何シテル?とTwitterにはコッソリあげさせて頂いておりましたが、この度500Xの試乗が当たりましてお借りすることになりました。
ツレと、どこに行こうかと相談し
せっかく乗るんだから、ご近所ウロウロするくらいじゃ500Xの良さはわからないっ‼︎
という事で、岐阜まで行ってみよう
というむちゃくちゃな話になりました。
目的地のきっかけは、去年の秋に遡ります。
岐阜の下呂は私がセリカで一人旅に出かけた際の目的地の一つでもあります。
その時はあまり遠出出来なかったので、今回は岐阜を満喫する事にしました。
今回改めて思いましたが、岐阜ってめちゃ広いので、立ち寄り地にするにはやはりもったいないですね。

お宿。下呂温泉は露天風呂に限る!(自論)

初日は移動日で、2日目から500Xと岐阜を旅します。

オオサンショウウオがいるほど、水が綺麗なんだそうです!

初めに、おなじみモネの池です。
私は2回目なのでサクッと行きます(´ー`)
平日の方が良いですね。。

お次は初白川郷へ移動します。どこ走っても良い風景です。
白川郷は世界遺産ですね!

合掌造りは感動でした。
長い年月、雪に負けず残っているのは凄いですね。
最後は飛騨高山です。

古い町並みを観光とお買い物。
初めてJAF会員の恩恵受けました∑(゚Д゚)

もらったさるぼぼちゃん

岐阜走ってて思いましたけど、飛騨ナンバーってめちゃカッコ良いなと‼︎
関東ではあまりお見かけしませんね…見つけたらかなりテンション上がります(〃ω〃)
2日目は移動と観光でもりもりでした(´-`)
この日も移動が長かったし、うねうね道も多かったのですがあまり疲れず快適ドライブでした。

500Xは安定感がありますね。ここどこ?

3日目、いよいよ500Xとの旅も最終日です。

最終日は恵那峡をさらりと見て帰ることにしました。
高いところから臨める広〜いダムですね。

意外と高いところが怖いので、足ががくぶるでした。。
写真はもうツレにお任せします(;o;)

もう火サスばり!
中央道から東名川崎店へ戻ります。

長い道のり、お疲れさま!(^^)/

500Xの感想をちょこっと…
★良い点
・実用車かと思いきや至る所に遊び心が満載なところ
・インテリアがオシャレ
・安全装備がついてる(車線逸脱警報など)
私的に…チンクに乗ってるとついぷん顔に慣れなかったりするのですが、500Xは妙にクセになる可愛さがありました。
また、内装について気になったことがあります。
イタフラ車の諚である樹脂べたべた問題ですが、この500Xはもしかしたらおきないかも?
という感触でした。
本当に大丈夫かどうかは長年付き合ってみないとわかりませんが、改善されていたら日本でも長〜く快適に乗れますね!
うちのはぼちぼち来るかなって感じです(笑
せっかかくなので↓
★難点
・発進に少しもたつきがある印象
アクセル踏みすぎちゃうとカクっとなっちゃうし…MTならかなり楽しそうです。
不満は特にないですね(´ー`)

うちは買い換えという選択肢は難しいのですが、自由な身なら十分検討できる車だと思います。
こんなに長い試乗生活は初めてでしたが、本当に楽しい三日間でした。

思い出がみちっと詰まった三日間をありがとう!

良いオーナーさんに巡り会えますように…。
Posted at 2017/06/10 12:32:21 | |
トラックバック(0)