• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月18日

[クルマと家] 進んでいました。

[クルマと家] 進んでいました。 今朝9時に土地を見てきました。
「おぉ~。進んでいる!」

今週から地盤改良工事をしていましたが、私が仕事を終えてから土地を見に行っても、真っ暗で実はよく見えてなかったのです。今日初めて、作業が始まってからの土地を見て、作業が進んでいる事を確認出来、安心した反面、感動もしてしまいました。家を建てる事って、ひとつひとつの過程で、ひとつひとつ感動するんですねー。


土地は今日から基礎工事が始まってました。朝9時丁度だったのに、すでに職人さんが作業を始めていました。第三者の検査機関の基礎工事段階での確認日も決定しているようで、今の所、スケジュール通りに作業が進んでいます。

今後の予定では基礎工事が終わると、普通は家の柱を建てる「フレーミング」と呼ばれる作業に入るのですが、我が家はフレーミングの前に「外構工事」が入る予定です。塀の基礎工事を先にしないと、家が建ってしまってからでは重機が庭に入らないからなのです。
家のデザインと同じ塀デザインで家を囲む感じになるので、仕方ない事なのですが、フレーミング作業を終えた家のカタチが見たいものです。

今日も10時~13時半まで打ち合わせ。家の建築作業が始まっても、まだまだ細かい打ち合わせが続きます。ひとつひとつ、仕様が決まっていく事が楽しいですね。

途中経過報告でした。
ブログ一覧 | マイホーム計画&完成後 | 日記
Posted at 2006/11/18 23:22:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パーツ到着
THE TALLさん

みん友の皆さんお早う御座います😊
右京・Sさん

ブルーベリー詰め放題
morrisgreen55さん

蓮の花見物ドライブ
myzkdive1さん

明日、参院選7/20 必ず選挙に ...
うーたーんさん

Herbie Hancock - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2006年11月19日 0:12
こんばんは!
順調に進捗されていますね~(^^v
これから毎日の変化が楽しみですね。羨ましいです~(^^

外構工事が先というのは、お友達の中では始めてですね。最初に外回りが出来上がるので、建物が建ったときには、ほぼ完成系となるので、楽しみではないのでしょうか?

打ち合わせのほうも、まだまだ、細かい内容をつめないといけないということで、大変ではありますが、それも楽しみの一つということなんですね。(^^
コメントへの返答
2006年11月19日 12:14
み~@BL5さん、こんにちは。
一歩、お先に家作りが始まっております。

外構工事は、土地が北道路で、その北側に幅一杯に家を建てるので、後々 外構工事の重機が入らない→家が建ってからだと塀工事が手作業→作業日数がかかり外構でお金がかかる…
といった、すべてはコストダウンの為のスケジュールなんです。(苦笑)

み~@BL5さんも、これからの進捗具合が楽しみですよね。
2006年11月20日 1:48
こんばんわ,
順調な作業が始まったようで何よりですね。
外回りから作業と言っても,重機で作業される部分だけですか?
それとも,細かなところも作業完成してから,おうちの作業となるのでしょうか?
足場作りには,影響しないんですかね??

現場を見ながら,細かな打合せが出来るのっていいですよね。
イメージがつかみやすくて。
HMでは,全ての仕様決定後に部材発注になるので,イメージがつかみにくいですね。
うちも,今週末辺りから,外構工事が始まる予定です。
おうちを引き立てるような外構となればいいのですが。。。
コメントへの返答
2006年11月22日 23:03
ゆーすけ+さん、こんばんは。
そうなんです、最初だけは重機の作業エリアのみです。家が完成後に手作業が始まります。先に塀を作ってしまうと足場の問題も出てきてしまいますし。

重機で作業するのは、塀の基礎工事をする時の土を掘る作業と、庭に犬走りと呼ばれるコンクリート製のデッキ…というか通路と、ガレージへつながるコンクリートの階段を作るのですが、コンクリート作業は土を掘るそうで、掘る作業のみらしいです。
出来れば先にコンクリート作業も行いたいと外構業社は言ってましたが、その間、家の作業が完全に止まってしまうので、そこのところはまだ業社間で調整中とのこと。

犬走りやコンクリートの階段など家のデザインの一部になっているのですが、建築屋が作るのではなく外構業社が作業するとのこと。
ややこしいです…。
2006年11月24日 3:03
こんばんわ。

早く外構がひと段落するといいですね。
基礎が出来て感動!、柱が立ってまた感動!!と、最後まで感動しっぱなしになると思いますよ(笑)

打合せしながら、本体の出来も確認できて、今は楽しい事2倍ですね♪

ゆーすけ+さんちと同じく、我が家も外構に工事に入りました。
残り少ない「楽しみ」を楽しんでます。
コメントへの返答
2006年11月24日 21:56
かつま~さん、こんばんは。
そして立会い完成、おめでとうございます。
残りは外構なのですね。あとインテリア家具とかセレクトする楽しみもありますね。

我が家は「やっとこれから…」なので、今後の作業と経過を楽しみたいと思います。

ほぼ毎日、仕事帰りに土地を見に行くのが日課。夜だと暗くてよくは分からないのですけどね、なんか遠回りしても見に行っちゃうんです。
見えなくても楽しいです。(笑)

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation