終回)for皆さんの肥やし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
その5からの続きです!

反対側もご覧のとおりすっきり♪

これなら、激しく荷物を出し入れしてもひっかかることはなさそう!(^^)b
2
昼間はこんな感じ!
3
ところが、夜は

す・ご・い!!
4
まさしく爆光!!
5
今まで真っ暗で、手を突っ込むと頭や手の影ができてしまっていたラゲッジアンダーボックスの中も、
6
ばっちり見えます!!
7
これでもう、手探り状態で物を探す必要はありません!
(^^)b
8
いよいよ最後の写真となりました!

先日取り付けた「2連式ダブルLEDテープリフレクター」&「高輝度チューブLEDテール」とのコラボです!(^^)b

最後になりましたが、長大な整備手帳に最後までお付き合いいただいて、ありがとうございました!

もしこの整備手帳が少しでも役に立ったぞという方は、コメをいただけるととっても嬉しいです!

ではではヽ(*^^*)ノ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機設置

難易度:

これも人生初のトラブル

難易度:

苦戦しております。

難易度:

右スライドドアモーター交換

難易度:

セル交換

難易度:

バッグドアスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月3日 17:00
おお、すごいですね。
こういう記事を探してました・・
私もラゲッジランプを作ってますが、けっこうラゲッジランプについて詳細に書いているのが見つからなかったので助かります。やっぱり針金で隙間に押し込むがの正しいケーブル出しですな。
コメントへの返答
2011年4月3日 23:41
嬉しいコメントありがとうございます!

取り付けましたの整備手帳は多いのですが、肝心のどうやって取り付けたのかがわからない整備手帳が多かったため、私はそこに着目して整備手帳を書いてみました!

喜んでいただける方がいて、私も嬉しいです!

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation