初めてのお使い
昨日の9時頃、
秘密基地を出発して

こんなのが見える道を通って
こんなクルマに抜かれて
ほゞ時間通りに「港町
YOKOHAMEYOKOHAMA」に到着
「新山下から
ムーンアイズと逆方向の
赤レンガ倉庫で横浜ヒストリックカー・デイ2016 やってるよ~」って
★★KILLER★★さんに教えてもらったから、参加するって言ってた
Mash.yさんに電話して「今、新山下IC降りたからそっちに向かいます」と伝えて10/08の
信州~新潟ツーリング2
016以来久々に会いました。
と、対面に
パパンダさんのらしき
赤ナマズ君ぽいジャグアーを発見
「赤レンガ倉庫へ行く」ってブログUPしてたし、塗装面の風合いが間違いない。
車内を覗いたらシフトノブの補修も見えて確信を持ったんだけど
根っからの人見知りだから
minonさんにお願いしてパパンダさんを探してもらっちゃった
そしてパパンダさんと名刺を交換して、ジャガーの2人乗りと4人乗りの違いを教えてもらったり
ウロウロしてたら
minonさんが若い娘さんにナンパされて
「シャッター押してもらえますか?」ってカメラを渡されてたので、便乗してオイラも

「このクルマも撮って良いよ~」って尾根遺産に声掛け、「乗ってるとこ撮ってあげるよ」とドアを開けエスコートする
Mash.yさん
またまた便乗して撮影
一昔前なら「写真現像したら送りたいので住所と名前教えて下さい」って言えたのにな

レーシングカーだ
オースチン7(1937)
ガガちゃんに似た男の子
当時物のナンバープレートが付いてる

車種忘れた↑
↓は熱海でもお会いしたM38
と、
兄貴のジャンボさんから「
しろくまクンさん、
ムーンアイズにいるみたいですよ~」と電話が来たので、赤レンガ組にお別れを言ってムーンアイズへ移動


写真有りません

ムーンアイズで
コッヘルノッカーさんと初めまして
グランツのボスを買って、ムーンCAFEで「お昼ご飯」を食べて、駄弁って「また明日~」

と別れて
次の目的地
大黒PAへ

ホンチョ君を停めて吉牛へ行くも「お昼ご飯」のお陰で食べれず
ホンチョ君の方を見ると怪しい人影がクルマの周りや中を見ているのを目撃
慌てて戻ったら
「僕、さっきPAに入って来た時、お!珍しいクルマだなって見かけたんで見に来ました」ってC-10乗りのお兄さん
「明日、お台場でトラックマスターズがあるから、ここにもPick-up Truck来てるかな?って思って来てみたんですよ…」だって
良い人だぁ
と、親子が近付いてきて
「ワゴニアのトラック?初めて見ました~」とナンパされちゃいました
↑のC-10兄さんが
「明日、お台場でトラックマスターズってイベントがあるんですよ。見に行きませんか~」とアストロ親子をナンパして
何だかオカシナ繋がりが出来ちゃって次週の旧車天国でも合う約束をして
「こっちから撮影した方が大黒っぽいよ」と勧められたので

「また明日会場で会いましょう」とお別れして宿泊場所へ移動
宿泊場所はココ
大林・鹿島JV臨時駐車場って書いてある場所の隣のスペースにクルマを停めて寝床を作成…
しようと思ったけどテントが畳めなくなったら困るので車内で寝ることにしちゃった
ここでも撮影
7時にZepp東京前で待ち合わせだったので6:30に宿泊場所を出発
15分後に

到着
8時少し前
Truck Masters Final会場へ
会場の模様
詳しい内容は
兄貴のジャンボさんのブログ
しろくまクンさんのブログ
コッヘルノッカーさんのブログ
でご確認ください
15時過ぎた頃、兄貴のジャンボさん、しろくまクンさんに挨拶をして帰路に
湾岸線から首都環状→中央道→圏央道→関越道→上信越道と順調に走って19:30秘密基地に帰還しました。
途中高坂SAで出会ったC-10(トラマスの参加者だったっぽい)と上里SAら辺から藤岡JCまで前後になりながら走って
藤岡JCTで直進(C-10)と左折レーン(ホンチョ君)で並走して軽く挨拶しました
誰だろうね~
楽しい2日間でした
あ!
ヤバイ写真があったら教えて下さい。
咲く女なり修正なりをしますので
また来週
それでは
さよなら
さよなら
さよなら
ブログ一覧 |
お楽しみ会 | 日記
Posted at
2016/11/13 23:37:54