• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note/Sailaの"ハチロク" [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2024年11月16日

ハーネスアンカー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
6点ベルトの肩ベルトを取り付けるためのアンカーを取り付けました。
2
まずは座席の足元にあるネジを10mmのレンチで取り外します。
3
ネジを外したら、手前に持ち上げて。
4
後部を下に押し下げると外せます。
5
ただし、配線が一つ繋がっているので、忘れずに外します。
6
無事にシートを外せるとこんな感じ。
ここのisofix?の部分に、アンカーを取り付けます。
7
左が分解前。右が分解後。
六角レンチでネジを外すと、バラせます。
8
それぞれを仮止め。
素手でネジを絞めると、丁度いい感じで仮止め出来ました。
9
一旦シートを被せて位置確認。
シートースリットからいい感じに見える様に、調整します。
10
位置が決まれば本締め。
ただ、左側はレンチが干渉するので注意。
自分の場合は、右側のアンカーより、少し下向きになってしまいました。
11
後はコネクタを戻し。
12
シートを戻す…のですが、シートの後端を固定しているフックが入りずらいです。
自分の場合はシートの前側を持ち上げた状態で、斜め下に叩き込ま無いと、上手くはいりません。
13
上手くシートを嵌めれたら、前側のネジを締めます。
14
最後に、付属のアイボルト?を取り付けて完成。
15
サーキットで毎回シートを外さなくて済むのはありがたい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TEINの車高調に交換(R編) 2025/08/14(金)

難易度: ★★★

電流センサーコネクター修理

難易度:

ナンバー移設

難易度:

(有)佐藤精機 コサリックワンをオーバーホールする_梱包編(29260Km))

難易度:

ドアエッジガード施工

難易度:

クロッチベルト 取り付け方 良い子は真似したらダメ(笑)(27263Km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月20日11:14 - 22:32、
107.63km 4時間55分、
バッジ29個を獲得」
何シテル?   07/20 22:32
現在、5代目となる愛車を迎えました。 余りカスタム内容などを投稿出来ていなかったので、今度の愛車では全て投稿しようかと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GR86 ZN8 リモコンキー用電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 23:35:23
レカロ取付&純正ヒータースイッチ連動加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:27:16
DIYUCAR アームレストボックス後部収納ボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 21:37:48

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチロク (トヨタ GR86)
2022/05/06に注文。 2022/10/15に納車。 Opと諸経費込み込みで320 ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
四駆ターボに憧れて購入。 ターボのパワーは、手に余る程でした。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
初の愛車。初の新車。 購入後、半年で全損級のクラッシュ。 直してまた全損級のクラッシュ。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
衝動買いした初期型S2000 TC1000  0'41"626[A052 255/40 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation