• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タルガスターの愛車 [ホンダ ADV160]

整備手帳

作業日:2025年4月12日

走行3万キロのVベルトとウエイトローラーがこちら

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
3万キロも走ればそろそろ危ないかなー?
いやいやまだ大丈夫👍

そんなふうに考えていた時期が私にもありました…
2
マジで危なかった😵
3
Vベルトには無数のヒビ割れが…
4
ウエイトローラーも😵
5
見事にすり減って平らになっています。
6
さらに想定外のトルクカム破損。
Oリングが切れていて潤滑不足が起きたようです。
これは不良品の疑いが濃厚。

なんか変な音がするなーと思ったら…
7
秘境巡りの最中に壊れなくて良かった😅
携帯もほとんど圏外だし。

泣きながら押し歩き3時間とか…😱
家族が捜索願を出すレベルです。

皆さまもお早めに交換を。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換2回目

難易度:

パーキングブレーキ

難易度:

リコール対応&右タンデムステップ交換完了

難易度:

エンジンオイル、ギヤオイル交換

難易度:

フォグランプ取り付け挑戦

難易度: ★★

走行距離1500km超、2回目のオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月12日 22:02
こんばんは😁
開けてびっくり!ですね。
3万も走ればだいぶ痛んでますね。
そうなると私も...
最重要課題ですね!😱今のところ頗る元気なんですがねぇ。
コメントへの返答
2025年4月12日 23:32
こんばんは😃
開けずに距離だけで判断したので、
トルクカムの破損は完全に想定外でした。

ベルトやローラーは乗り方にもよると思うので、
自分みたいにガバっと開けるタイプは
消耗も早いですね😁

なんにせよ交換目安は2万キロ程度とされているので、
とりあえず開けてみるのが吉ですね👍

プロフィール

「@luckyangel さん、早速行ったんですね😁
これはリピートしたくなりますね👍」
何シテル?   08/17 16:23
1989年のデビュー以来、ユーノスロードスターひとすじの頑固者です。10万キロを越えたあたりからサーキット通いが始まりました。大丈夫か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レーザー彫刻の味方 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 09:34:28
半導体レーザー彫刻機の味方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:10:52
KN企画 Dr.プーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 11:31:31

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
カスタムするとだんだんタイ風になっていく。 そしてどんどん重くなっていく。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
唯一無二
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターで登録してあります。よろしくお願いします。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ご覧のとおりタルガトップです。 豪雨だと雨漏りしますが、お気に入りです。 【いじり具合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation