• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月31日

Leading Invasion

Leading Invasion 原子力発電「正当化難しい」
米GEトップが英紙ファイナンシャル・タイムスに

2012年 07月 31日 03:02 JST

 [ロンドン 30日 ロイター] 米複合企業ゼネラル・エレクトリック(GE)のジェフリー・イメルト最高経営責任者(CEO)は30日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙で、シェールガス革命で天然ガスが豊富に供給され、再生可能エネルギーの選択肢が増えたことから、原子力を正当化することは難しくなったとの見解を示した。

 イメルトCEOは同紙のインタビューで「ガスが次々と見つかっている。原子力を正当化することは難しい。ガスは相当安価で、ある時点で経済性が決定要因になるだろう」と述べた。

 天然ガスが恒久的に安くなったとして、大半の国がガスと風力に発電源を変えているとの認識を示した。

 イメルトCEOは、GEがどの発電形態にも強みを持つことから、こうした変化が業績に与える影響は限定的との見方を示した。

2011/09/13
ウエスチングハウスへ追加出資、東芝が悩む「次の一手」

 東芝が傘下の米原子力大手ウエスチングハウス社(WH)の株式20%を追加取得することになった。売り手は米エンジニアリング大手のショー・グループで取得金額は約1250億円の見通し。3月の東京電力福島第1原子力発電所の事故以来、世界の原発市場は一変。新規建設計画のキャンセルや見直しの動きが相次いでいる。「WH株追加取得」の報道を受けた9月6日の東京株式市場で東芝の株価は続落し、2年5カ月ぶりに300円を割り込んだ。5年前の専務時代に自らWH買収を手がけた東芝の佐々木則夫社長は強気の姿勢を崩さないが、この期に及んでの原発事業への追加投資に先行きを案じる声は少なくない。

東芝が福島原発汚染水処理で新設備、セシウム以外の放射性物質除去
2012年 07月 24日 21:41 JST

 〔横浜 24日 ロイター〕 東芝(6502.T: 株価, ニュース, レポート)は24日、東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)福島第1原子力発電所事故の汚染水から62種類の放射性物質を除去できるシステム「アルプス」の主要装置を報道陣に公開した。水処理を手がける米エナジー・ソリューション社の基本設計をもとに、東芝が福島原発での汚染水に対応したシステムを製造した。東電は9月中に現地で試運転を始める。

 福島第1原発ではすでに東芝製の汚染水処理設備「サリー」が稼働しているが、除去できるのはセシウムだけで、その他の放射性物質の除去が課題となっていた。

 「アルプス」はストロンチウム、コバルトなど62種類を樹脂や活性炭などを使って取り除く。ストロンチウムの濃度は約1000万分の1に低減でき、対象の全核種を海洋への放出限度以下に減らせるという。1日当たり最大500トン浄化できるため、敷地内に約20万トンある汚染水が約400日で処理できる計算となる。

・・・・・・・

追伸:「サリー」という名前は禁断の魔法使いを冒涜している、「さゆり」と呼ぼう
「アルプス」も意味不明、性能が本当なら大気や土にも対応させて「エリカ」と呼びたい
ブログ一覧 | 共同幻想論 | 日記
Posted at 2012/07/31 18:30:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年7月31日 21:44
東芝も三菱も日立も止めろ!

こいうのは極論? 良くない?

コメントへの返答
2012年7月31日 22:24
ん〜、そういう意見もありますね(^^ゞ
異文化が日本の企業を操っている現実に、
もういい加減にしようよ、と思うのです
僕らには僕らに合ったやり方がある筈だから
3号機の爆発は夢の終わり、現実の続き
2012年8月1日 1:15
北の方では、地表の氷をナイフで突き刺すと、ガスが出てくるみたいですね。
我が国は、発電所をどうのこうのというより、国境付近にもっと注視するといいのではないでしょうか?
それと、刑○所に居る人たちに、オルタネータ搭載の自転車を朝から晩まで漕いでもらうというのが
いい感じなのかなって思うんですよね。
竹島、尖閣辺りにみんなに居てもらって、自転車をチャリチャリやってもらえば
国防と少々の発電を期待できるのではないかと、思ってます。
そういえば、電力会社も事実上国有化みたいですよね。
でしたら、国会議事堂にもオルタネーター搭載の自転車を議席数設置しまして、
皆でチャリチャリすればいいのです。我々の納めた税金で飯食ってるのですから。
無駄に首と耳たぶが太ったひと居なくなりますからね。
オルタネーターでチャリチャリしただけでは、電線に乗れないですから
インバータを鳩山さんにでも負担してもらいましょう。(爆
コメントへの返答
2012年8月1日 12:00
本当のところ昔から、ガスにしろ、地熱にしろ、自然エネルギーの可能性は有望と言われているのですが、上記理由により原子力を推進したい政府にとって、これらの迷惑な技術は電気事業法でふたをしている現状があります

1)本国と違って、大衆消費者に多くの負担をさせていること:電力料金が高い、税金で運用
2)生まれ持っての忍耐力と世界一の省エネ意識がある:必要な分だけ使う

多くの消費者は、値段も高いが力率も高い(省電力)製品に投資し、その結果、安い製品にもインバータ制御が標準になり、以前より少ない負担で多くの力を得る事が出来るようになりました

さて、現代の生活
1)電車は全てエアコン車になり窓がはめ殺しに
乗客を無視すれば、電車内は奥多摩も新宿も小川町も池袋もほぼ同じ
2)南米で捕れた魚が冷凍され日本の食卓に、近海の鮮魚より安い
3)国内の商社で買うよりも、海外から航空便で取り寄せた方が早くて安い、ちょっと違うか(^^)

エネルギーを利用する技術の発展は何とも奇妙な世界を作り、同時に見えない副産物も、、、
もしかしたら、地震や津波も?
そして、辿り着くのは、
申し分のない「自転車操業」(^^)

「どの発電形態にも強みを持つ」戯け者無用
2012年8月1日 12:16
街のビルのエアコンの室外機ががんがん回っている裏口で、若者がタバコを吸いながら「暑いっすねぇ~!」、「これも地球温暖化の影響だよ。」・・違うとおもうな・・
でも、一連のシナリオ一つのステージが浸透した証です。
この先、どうなる事やら・・
コメントへの返答
2012年8月1日 13:16
ありきたりな若者の会話を聞いて、、、
ジッと見つめながら心の中でつぶやくいわっさん
ひょっとしたら、日本人の心情は、
そんなところで伝わるのかもしれませんね

感じて欲しいですね、今までとは違う、何かを
そして、考えて欲しいです、いろんな事を
2012年8月3日 21:22
ただいま~
電気使いまくり倒しの街から帰って来ましたw

最近、再度、CO2と温暖化の関係を調べてます
なんか決定打がないかなぁって
最新の研究結果って何かないですかねー
色々と博識なぺぺ兄さんに頼りたい~

コメントへの返答
2012年8月4日 10:56
お疲れさまです〜、今回は突然?
また、面白いお話が楽しみです(^^)

決定打ですか(^^ゞ
お金が必要で、明確な収穫が無い事(^^)
革新的な技術は、常に寡黙
4ストロークエンジン燃焼技術やインバータ技術、そしてハイブリッドは原油輸入国の化石燃料価値が根っこ

必要は発明の母
貧乏だけど何とかしたい!が原動力
財閥主導は破壊の一途と思います
2012年8月4日 11:30
ごめんなさ~い、言葉足らずでした!
技術的なハナシではなく、

反原発を叫ぶ時に立ちはだかる壁、

「C02と地球温暖化」

の問題について、それを覆す、
説得力のある最新の研究結果等があれば
ご教授して頂きたいな~と

普通に簡単に調べられるウィキペディア等では
完全に劣勢な状況なので。。

武田教授の話もイマイチ古い気がして…
先進国の利権以外に
最新の気候データ、研究結果から
「天然ガスや化石燃料でも当分大丈夫」
と、自信を持って言いたいんですけどネ~
意外と難しい。。。
コメントへの返答
2012年8月4日 13:14
すいません、武田さんもおっしゃっている通り、研究結果はあくまでも研究者の持論でして、決定打にはなりません
言ってみれば、学者独自の持論を、都合よくくっつけて、「誰にも検証出来ない、だけど感覚的に結びつけられそうな事」にこじつける、これも「東大話法」かと

月に着陸して、帰ってきた
「地球は青かった」

太陽は核分裂そのもの
「日中の光は可視光と熱線、放射能だ」

どちらも僕には説明できません
かといって、信じる必要もありません

もし、決定打になるとすれば、
誰もが日常で不具合を感じる事象でしょう
皮肉にも、起きてしまったことが民主化へ

動物は生きているだけで二酸化炭素を吐く
自動車を作るだけで二酸化炭素を出す
だから、生きて、作って、走った分、有り難さを感じれば、
「屁理屈では物を運べません」
自信を持って、言ってください(^^)

プロフィール

ちょっと古い伊太利車を平凡に乗り、平凡な生活を心がける「人間のクズ」♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遺伝子組み換え食品の危険性 
カテゴリ:新聞
2013/02/13 17:37:42
 
Link-21 
カテゴリ:新聞
2012/08/03 17:15:13
 

愛車一覧

アルファロメオ 146 アルファロメオ 146
Ti "97YM 67204 搭載 地味な外装色に煙草内装、 実用と官能を兼ね備え、 程 ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
TS "97YM 16201 搭載 開放型柔らかのんびりクルーザー(^^) フルノーマル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
自家用車
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
快適良い気分♪な4気筒のフェラリ最終版 2015/10/17導入 2020/03/22 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation