2011年7月5日納車。
中古車として購入。
「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4枚以上あるクルマ」+「運転が楽しいクルマ」。
この2点が、我が家のクルマ選びで重視した点。
結局、クルマ選びを始めて1年近くかかり、やっと出会ったクルマ。
現行モデルがデビューした時から、実はずっと気になっていたのですが…。
300ps以上のエンジン、高剛性ボディ、ブレンボ製ブレーキ、レカロシート、そして6速のMT…。
部品ひとつひとつ見ても、私の愛車歴の中で一番すごいスペックの物が装着されているクルマ。
しかしビックリする程 とても乗り易く、パッケージングも素晴らしい。家族全員が満足しています。
一番満足しているのは私ですが。(笑)
運転中は楽しくて、ニヤニヤしてしまいます。
私が30歳後半のオジサンなので、若々しいイジり方をしないよう「大人のSTI」を心がけています。
■モディファイポイント■
「外観」
・STI製フロントリップ
・STI製サイドアンダースカート
・STI製リアアンダースカート
・フロントグリル、フォグカバーのピアノブラック塗装(DIY)
・ドアミラーカバーのピアノブラック塗装
・R205用ブラックサイドオーナメント流用
・S206用ブラックフェンダーダクト流用
・ホイール スバル純正 先代インプレッサSTI S204純正BBS18inchホイール流用
または、GRB純正OPのBBSホイール(ブラック塗装)。
(その日の気分により交換)
・ホイールセンターキャップは“STI”から“BBS”に変更
・ローダウンスプリング(タナベ製)
「内装」
・アルカンターラ巻きメーターバイザー
・S203用レカロシート流用
・北米用センタースライドアームレスト(先代レガシィ用流用)
・ブースト計のAピラー装着(スバル純正OP)
・静音化(各トリム内やフロアマット下に防音材と吸音材を敷き詰め)
・左右独立温度調整エアコン(SHフォレスター後期型流用)
・LEDルームランプ
・フレームレスルームミラー(BRZ純正流用)
・その他にETCやサイバーナビ、プラズマクラスター、チャイルドシートといった生活必需品装着。
WRX STIユーザーの皆さん、宜しくお願いします。