• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月03日

東京赤坂のANAインターコンチネンタルホテルでの鉄板焼ランチを堪能!!!

東京赤坂のANAインターコンチネンタルホテルでの鉄板焼ランチを堪能!!! 2019年3月3日

日頃の慰労の意味を込めて家族で鉄板焼ランチを食べに行くことにしました。
今回選んだのは東京赤坂にあるANAクラウンプラザホテルの最上階37階にある鉄板焼レストランの「赤坂」です。

本日は東京マラソン開催日であるにもかかわらず冷たい雨模様でした。
我が家から赤坂はとても遠い為、我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドで赤坂に向かうことにしました。
ホテルなので駐車場はしっかりしており、またレストランで駐車無料券を出してくれるので高額な駐車場代金を心配しなくて良いのがいいですね。
我々が鉄板焼を食べている間、愛車は地下の駐車場で休んでいてもらいます。


ANAインターコンチネンタルホテルに来る機会はほとんどありません。
私の従妹の結婚式で子供の来て以来20数年振りです。。。


日曜日ということもありロビー階はとても混み合っていましたので早々に37階に上がることにしました。


少々時間が早かったのでとりあえずお店の受付で到着の連絡をして喫煙所に向かいました。
流石37階だけあって喫煙所からも風景が見えるのですが、あいにくの雨でパッとした景色ではありませんでした。。。


5分程で受付から呼ばれて席に着くことが出来ました。
窓と反対向きの席もありますが、今日は一番奥の窓向きの良い席を頂きました。
当方3名とカップル1組の合計5名でこのテーブルを使いました。


流石ホテルのレストランだけあって飲み物も良い値段がします。。。
手前の息子がリンゴジュース、真ん中に座っている嫁はパイナップルジュースをオーダー。
私はノンアルコールビールを頂きました。



このテーブルは真正面が大きな窓で夜景の時間帯はきっと素敵な夜景が見えることでしょう。
目の前の黒いビルが建設中のホテルオークラだそうです。


そうこうしているうちに本日の前菜の調理が始まりました。
魚介類のすり身をクレープ生地で包んだものでした。

アメーラトマトとバルサミコ酢ベースのソースがかかっていましたが、甘みと穏やかな酸味のバランスが良く、前菜から満足でした。


前菜の次にお楽しみの魚介類の時間となります。
3人が一緒のメニューだと面白くないので、今日は二人が伊勢海老、一人がアワビというチョイスにしました。
これを3人分にうまくシェアしてもらいます。

国内の伊勢海老が禁漁期か何かになったそうで、今日の伊勢海老はオーストラリアからの輸入品だそうです。
輸入品と言っても活きた伊勢海老で、まだ動いていました。

新鮮な伊勢海老とアワビですので火を通し過ぎる必要は無く、硬くならないように調理具合を確認しながら進められます。

アワビは身が殻から離れる程度までのスチームしかしないそうで、火を通し過ぎると硬く消しゴムのようになってしまうそうです。


アワビは軽くスチームした身と肝は分離し、身は丁寧にスライスし、肝は後程バターと絡めてソースを作ります。


伊勢海老は殻から外した後に軽くフランベします。


アワビには肝とバターで作ったソースを掛け、伊勢海老には伊勢海老のミソとバターで作ったソースを掛けてサーブされます。
大きな伊勢海老だったので足も火を通して提供されました。
私の皿にはアワビの殻が飾りで置かれ、

嫁と子供の皿には伊勢海老の頭部分の殻が置かれて、その殻の中に身を乗せて提供されました。


魚介類の後に箸休めの野菜タイムです。
生麩、ニュージーランド産のかぼちゃ、そして私の大好きなスナップエンドウが提供されました。
このニュージーランド産のかぼちゃですが、ビックリするほど甘くて美味しかったです!

ピンク色のヒマラヤの岩塩と、沖縄の塩の2種類が皿に盛られており、好きな塩を付けて食べました。

そして本日のメインイベントであるA5級黒毛和牛のサーロインステーキ3人分が登場しました!!!


見ているだけで惚れ惚れするお肉でした。

これを鉄板で調理してもらいます。

手前の2枚のお肉が我が家の3名分のサーロインで、奥の2枚がお隣さんのサーロインとヒレ肉です。

一旦火を通した後に温度の低い鉄板部分に移動して中の方まで熱を通します。
火を通すと硬くなってしまうので、あくまでもレア部分に熱を通すだけで火は通しません。
その待ち時間にサラダが提供されました。


サラダを食べている最中にもやしが調理されて、

提供されました。


熱を中まで通したステーキを再び鉄板の高温部分に移動し、軽くフランベして最終調理になります。

そしてこんな風に私のお皿に提供されました。

口に入れると中まで熱が通った肉汁がジュッと広がり、肉の甘みが感じられます。
2種類の塩と、別途提供されているポン酢などを合わせて味を変えながら食べて行きます。

私たちが美味しいお肉を食べている間に、別注文で追加したガーリックライスが準備されてゆきます。

塩・ガーリック・しょうゆで味付けをされたライスに最後に大葉が加えられます。

そしてガーリックライスを薄く引き伸ばしたお煎餅のようなものを鉄板上で作って盛り付けます。


味噌汁と香の物も提供されてこれで食事本体は終了になります。

量は少なく見えますが、本日のコースは結構なボリュームでした。
大食いの私が今19:25現在満腹状態ですので。。。

そしてデザートとお茶が提供されて本日のちょっとセレブな鉄板焼ランチは終了です。


とてつもなく良い値段のするランチですが、何か家族でのイベントには是非また利用してみたいと思いました。

ではでは。














ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2019/03/03 19:29:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

12345
R_35さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2019年3月3日 19:56
度々お邪魔致します^^!

何故でしょうか・・
モヤシすらゴージャスに見えてきました(''Д'')

これからご飯の支度をするんですが、美味しそうなレポートで空腹感を刺激された今、今宵はやたらとあれこれ量を多く作ってしまいそうな自分がここに一匹おりますです(笑)
コメントへの返答
2019年3月3日 20:11
こんばんは。
先ほどブログをアップしている最中に写真を見返してもよだれが出るほどの美味しい食事でした。
空腹感をもって食事をすると非常に美味しく食事できるかと思います。
色々と食事を作って美味しい夕食を作ってくださいね。
食事が終わって5時間弱経ちましたが、まだ満腹感が凄いので、今日は夕食抜きで寝てしまうかも知れません。。。
2019年3月3日 23:58
飯テロやばすぎますw

うまそう〜
コメントへの返答
2019年3月4日 0:06
こんばんは。
とっても美味しくて満足だったのですが、肉の脂に最近弱くなってきているせいでお腹がゴロゴロと大騒ぎをしております。。。
赤味だと良いのですが、美味しいカルビの焼肉やグレードの高いステーキを食べるといつもこんな感じでお腹がゴロゴロするようになってしまいました。
歳には勝てませんね。。。

プロフィール

「[整備] #Eクラスステーションワゴン 2025年8月12日 ずっと洗車していなかったオンボロベンツ号をGSで機械洗車 1 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/1679841/8330070/note.aspx
何シテル?   08/12 21:51
オンボロベンツ乗りです。2001年式のW210ワゴン(S210)E320アバンギャルドをチョロチョロ触りながら楽しんでいます。超不人気車ですが乗ってみると何とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ ペルチェ素子ウェアラブル ブレインクーラー Black Free 00-923 KK-923 熱中症対策 冷却グッズ 暑さ対策 ネッククーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 12:19:36
W204 最後の1枚ドアロック修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 20:23:56
2025年 上半期ベストショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 14:41:52

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2023年3月5日にバイク屋に発注したPCX125です。 2023年5月20日に納車され ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン オンボロベンツ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
2001年式メルセデスベンツ W210ワゴン(S210) E320アバンギャルド(210 ...
その他 タミヤ トップフォース EVO 1号機 (その他 タミヤ)
タミヤのトップフォース EVO (2021)の1号機です。 完成車中古車として2022年 ...
その他 ロードバイク ピナレロ プリンスFX (その他 ロードバイク)
2020年6月8日に納車されたPINARELLO PRINCE FX (ピナレロ プリン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation