• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オンボロベンツ乗りの"ライブディオZX" [ホンダ ライブディオZX]

パーツレビュー

2022年12月28日

ヤマハ(純正) ヤマルーブ ブレーキフルード BF-4 (DOT-4)  

評価:
5
ヤマハ(純正) ヤマルーブ ブレーキフルード BF-4 (DOT-4)
只今絶賛エンジンブロー中の我が愛車ライブディオZXですが、何らかの形で復活させるつもりなのでもともと冬休みに予定していたブレーキマスターシリンダーの液量覗き窓のサイトグラス交換は実施の予定です。

サイトグラスを交換するためにはブレーキマスターの中のブレーキフルードは除去しないといけないので、抜いたブレーキフルードを補うためのDOT-4ブレーキフルードを購入しました。
本来ならホンダ純正のブレーキフルードが良いのですが、この評判が良いヤマハ純正の物と比較して600円程価格に違いがありました。
この製品はAmazon(送料無料)で1036円でした。

特別なブレーキフルードを使用していない限り、普通のDOT-4はどのメーカー品でも同じような製品であり、液が混ざることについてもそれほどシビアに考えなくても大丈夫であると認識しています。
ホンダ車にヤマハ純正というのもおかしなお話ですが、ヤマハ純正の液物は有名な2ストエンジンオイルの赤缶をはじめとして非常に評判が良いのが事実です。
ここ1週間以内にブレーキマスターのサイトグラス交換をやってみるので、その際にこのブレーキフルードを使用する予定です!
  • 製品裏面です
  • 成分表示の部分をアップにしてみました。
購入価格1,036 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Weds / WEDS SPORT REVFLUID

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:490件

DIXCEL / BRAKE FLUID DOT5.1

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:550件

ENDLESS / RF-650

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:654件

ミノルインターナショナル / BRAKE FLUID for SWIFT

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:24件

WAKO'S / SP-R / スーパープロレーシング

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:159件

ミノルインターナショナル / BILLION SUPER BRAKE FLUID

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:452件

関連レビューピックアップ

ノーブランド リード用190mmブレーキローター

評価: ★★★

KITACO EXガスケット

評価: ★★★★★

LDJ ホンダ ライブディオ スーパーディオ 265mm リアサスペンション ...

評価: ★★★

DAYTONA(バイク) バイク用スマートフォンホルダー3

評価: ★★★★

ホンダ(純正) AF35後期純正キャブレター

評価: ★★★

不明 バイクパーツセンター ヘッドライトAssy 2型 青 ホンダ ライブDi ...

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月28日 12:43
ホンダのブレーキフルードは特殊だった記憶があります。

“まぜるな危険“

です。
調査してから作業した方が賢明です。
一度、自動車用のブレーキフルードを使用したら白濁してしまいました。
コメントへの返答
2022年12月28日 13:29
こんにちは。
コメントありがとうございます。
ホンダは混ぜるな危険なのですね。。。
4-5年前に2りんかんで一度ブレーキフルードの交換をしているので、今果たしてどんなブレーキフルードが入っているのかすら不明という状態です。。。
DOT-4のフルードであれば主成分はグリコールエーテルがメインだと思うので大丈夫だと思うのですが。
2りんかんでの交換ではどんなフルードを使用しているのかは聞いてみようと思います。
ありがとうございました!
2022年12月28日 13:38
ちょっと気になる記事です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845224/SortID=22662366/
参考になるかも知れません。
私の交換時、白濁したのは他の原因かも知れません。
コメントへの返答
2022年12月28日 14:34
ありがとうございました。
確かに気になる記事ですね。
実は私の一番最初の仕事はゴムメーカーでした。
エンジンのガスケットなんかも同じですが、そのゴムの配合を検討した際にどのようなオイルやフルードを使う前提で配合されているかというのがポイントです。
昔アルコールを配合した燃料(ガイアックスでしたっけ?)が出た際にクルマで火災などの問題が出たのは、燃料系のホースなどのゴム部品にアルコール耐性がなかったのが原因だったと記憶していますが、価格ドットコムの記事はそれと同じようにゴムに耐酸性が足りていなかったように感じます。
但し、ブレーキフルードはどのメーカーの製品であれ酸性が強いものであり、我々クルマ部品の開発屋が気を付けるべきエンジンルーム内の液体はブレーキフルードであり、オイルで最も攻撃性が高いのはATFであるというのは皆が知っていることなので、バイクメーカーが純正以外の汎用フルードを使用する可能性を検討していないとは信じられないのですよね。
おっしゃる通り「混ぜるな」という注意はありますよね。
ウォッシャー駅でさえ混ぜるとオリモノ的なものが発生する取り合わせが存在しますので。
2りんかんがいちいち純正フルードを使っているとは思わないので、恐らく私の場合は大丈夫かな~と楽観視しています。。。
それ以上にブッ壊れたエンジンがどうなっているのか気になって仕方がないです。。。
2022年12月28日 14:58
エンジンブロー確かに気になりますね。
こちらも同じ車両なので特に原因が知りたいです。
なんとなくですが、オイル供給系トラブルとかクランクシャフト用ベアリングとか。。。なんでしょうね。
あのオイルポンプは、エアーを噛むとオイル供給が止まってしまう構造もきになるところです。
コメントへの返答
2022年12月28日 20:53
こんばんは。
本日キックをしてみましたが、キックは下がるものの戻りが少々悪い気がしました。
そうするとシリンダーの軽度の抱き着きの可能性もあるかな~と思っています。
中期のシリンダーの入手は困難な状態なので、エンジンを開けてみてダメそうならばOH済みのエンジンに乗せ換えをした方が圧倒的に安上がりになると思います。
年明けの週末にバイク屋でエンジンの中をチェックしてみないと何とも言えませんね。。。
2022年12月29日 17:51
話は当該記事から離れてしまいますが、腰上ダメージであれば、ボアアップという手もありますね。結構メジャーメーカーからも未だに販売されております。OH済みの個体を探すより格安かと思われます。
まずは不具合原因ですね。結果報告をお待ちしております。
コメントへの返答
2022年12月29日 23:16
こんばんは。
お元気ですか?
そうですね、腰上ダメージであれば50㏄ではなくボアアップも面白いですよね。
デイトナのキットであればそれなりの信頼性はありそうですし。
また抱き着きを起こしそうで怖い気もしますが。。。
どんな故障かは分からないものの、OH済みエンジンに乗せ換えてしまうのもアリかなと思い始めている自分がいるのも事実です。。。
クランクベアリングやギヤ部分のベアリングもそれなりに劣化しているはずなので、OHエンジンへの載せ替えの方が安い可能性も有ります。
規制後後期型エンジンも載せ替えられるようなので、これをチューンナップして7.2馬力に近付けるのも面白いかも知れません。
まずは年始に原因究明から始めてみたいと思います。

プロフィール

「[整備] #Eクラスステーションワゴン 2024年6月23日 ガリ傷をつけてしまったCarlssonホイール2本をホイール ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/1679841/7845256/note.aspx
何シテル?   06/26 00:23
オンボロベンツ乗りです。2001年式のW210ワゴン(S210)E320アバンギャルドをチョロチョロ触りながら楽しんでいます。超不人気車ですが乗ってみると何とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

信州サーモンのスモークとスープカレーハンバーグ ビストロカフェ ミルフィーユ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 00:04:20
スズキ(純正) 点火時期調整レジスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 11:44:29
駆動系クリーニングだけのつもりが全消耗品交換 23,015km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 16:41:27

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2023年3月5日にバイク屋に発注したPCX125です。 2023年5月20日に納車され ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン オンボロベンツ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
2001年式メルセデスベンツ W210ワゴン(S210) E320アバンギャルド(210 ...
その他 タミヤ トップフォース EVO 1号機 (その他 タミヤ)
タミヤのトップフォース EVO (2021)の1号機です。 完成車中古車として2022年 ...
その他 ロードバイク ピナレロ プリンスFX (その他 ロードバイク)
2020年6月8日に納車されたPINARELLO PRINCE FX (ピナレロ プリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation