• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オンボロベンツ乗りの"ライブディオZX" [ホンダ ライブディオZX]

整備手帳

作業日:2022年11月19日

2022年11月19日 紫外線などでの劣化でビリビリに破れてしまったシートの貼り換え その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
2022年11月19日

我が愛車ライブディオZXは復活に向けていくつかの作業を実施するため、先週末から知り合いのバイク屋に入院中です。
いくつかの作業のうちのひとつがシートの貼り換えです。

ご覧の通り、紫外線などの劣化でシート生地がビリビリに破れ、中身のアンコが露出した状態になっていました。
製造から25年程度ずっと野ざらしになっていれば劣化しても当然ですよね。。。

シートの貼り換え自体はそれほど複雑な作業ではなく、車種専用のシート生地をピンと張りながらタッカー(ホチキスの化け物)で留めるだけの作業です。
然しながら私などが安価に手に入れるようなタッカーでは、シートの土台のプラスチックにホチキスの玉を打ち込む能力が足りず上手く仕上がらないことを知っています。
ということで、今回は知り合いのバイク屋で貼り換えてもらう作業を依頼しました。
2
しばらく破れた状態で野ざらしにしていたことから、このウレタンと思われるアンコがかなり吸水していました。
もう何日も乾燥させているにも関わらずまだ乾かないそうです。。。
3
もう数日乾燥させてから貼り換えてもらうことになりました。
4
本当はホンダ純正の生地が良かったのですが、さすがにライブディオのシート生地は既に廃番になっていました。
仕方ないので社外品を調達してもらいました。
5
バイク屋で信頼性などを考えて調達してもらったのがコチラのNTBのシート生地です。
6
ヤフオクなどにもNTBのシート生地はたくさん出品されているので、きっとご覧になったことがある方は多いと思います。

NTBって、日本タンシャボディの略なのですね、知りませんでした。。。
7
別な作業としてオートチョークの動作状況の確認・整備やら、オイルポンプの分解・整備・オイルシール交換、キャブの整備などを依頼中です。
幾つかの作業はバッテリーが上がったままだと具合が悪いそうで、「バッテリー持って来て~」と依頼があったので、本日様子伺いを兼ねてバイク屋に行って来ました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ライブディオ、サイドモール補修

難易度:

ツーストオイル補充。

難易度:

ヘッドライトバルブのLED化

難易度:

ドライブベルト プーリー交換

難易度:

キャブレター清掃

難易度:

定例補充。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月19日 20:38
はじまりましたね。
当方の経験より、DioZXのウィークポイントは3点あると思います。
一点目は、エンジン停止時燃料がキャブからタンクに戻り、エンジンが掛かりにくい不具合です。対策はワンウェイバルブをフューエルラインにかませることです。二点目は、ご存じのオイルポンプのオイルシール劣化によるオイルがクランクケース内に流入してエンジン始動時の煙モクモク現象ですね。オイルシール交換が必要になります。オイルポンプ分解時はエアー抜きが必ず必要です。情報ネットにあります。三点目はオートチョークの不具合です。オートチョーク内のヒーターの発熱対が劣化により接触不良を起こしチョークバルブが開かなくなり、エンジン始動が困難になることです。こいつもメンテで対応できます。当方車両も規制前モデルです。1日300km位、遠出できますよ。(笑)
コメントへの返答
2022年11月19日 23:10
こんばんは。
コメントありがとうございました!
仰る通り、お見事3つとも該当しております。。。
1. 100発キックをしないとエンジンが始動しなくなります。ワンウェイバルブの対策を忘れていたので、明日バイク屋で周辺部品の注文をしてきます。
2. オイルポンプは間違いなくシール不良を起こしており、後続車に大迷惑な煙幕状態です。オイルポンプのシールとOリング2個の交換は今回実施します。
3. オートチョークは恐らく不良を起こしていると思われるのですが、オートチョークはもはや純正品は廃番で購入出来ませんでした。ヤフオクなどで売っている2000円弱の汎用オートチョークを買ってみました。人柱になってみます。。。
整備が落ち着いたら道志みち経由で山中湖界隈まで行ってみようかと思います。
我が家からだと往復で160㎞程度の行程になりそうです。
2022年11月26日 13:24
こんにちは。

シートの張り替えですが…。

スペアで保管してあるシートで実は道具と張り替え用のカバーを用意して自分でチャレンジしましたが…。

元々は傷んだエナメルキルトのが貼られていたのですが…。

剥がすと中のスポンジに切り裂かれたような傷がありました…😅
コメントへの返答
2022年11月26日 23:01
こんばんは。
コメントありがとうございました。
私もヤフオクでスペアのシート購入を検討したのですが、果たしてそのシートが純正品なのか社外品なのかの区別がつかないので止めました。
社外品のシートだと閉めたときのチリが悪くてしっかりと一発で閉まらなかったりですのですよね。
シート生地が破れた状態で時間が経ってしまったので、私のシートのアンコも少々荒れています。
いたずらでシート生地をカッターのようなナイフで切り裂かれてしまうと、スポンジに切り裂き痕があるものもあるでしょうね。。。

プロフィール

「[整備] #PCX125 2025年8月16日 暑くて外出したくないので、部屋でSPIDIジャケットの皮の痛みにタッチアッ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/3402761/8335408/note.aspx
何シテル?   08/16 18:10
オンボロベンツ乗りです。2001年式のW210ワゴン(S210)E320アバンギャルドをチョロチョロ触りながら楽しんでいます。超不人気車ですが乗ってみると何とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JENESIS elfエンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:19:46
ステアリング革張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 16:31:10
コミネ ペルチェ素子ウェアラブル ブレインクーラー Black Free 00-923 KK-923 熱中症対策 冷却グッズ 暑さ対策 ネッククーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 12:19:36

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2023年3月5日にバイク屋に発注したPCX125です。 2023年5月20日に納車され ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン オンボロベンツ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
2001年式メルセデスベンツ W210ワゴン(S210) E320アバンギャルド(210 ...
その他 タミヤ トップフォース EVO 1号機 (その他 タミヤ)
タミヤのトップフォース EVO (2021)の1号機です。 完成車中古車として2022年 ...
その他 ロードバイク ピナレロ プリンスFX (その他 ロードバイク)
2020年6月8日に納車されたPINARELLO PRINCE FX (ピナレロ プリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation