• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月28日

GR DIGITAL 3

GR DIGITAL 3 こんばんは
極大フォントで「夏」と書けない今日この頃、
皆さま如何お過ごしでしょうか?

この所、公私共に出張が多く、その際には先日購入したリコーの CX1 というカメラが手放せなくなってきたペペロンです(^^)

カメラはオーディオと一緒でお味を比較検討すればするほどドツボに嵌まってしまう為、小学6年生の修学旅行用に買ったオートボーイに始まり、銀塩1眼、ムービーにコンデジと、つい先日まで、あえてC社に限定していました。シンジャ?

ところが、この老舗カメラメーカ製コンデジを使い始めてからというもの、気になって仕方ないモデルのひとつが今回発表された GR DIGITAL 3
CX1 の程々な出来の良さからこのメーカーの単焦点に興味津々と言う訳です(^^)
ただし、現在使用中のプライベート用 910IS も小さくて使い勝手が良く、これを置き換えるにはオールラウンダー GX200 という選択もありか?
妄想しつつ、色々徘徊していると、、、
GR DIGITAL 2 の流通価格にポチッと逝ってしまいそう(^^ゞ

写真はイチバン使ってみたいデジイチ K-7 マグボディ、、、ウットリ
ブログ一覧 | おウチで撮影♪ | 日記
Posted at 2009/07/28 22:20:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ツーリング‼️
nobunobu33さん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2009年7月28日 22:33
ちっちゃくて、デザインもなかなかで、
逝ってしまいそうな、いい感じですね~!

自分は学生時代には、○リンパスOM-1を
愛用しとりましたね~!!

当時は、学生にはキャノ○が一番人気でしたが~
聖徳太子をいっぱい持っているのは、ニコ○だったかな~!!
コメントへの返答
2009年7月28日 22:53
他のメーカも小さくて軽く、キレイな画が撮れるモデルが安いのですが、、、
CX1 の操作感とフォーカス動作が「使ってる」感じがして気持ちイイです(^^)
小さいのにキレイなのは大歓迎ですが、ちょっと重みがあると「ちゃんと使ってる」感じがして幸せなのはオジサンだからでしょうか?

昔ながらの質感、操作感を最新フォーマットに取り入れて欲しいと願っています(^^)
2009年7月28日 22:59
オートボーイって懐かしい♪

でも、そこそこにしとかないと・・・

重いの買った私は、
撮る時間がありません(泣)


コメントへの返答
2009年7月28日 23:36
でしょう(^^)

やはりそうですか(^^ゞ
お山専用は小さいのに大口径の GR
何処でも一緒なら高品質ズームの GX
K-7 買ったつもりで2台体制?ナイナイ(^^ゞ
2009年7月28日 23:41
背中を押して欲しいのですか?

押しましょう(笑



コンデジはCX1があるわけで、



K-7、GO~!!!
コメントへの返答
2009年7月29日 21:57
ありがとうございます(^^)
背中を押して頂くのは嬉しいのですが、
先立つものがありません(^^ゞ


CX1 は業務用ですから、プライベート用にもうちょっと濃いのが欲しくなったのです。

でも、、、

押されると、前に出ちゃいますね(^^ゞ
2009年7月29日 0:17
同じく、K-7にGO!!
!
EOSもIXYももってましたが、
マイナー路線まっしぐら
SD15早くでないかな、ボソ!(^^)!
コメントへの返答
2009年7月29日 21:59
スペックを見ているだけで、異常な程のコダワリが感じられるのです。
キレイに撮れる筈だから選ぶのはプロ。
造り手の意志を感じ取れたら楽しいなぁ、と思うのはマイナー路線まっしぐら?なのでしょうか(^^ゞ
2009年7月29日 9:49
”味を比較検討すればするほど”レンズ沼という”ドツボに嵌まって”いるいわっです~

GRDⅡがかなり良くなったなぁ。
と思っていたら、もうGRDⅢが発表されましたね♪

この選択はペペロンさんも悩ましいところでしょう~

私はもう逝けません~
コメントへの返答
2009年7月29日 22:07
うわぁ、そうなるといいレンズが使える一眼の最大値は大きいですねぇ、、、

でも、経済力が続きませんって(^^ゞ
GRD2はラストチャンスなプライスが魅力。

歩く時に邪魔にならない大きさ、、、
カメラだけに専念出来れば K-7 はスペックを考えると充分コンパクトだと思いますが、レンズを含めるとGRDやGXのサイズは魅力です♪
2009年7月29日 12:37
みんなキャメラにハマりつつある気が…。。。
コメントへの返答
2009年7月29日 22:11
わずかなランニングコストでブログネタが楽しめますから、面白いものを選びたくなっちゃいます(^^)
2009年7月29日 22:16
へっ?…AFなんてものが出てきて以来、時代についていけてません。

愛用は今でも某N社 NewFM2 …電池がなくてもシャッターが切れる優れものです…トホホ。
コメントへの返答
2009年7月29日 22:29
それ(MF)は、イチバンのお洒落さんでしょう(^^)

オジサンが、じっくりフォーカスを合せて撮る一枚。
焼き上がるまでの期待も、イイじゃないですか(^^)

プロフィール

ちょっと古い伊太利車を平凡に乗り、平凡な生活を心がける「人間のクズ」♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

遺伝子組み換え食品の危険性 
カテゴリ:新聞
2013/02/13 17:37:42
 
Link-21 
カテゴリ:新聞
2012/08/03 17:15:13
 

愛車一覧

アルファロメオ 146 アルファロメオ 146
Ti "97YM 67204 搭載 地味な外装色に煙草内装、 実用と官能を兼ね備え、 程 ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
TS "97YM 16201 搭載 開放型柔らかのんびりクルーザー(^^) フルノーマル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
自家用車
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
快適良い気分♪な4気筒のフェラリ最終版 2015/10/17導入 2020/03/22 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation